西向く侍 2023-11-30 | Weblog 近くの公園を歩いていて、洋杉に丸い実が生っているのを見つけた。 花が咲いていた記憶がない。・・・と言う事は実では無いのか? 葉は紅葉して風が吹けば飛びそうな状態である。 日本の樹木の種類ではない。 樹高は10m以上あり相当年数が経っている。 「アリ様」の拙い知識では「メタセコイア」の様な気がする。 この時期になると、亡くなった親父が「西向く侍」と毎年言っていた。 2469士、の日数が小の月を言っていたのだが、暫く経って解った。 その「アリ様」が、今では糞親父になってしまった。
前途洋々 2023-11-29 | Weblog 2023年の秋も終わろうとしている。 季節も「アリ様」も黄昏時期である。 黄昏と言う言葉は、余り好きではない。 何かもう後がない様な感じがして侘しい。 可能なら「前途洋々」の頃に戻りたい。 何より夢が有るから羨ましい。
宮本武蔵 2023-11-28 | Weblog 最近「アリ様」は、宮本武蔵である。 理由は、二刀流に成ったからである。 甘辛両刀使いにヘンシ~ン ! 昔から、不思議と何方でも行けた。 中でもチーズケーキが好きなのである。 そしてレアに近いチーズのモノがgoo ! 血糖値が高く、一日一錠血糖を下げる薬を 飲みながらバスクチーズケーキが好きなのだ。
鶯ボール 2023-11-27 | Weblog 唐楓 (とおかえで)の樹が面白い。 「南京櫨」とも言うそうな。 紅葉して葉は真っ赤に染まっている。 今迄黒っぽい実が沢山生っていたが、弾けて白い中身が見えてきた。 遠くから見ると、紅白の花が咲いている様だ。 一部の歩道には、紅葉した葉が積もり落ち葉を踏むと 時折「ポーン」となる時が有り、興味を持って落ち葉を踏み締める。 この実を見ると何時も思い出すが、昔おやつで食べた「鶯ボール」 白いアラレの一部に茶色の甘い飴の部分があるお菓子。 今でも、未だ有るのかなぁ。
退屈な一日 2023-11-26 | Weblog 以前に交通安全の標語で 「狭い日本 そんなに急いでどこに行く」という傑作がありました。 人生も・同じようなもので、折角の人生だから・焦らず慌てずゆっくりと、 遠回りして楽しんで行きましょう! 少し寒くなって来ました。 今日は、ウォーク以外何も予定が有りません。 首を引っ込めないで、青首大根のように首を出して、 太陽の光を受けて元気を出しましょう。 退屈な一日を楽しみます。
勤労感謝の日 2023-11-25 | 花木草 我が街の紅葉道路で、約50年前から続いています。 一時は大きな樹になっていたが、最近は紅葉する前に 管理者が、小さく刈り込んでいます。 落ち葉がバス通に落ちたり、近隣の住宅に飛んだり 迷惑な部分もあるようです。 写真撮影に訪れる人も多く、道路の真ん中で写真を 撮影して危険も多い様だ。 勤労感謝の日、「アリ様」は最近、勤労者ではない。 年金生活者だから、休むわけにはいかないが・・・。
後期高齢 2023-11-24 | 日常・生活 今朝は風が無いので、気温の割には寒さを感じずに歩いてきました。 歩き乍らアリスの曲を聴いています。 昔の歌はよく覚えていますが、最近の歌は全く出てきません。 物忘れ大会が有れば優勝と行かないまでも入賞間違い無し.状態です。 昔の仲間と会う事があり、顔を見るとアイツ老けたなぁと思う。 自分は、何時まで経っても、紅顔の美少年ですワ。 まぁ、無事に一日・一週間・一ヶ月を終えれば良かったと思える 昨今です。
秋晴れ 2023-11-23 | Weblog 11/20から好天気 中でも21日から素晴らしい秋晴れ 快晴・日本晴れと言うが、まさにソレ ! そして3日間続くと言うが、今年の最高の日和である。 空気は澄んで、空が碧い。 天高くと言うが、まさにソレ ! 国内外に鬱陶しい事件や騒動が山積しているが、天候は日本晴れ。 北朝鮮は「偵察衛星を載せた新型ロケット打ち上げに成功」の写真を発表。 金正恩総書記の笑顔を見せる姿も。 北朝鮮のメディアは「偵察衛星の打ち上げに成功し軌道に 正確に投入された」と報じ「国家航空宇宙技術総局が近いうちに 複数の偵察衛星を追加で発射する計画がある」と。 地球の周回軌道に乗せたってのは日本側じゃ確認されてないし、 専門家によるとこのあと複数の衛星を打ち上げはどうやら疑問との事。 いつものハッタリだろうね。
