SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

写実から表現 を見学しました

2012年04月16日 | 教室紹介

こんばんは。

今回は山本先生の教室を覗きに来てみました。

Dsc03276

今日からこちらのモチーフで絵を描き始めるようです!

Dsc03281

生徒さんも真剣に対象を捉えています。

Dsc03282

パレットも荒ぶっています!

これからどのように絵が変わっていくのか楽しみです(^ω^)

-協力クラス-

講座紹介 写実から表現 毎週月曜日 18:00~20:30 

講   師 山本 治先生

(ぺんすけ)


守田篤博先生水彩画展を訪れて

2012年04月16日 | 会員、講師の展示案内

ホームページのトップページお知らせ欄でもご案内中の

守田先生個展を訪問しました。

Photo_2

銀座 あかね画廊 にて開催中です(22日まで)

透明水彩で信州の自然や田園風景を描いています。

Image_2

Imagejpeg_01

透明水彩の持つ特性を駆使して雄大な景色を再現しています。

ぜひ、ご覧頂きたいと思います。

DMも原画の前で・・・守田先生。

Imagejpeg_02

スケッチ場所のMAPも有り、タイトルの通り信州を実際に

歩いて取材しているとの事。

取材中は1日平均15Kmを歩いていたそうです。

平坦な道ばかりでなく、山道、農道など山坂道の15Km凄い!

と、話していた所に

火曜日 日本画水彩画 講師の 安田先生来場。

水彩という同じフィールドで表現している作家どうし話しは

自然と白熱します。

Imagejpeg_03_2

Imagejpeg_04

表現から、制作に使った紙まで色々情報交換しておりました。

画家の強い絆はアートサロンの宝です。

展示の魅力を全ては伝えられません。

気になる方は会場に起こしください。

(大統領)


人物デッサン会に潜入!

2012年04月16日 | 教室紹介

時間ができた時に自由に参加出来るデッサン会です。

佐久間公憲先生が中心になって行っていて、佐久間先生も

一緒に描いていますので、先生の描く手順を見るのも勉強に

なり、楽しいですよ。

休憩時間に先生に話しかけると、アドバイスをしてくれます。

 Dsc03269_2   Dsc03270

ポーズ中にお邪魔してすみません。

             Dsc03268_2

先生の作品を撮らせて頂きました。

Dsc03274_3     Dsc03275_2

皆様も気軽に参加してください。

   第1,3月曜日 14:00~16:30

   第2,4火曜日 10:00~12:30

     人物デッサン会(佐久間公憲先生)

  (あめちゃん)