寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

自民党は大敗して良かったョ !

2009-08-31 | Weblog
皆さん衆院選の結果についてどのように思われますか?
鳩山由紀夫内閣がいよいよ発足。

日本はどうなるのでしょう?
選挙用に作ったマニュフェストが大丈夫でしょうか?

新人ばかりの民主党に期待と不安がありますが、日本国民が心豊かに
なれる国づくりをして欲しいと思います。

当選した皆様と新政府には、国民の期待を裏切らないで努力してほしい。
国民が望んでそういう政党を選んだのであり、やらせてみる以外に無い。

民主党は、その国民の期待に応えられるか。
それをチェックするのが、「アリ様」のこれからの大仕事かも・・・・。

そこの辺をヨーク考えないと、来年の参院選のオセロゲームで全てが
裏返る可能性も無いとは言えないョ。

自民党は、大敗してよかったと思う。 これで新たな自民党が始まる。
良くしようニッポン!

さて、本日の東京市場は如何に?


動画 衆院選・みるきく選挙 自民・麻生総裁の会見

未来へとつながる一票 大切に !

2009-08-30 | Weblog
本日は衆院選の投票日

天気が良くても悪くても有ストテレスは久々に投票に行きますよ

しかもゴルフに出かける前に一番乗りの予定です。

選挙は国民の「権利」です。

選挙通知のハガキに「未来へとつながる一票 大切に !」と。

民主優勢だとメディアは囃すけれどそんなのは関係ネー

この国の未来は今の延長線が安心なのかそれとも、
行き詰まりを感じて変化を求めるのか

自分の考えを投票箱に入れるだけだす。

待ちくたびれた投票日。

あしたから醜い「中傷合戦」を聞かなくて済む

選挙後はノーサイドとなるだろうか?

子供たちが道路を笑顔で走り回るあの昭和を取り戻し、それを
オトナたちが笑顔で見守るそういう日本を次世代に引き継ぎたい。

みんなでチカラを合わせて築く日本。

損得やイデオロギーは要りません。

それだけです。

ほな!



30日の衆院選投開票を受け、特別国会は9月中旬にも召集 首相指名選挙へ

明日は、天下分け目の衆院選の投票日

2009-08-29 | Weblog
遂にやって参りました、明日は衆院選の投票日です。
結果は別として、こんなにワクワクする選挙は初めてです。

恥ずかしながら、「アリ様」は国政選挙に行くのは片手ぐらいだ。
なんせ、選挙は日曜日ですので全部ゴルフ場に出かけていました。

それと、どうせ「アリ様」が一票投票しても大勢に影響ないわ。
それよりも折角の好天気ならゴルフを楽しもうとお出かけだった。

帰宅後に投票に行く方法も有ったが、それ程政治に興味なし。
それが、今回はチト違う。

マスコミを含めて日本中が衆院選で盛り上がっている。
こういうお祭り騒ぎに参加するのが好きでんネン。

もっと言うと、勝ち馬に乗って達成感を味わいたいだけかも知れぬ。
30日は、ゴルフの遅いスタート時間10:30をとりましたがナ。

民主党というより、閉塞状況の日本を「チェンジ !」する為に。
将来を憂う国民として、現状を打破しないと何も起こらない。

一党支配の政権が永過ぎたゆえの、弊害が随所で露呈している。
政権交代が有るゆえの与野党と政治家の緊張感が国を良くするのだ。

一念発起して久々に投票に行く事にしました。(こんな人多そうですネ)
投票は、国民の「権利&義務」ですョ?