供花 2023-11-22 | Weblog お隣の奥様と久し振りに会話していたら、 近い内、郷里の松江に納骨に帰る予定だとの由。 何となく、話をしていたが、帰宅後、納骨とは? そうか、御婆さんが亡くなったんや。 長く介護施設に入所しており、御婆さんが居る事を スッカリ忘れていた。 聞けば、104歳になる2カ月前に亡くなったらしい。 知らせも無く家族葬でヒッソリと送られたようである。 葬儀は済ませたが、家族の日程が合わず納骨が未了。 知らなかったとは言え隣り同士でありお供えをと考えたが 近時香典を受け取る家も少ないので、慌てて供花を持参。 デパートの花屋さんで5千円の花束とした。
秋本番かな? 2023-11-21 | Weblog 今日の京都の最低気温7℃、最高気温18℃、「差」が11℃もあるそうだ だから何を着ていいか迷うわけです。 暑い方は、脱げばいいからと少し多めに来て出掛けます。 毎日ブログを描き続けてるが、最近もともと2級品の「脳味噌」が 劣化してきて記事の内容が、薄っぺらなのが良く解るが、 文章が思い浮かばない。 今週は良いお天気が続くらしい。 本格的な秋本番なのに、これが今年の秋の一番ダーの景色に当たらない。 何かいい事や良い景色に出会う事を期待します~~。
本格的な秋に突入 2023-11-20 | Weblog 昨日の良く行くカフェレスのテラス席。 午後3時頃の写真 天候は、快晴で微風ありだったが、テラス席は0人 室内は、ほぼ満席でした。 15℃を少し下回っていたと思う。 急に秋が深まってきた。 紅葉は、これからだと思うが、今年は予想がむづかしぃ。 場所により、種類により、バラバラの紅葉。 従来ならこの時期はここ、その次はアソコと分かったが 今年は、予想が出来ない「ゲリラ紅葉」の様な気がする。 夏の異常な暑さ、秋になっての夏日、早い寒波・・・。 ドンナ紅葉を見せて呉れるのか ?
山茶花と椿 2023-11-19 | Weblog 花がある時が一番見分けやすいです。 一番有名な見分け方がこちらです。 椿(ツバキ):花が散る時に、花首から落ちる 一輪固まってボトッと落ちる。 昔の武家は首からボトッ落ちるのを嫌ったらしい。 山茶花(サザンカ):花が散る時は、花びらが落ちる 花びらが一枚づつ飛ぶ。 開花時期でも見分けられます。 椿の開花時期 :12月~4月 山茶花の開花時期 :10月~12月
ボジョレー 2023-11-19 | Weblog 先日はボジョレーヌーボー解禁日 今年は価格が低いからお値打。 奈良漬とクーリ厶チーズは相性良くて美味しい、 昔のように盛り上がりはないけど、季節の物だから フルーティーで飲みやすい。 ワインと日本酒は新酒が好きです。 「アリ様」も最近は嗜好が変わりました。 一番好きなのが「ただ酒」次に「芋焼酎ロツク」 年の所為か?
アーノルドパーマー 2023-11-18 | ゴルフ・スポーツ 「ゴルフ界のキング」と呼ばれ、プロゴルフの人気を飛躍的に高めた米国の往年のスター選手、アーノルド・パーマー氏がペンシルベニア州ピッツバーグの病院で25日に死去したと米国ゴルフ協会(USGA)が同日発表した。87歳。 「アリ様」が、ゴルフを始めたころの名選手で、 力強いスイングと攻撃的なスタイルで女性を含め、ファンを魅了。 ジャック・ニクラウス(76) ゲーリー・プレーヤー(80) アーノルド・パーマー ( 8 7 ) この3名が「ビッグスリー」と呼ばれた。 74年に世界ゴルフ殿堂入り。ビジネスでも成功し、 世界各地でゴルフコースの設計に携わった。 日本では、その名前を傘のマークをあしらった服飾品ブランドで有名。 (ジャック・ニクラウスのゴールデン・ベァと共に)
お仕舞い 2023-11-17 | 花木草 コスモスが花の盛りを過ぎて、種が出来始めました。 この時期になるとカワラヒワがやって来て、コスモスの種を啄むのが見れます。 これをひとつひとつ摘んで集めます。 種がいっぺんに熟すのでなく、花ごとに熟して片端から 零れ落ちて行きますので、毎日花の中を摘んで回ります。 高齢者の目で見分けるのに目が疲れますが‥。 もうそんなに頑張って集めなくても、広い範囲にコスモスが生えてますので、 ほおっておいても来年もたくさん咲くでしょうが、知り合いが種が欲しいと 言ってましたので自慢しながらあげるつもりです。