鳩山はんに小沢はん、変なことしていたら直ぐ野党に逆戻りでっせ!
国民も賢こうなりましたんヤ。今までの様には行きまへんデー。

明晩は遅くまで片手にビール、片手に枝豆の「選挙ステーション」かな?
麻生様、此処数ヶ月楽しませていただいて有難う。

一年前に総選挙をやっていたら、あの頃は人気も高かったし、リーマン
ショックも来る前で、絶好のタイミングでした。

今頃ホテルのバーでマンガ読みながらグラスを傾けていたことでしょう。
その後、官邸に戻って深夜まで「2ちゃんねる」の書き込み三昧でした。

ターニング・ポイントでの選択が・・・・・・・・・。



こんな注意がありました。

【8月30日は17時で締め切る投票所がありますのでお近くの投票所の閉所時間に注意してください。20時前に締め切る投票所が全体の三割以上ありますので要注意】


obama? オバマ in 南の島(Obama in SouthIsland) Yes we can!Change!


えぐ過ぎる

2009-08-28 | Weblog
今度の衆院選の選挙で3割もの投票所が、投票時間を切り上げる
というのは問題だろう!

今回の選挙は投票率が上がることはあっても、下がる要素は何一つ
見当たらない様に思う。

それなのに、どうして投票時間を切り上げる必要があるのだ。
しかも3割もの投票所で・・・

理由は、市町村合併で市域が広がり、開票所から遠い投票所は、
投票箱を運ぶ時間がかかる為遠隔地の投票所は早めに切り上げるだと。

これは浮動票の投票率を下げ、少しでも自党に有利な投票にしようと
企てているとも考えられる。

ならば開票所を増やして、公平な投票時間にすべきと思うのだが・・。
若しくは、もっと早くから周知徹底して広報すべきである。
今でも従来どうりと考えている人が多いだろう。

大切な選挙権を行使できなくなる人がいると思うと、何とも奇妙な行為だ。
彼は、何を考えているのだろう?

こんな姑息なことをするから余計に支持率が下がるのを分からないのか?

全ての投票所で規定の時間を守って、全ての人が平等に選挙できる様に
するのが選挙管理委員会の役目なのに逆行だ。

こんな姑息な事で選挙を乗り切ろうとするのは、あいつしかないと思う。( ̄▽ ̄*)ニヤリッ

JR西日本 SLやまぐち号 重連運転 その1


美人候補者

2009-08-27 | Weblog
テレビ各局で、各党の政見放送を何気なく見ていた。
女性候補者の場合、容姿や顔の美醜も興味がある。

全てではないだろうが、投票を決定する要素の一つでもある。
その他の要素が同一なら、綺麗方が良いに決まっている。

青森・八戸市の市会議員が世界的に有名になる位だから美人が良い。
以前と違って、メディアに露出する機会が多い現在では重要。
女性は「地盤・看板・美人」の時代に突入した。

そういえば、チルドレンの中にも比較対照があったのを思い出した。
証券会社のエコノミストから転進の「ゆかりたん」と
「やる気・元気・井脇」の「ノブ子たん」だ。

恐らくチルドレンの二人とも苦戦だろう。
ピンクスーツの「ノブ子たん」は、理事長を務める学園が金銭
トラブルもあり評価を落としている。

しかし、国会議員になろうかという女性は頭も切れてプライドも
高く、余り「いいなぁ」と思う女性はいない。

国会議員に立候補する女性は、本当は女性ではなく単なる人間。
特に「ノブ子たん」は・・・・・・。

井脇ノブ子(高画質)

舛さん。

2009-08-26 | Weblog
 舛添厚労相は、横浜市内の街頭演説で、東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と演説した。

これに対し、派遣村実行委員だった関根派遣ユニオン書記長は「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。

舛添厚労相は閣議後会見で、「(求人を始めた)初日はなしでその後、139人申し込みがあった。日本が豊かになった中で機会も能力も生かしていない人を怠け者と言った」と説明、「言い方が悪いとしたら気を付ける」と逃げた。

舛さんは、自民党の中では人気がある。
特にお年寄りやオバちゃんに人気があるらしい。

これは、年金や介護等を所管しているところが大きいのだろう。
自民党の中の、次の総理大臣として麻生総理以上の人気者だ。

ツーショットポスターでは、麻生総理とのポスターを嫌って、
代わりに自民党の候補者から舛さんが引っ張りだこたとか。

ただし、マスコミや男性等からは不人気らしい。
理由は、オーバーな表現やスタンドプレーにあるらしい。

今春の新型インフルエンザの深夜の記者会見を思い出す。
自分はこんなに遅くまで仕事をしているのに、横浜市の職員には
連絡もつかないと興奮しながら扱き下ろした。

1の物を10位に誇張して表現する所も聞いていて辟易とする。
年金着服問題で、舛添厚労相が「盗っ人は最後のひとりまで、草の根を
かき分けても捜し出さないといけない。そして牢屋に入ってもらう」と
勇ましく口走ったのを思い出す。

その一方、ボロボロ出てくる過去の醜聞にも驚いてしまう。
桝さんといえば、3度の結婚、2人の愛人、5人の子供で知られるが、
実は隠された結婚歴がもう一回あったと週刊文春が報じている。

「片山さつき」とは2度目の結婚であったが、私生活はボロボロで
「さつき」が逃げ出したらしい。

彼は参議院議員だから、ブログに書いても大丈夫だろう。

横浜 中田市長、舛添厚労相の批判に「大臣自身が落ち着いた方がいい」と逆に批判

民主圧倒?

2009-08-25 | Weblog
民主党がすでに300議席以上取ったかのような報道が溢れている。
選挙が近づき群集心理が保守に戻しているのかと思う。

投票先を決めていない人が結構おり、自民支持、自民寄りの無党派層の
票が保守に傾けば、どうなるか分からない。

しかも民主党は、寄り合い所帯で磐石の一枚岩ではない。
単独過半数もならず、あるいはぎりぎりの単独過半数で、選挙後分裂して
一部の議員が自民と合流してしまえば、政権が崩壊する。

共闘の野党議員も、仕掛けられてポストがちらついて抜ければ、政権返上
ともなりかねない。
自民が何も仕掛けてこないとは限らない。

ある程度安定し一定期間続き自民党政権で出来なかった事改革が出来
ないと政権交代した意味はない。

民主の内部分裂の危険もありますので、野党共闘は絶対欠かせない。

民主支持率が低いのは、政権を担当した実績がなく未知数という事だ。
自民党はそれなりに、メシを食わせてきた過去の実績が認められている。

しかし、自党をアピールするのではなく、ライバルを批判するCMって、
レベルは低いが、本当にあるのですね

【自民党ネットCM】ラーメン篇

衆院選は直線コースに入り各馬一斉に鞭を

2009-08-24 | Weblog
衆院選もいよいよ一週間後になりました。
第4コーナーを曲がって直線コースに入りました。

此処で各馬(各党)一斉に鞭を入れての追い込みです。
民主党が一馬身リード、いや3馬身かもしれない。

報道によれば、今回は取り合えず「政権交代を望みたい」と国民の
多くが願っているのか余裕で民主党のようだ。

それはそれで良い事だと思う。
官僚任せで何もやって来なかった自民党にお灸をすえる為にも。

民主党も此処が正念場である。
政権取っても、言い続けてきたことが実行できるのか?

万年与党も、千年野党も良くないと思う。
緊張感が無く議員が政治をやらず銭集めに走る。

その結果、今の日本がある。
政治は家業であり、二世議員が蔓延り、政治家が政治をやらない。

政治をやらず、性事専門のセンセイも大変多くいらっしゃる。
国民が政治家を甘やかして政治屋が官僚に甘えるからこんなになった。

日本の政治家はスケールが小さすぎる。
日本には、偉大な政治家が出てこないことが大変気になります。

小粒の二世議員や、タレント転向議員、国のことより己の属する党派や
支持者のことや蓄財しか考えない議員が多すぎるように思えてならない
のは「アリ様」だけか?

此処までくるのに遠回りして時間が掛かり過ぎたワ!
麻生首相も鳩山代表もお互いの非難合戦ではなく、ここ一番の決戦を前に
ベルリンのスポーツマンにあやかってエールの交換をやってはどうヨ?

自民党最後の麻生首相と民主党最初の鳩山代表。
来週は投票してからゴルフに行ける様に遅めのスタートを押さえました。

国民ばかり競争させずに、政党も切磋琢磨しろよ。

立命館大学 校歌~エール (1996)

23日は「処女」です。

2009-08-23 | Weblog
ぼんやりテレビの天気予報番組を見ていたら、お天気お姉さんが
23日は「処女」ですと言った様な気がした。

よく聞きなおすと二十四節気の「処暑」だといったのだ。
耳が遠くなったのか、頭の中が「処女」で埋め尽くされているのか。

「涼風吹き来り暑気をさまるを知る気節」と古暦にもあって、暑さも
やっとおさまるという、季節の折り返し点といった役割の日でもある。

夕刻は、PGAシニアツアー ファンケルクラシックを観戦。
・飯合 肇・渡辺 司・三好 隆・室田 淳・尾崎 健夫・中嶋 常幸
・中瀬 寿・高橋 勝成・丸山 智弘・湯原 信光・海老原清治・・・・。

若く勢いや花のある「遼くん」も良いが往年のプレーヤーも良い。
枯れたゴルフやイブシ銀の技も見応えがある。

各選手とも全盛の頃に比べて体形が変わっている。
ウェストや首周りが、随分太くなっている。
ダブダブの大き目のシャツやズボンで隠してはいるが、見た目に歴然。

夜は夜で、思い出のメロディを観てしまった。
昔の曲や歌手を見聞きしていると、ヒットした当時を思い出す。

古い歌を現在の歌手が歌うケースが多くなってきた。
本当は耳に焼き付いている、あの歌手の歌声で無いとイマイチです。

ノンアルコールビールを飲んだ後のような気がします。

川の流れのように




公職選挙法違反

2009-08-22 | Weblog
衆院選が公示され選挙戦が本格化する中、インターネット上のブログなどに公職選挙法違反に問われかねない書き込みが増えている。特定候補者や政党に投票を呼び掛けたり、中傷したりすると、個人のブログや会員制の交流サイト(SNS)でも違法になる。“勝手連”的な善意の応援も問題となりかねず、識者から「ネット選挙の自由化を進めるべきだ」との指摘も出ている。

 公示後、政党や候補者はホームページやブログの更新を取りやめているが、個人のブログや掲示板サイトでは選挙に関する書き込みが次々更新されている。「経済に詳しいAさんを応援して」「B党に一度政権を任せてみよう」――など。ある県警の幹部はいずれの書き込みも「公選法違反の可能性がある」と指摘する。

今月一杯はブログの記事も難しい。
ア○ウちゃんではなく、当分は正式に麻生首相と呼ぼう。
○ポッポ代表も止めよう。

中傷してもダメ、褒めすぎてもダメ
当分は政治・選挙ネタはやり辛い。

TVで政権演説を見たら「幸福実現党」が出ていた。
初めて知ったが、同党は選挙から前面撤退と言っていた様だが
大川隆法総裁(幸福の科学)が写っているではないか。

宗教が政治に絡む事には賛成できない。
どうせ投票するのは信者ばかりで、一般人は投票しないだろう。
それでも政教分離といえるのだろうか?

某宗教団体の信者から、毎日のように電話が架かって迷惑だ。
しかも、どうでも良いのに長々と喋るから無性に腹が立ってくる。

逆効果という事を知らないのだろうか?
「オッシャー ! 任せてください。親類縁者すべて○○候補に入れますよ」
と言って早めに電話を切るのが得策だ。

先日も関西出身の知り合いが、ETC1000円を利用して東京から関西まで戻り
○○党の候補者を依頼して回っていた。

信者以外に○○党に入れる奴なんて居るのだろうか?

CM 千葉県知事選挙 酒井法子 1993

食傷気味です。ゲップ!

2009-08-20 | Weblog
もう、酒井法子は飽きたよ、もういいよ。。。。。
知人男性だとか箱根の別荘だとか、それが覚醒剤にどういう関係
があるのかよ?

そう言えば、急にハイだったとか、非常に痩せていたとか。
痩せていたことが覚醒剤云々と言うなら、他の女性芸能人は
皆覚醒剤常習者なのか。

TVに見る、ほとんどの女性が異常に痩せているように見える。
肥えているのはお笑いとデブキャラ芸人だけ(笑)

一挙手一投足、すべて悪意にとらえてる。
逮捕前は清純無垢な人妻、逮捕後は極悪非道のはすっぱなオナゴ。

一人の人間のイメージが、こうも違って報道されるとは・・・・。
メディアはこれでもかと報道しているが、いい加減ネタ切れだ。

衆議院議員選挙が公示されたが、酒井法子の方が視聴率が稼げるのか?
他にモット新鮮だったり、爽やかなニュースは無いの?

連日のノリピー報道は勘弁してヨ

酒井法子 横顔 [SD画質]

第4コーナーを回った衆院選

2009-08-19 | Weblog
2009年08月18日 衆院選が昨日公示されました。

解散からだいぶ経ちますが衆院選は今日公示となります。
実際には、第4コーナーを回ってホームストレッチへ。

自民党は今のところ風向きを変えられていないようですが、
この2週間でどのような巻き返しを図るのでしょうか?

紙爆弾かそれとも札束爆弾か。
それとも民主党が勢いに任せて政権を奪取するのでしょうか?

誰が当選するにしても、自己の利益に執着することなく、
日本の将来を真剣に憂い、正しい方向に引っ張っていくリーダーが
現れて欲しいものですナ。

本当にそういうリーダーがいたら、保守も革新も無く投票するだろう。
そういう意味では、大統領制にして直接投票が良いのかもしれません。

昨日も電車を降りて駅前に出ると、浴衣姿の女性が20人程度。
何事かと見れば某政党の選挙演説の一団だ。

浴衣姿は良いのだが、ピチピチの妙齢がいなかったので、パンチ力不足。
皆、昔の美人ギャルでした。

イマイチ投票意欲が沸いて来ない一団であった。
「アリ様」は、比例にこの政党には投票しないだろう。

加護亜依、浴衣姿で登場 映画「華鬼」制作発表

「さらし首」

2009-08-18 | Weblog
昨日午後の記者クラブでの党首討論。
記者達のあからさまな自民党批判の中、麻生総裁の立場は無かった。

まるで過去の犯罪人を裁くかのような質問は、野党党首からの質問かと、
見まごう程の辛らつなものであった。

アホアちゃんが可哀そうと云うしかない。
空気の読めないアホウ君も昨日は、冷たい空気を肌で感じ取ったろう。

それにしても、鳩ポッポ党首が、「自民党の長きに亘る過去の政策を
どのように総括するのか」という質問に対し、麻生総裁が、自分が
総裁になってから以降の事ばかりを懸命に弁解する姿は痛々しかった。

この人は自民党が絶体絶命の窮地にあっても、自分の虚勢を守ることで
精一杯のプライドの人物であるという事がわかった。

アホウちゃんだけの事なら自業自得だと見捨てても良いが、長きに亘る
悪政の当事者としては見逃すわけには行かないのではないか。

政治家が無能であったり、蓄財に余念が無い為、官僚のやりたい放題。
よって後進国同様に賄賂天国だ。しかも日本の場合は合法的だ。

記者達が鳩山党首や他の野党党首に対し、政権交代後の構想について
論じ合っている間、アホウ君には発言の機会も与えられなかった。

「アリ様」なら居たたまれないが、彼は何も感じなかった様で、
たまに回って来る発言のチャンスには、的外れの質疑応答になって
しまうのだから、記者達としても救いようがなかった。

如何に厚顔無恥の人間といえども、総国民の前で「さらし首」に等しい
扱いの党首討論は、普通なら耐え難い苦痛であったに違いない。

昨日ばかりは、アホウ君が少し可愛そうになってきた。
君一人の所為ではないんだよ!

福チャン、安部チャン、純チャン、森チャン、渕チャン・・・・・・・
君の爺さんまで遡る歴代の総理の連帯責任ですよ。

昨日はお疲れサマ。プライドの高い君がよく耐えた。感動した!!!!???


衆院選を前に 政権選択へ6党党首が論戦

候補者よ ! モット汗を流して苦しめ

2009-08-17 | Weblog
「お盆に選挙活動は非常識」との声を心配して、選挙活動を自粛する
動きもあるようです。

お盆期間中に選挙活動をするのは非常識だと思う?
(Yahooリサーチ:実施期間:2009年8月10日~2009年8月17日)
本日(8月16日16時)時点での調査途中結果を下記に記します。
投票総数:26288票

1位:非常識だ       13766 (53%)
2位:非常識ではない    10498 (40%)
3位:分からない      2024 (8%)

選挙活動に関して、基本的にはお盆であろうが何であろうが関係ない
と思います。

ただ、お盆期間中は帰省したりレジャーに出かける人が多いので、
あまり意味を成さないという理由で控えるのは良い事だ。

実際、このお盆の期間中は静かだったですね。
そもそも、今の選挙のやり方は、何とかならないものなのか?

宣伝カーで同じ事ばかり繰り返しても、あまり意味を成さない。
一番ひどいのは、名前の連呼だけを繰り返しているパターンですね。

名前だけ連呼されても、うるさいだけです。
こう言うのは、反感を買うだけです。

やはり、基本は日頃の政治活動ですよネ。
選挙期間中以外は名前も出ず、選挙期間中だけ名前を連呼しても
誰も入れないですよネ。

今は、いろいろなメディアが有るので、最低限ネットのHPやブログで
日頃の活動・自分の理念・やりたい事・当選したらどのように遂行して
いくのか明確な方針を明記して欲しいと思います。

候補者の皆様は、無職の選挙期間中だけで無く、議員である期間中
ズットその必死な気持ちで国民のために汗を流して下さい。

うぐいす嬢

戦争を知らない大人たち

2009-08-16 | Weblog
15日はいわゆる終戦の日。

1945年の15日、昭和天皇が太平洋戦争の終結を国民に告げたのである。
記録映画で、国民が皇居の前で土下座して聞き入っている画像だ。

ポツダム宣言を受諾したのは9月2日だから、米国は9月2日をVictory
over Japan Dayとしているのだと書いてあった。

その国様々な事情はあるだろうが、日本は今日、何を思うだろうか。
月末に控える衆議院議員選挙。

自民党と民主党のマニフェストを比較すると、両者とも北朝鮮の
核保有を危機としているが、対応として自民党が安保体制の強固を
挙げているのに対し、民主党は核保有を認めないと明記している。

安全保障については言うまでもないことだが自民党は日米安保体制を
強調しており、民主党は日米の繋がりを大事にしながらも国連重視の姿勢。

どちらも拉致問題や海賊、テロなどに対する対処を主張しているが、
マニフェストの一番最後に白黒の文字で軍備について語る民主党の
マニフェストを見ると、民主党はあまりこういった外交や軍事については
重きを置いていないようにも見える。

外交や北朝鮮拉致問題などについては、自民党の方に一日の長があるだろうが・・・。

ちなみに共産党や社民党は世界中から核兵器を根絶すると主張しているが
本当に日本や世界の平和について考えている人達がいるのはどの党だろうか。

久しぶりに戦争について考えてみる・・・・・・。

敗戦の詔勅(玉音放送)