SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

アートサロンに教室の壁は無し!

2012年04月19日 | スタッフのつぶやき

アートサロンの絵画教室としての魅力がいかんなく発揮された瞬間!

Dsc03306

なんと、受付でプチ講評会開催!

光風会や日展で活躍中の伊牟田先生に教室の枠を超えて

制作のアドバイス。

Dsc03307 

なんと、同じく光風会の桑原先生も参戦し白熱しました。

こんな光景が日々、アットホームで和やかな中にもしっかり

指導。がアートサロンです。

(大統領)


たのしいパステル画 皆さんのお道具拝見!

2012年04月19日 | 教室紹介

先月3月4日まで 三菱1号美術館で展示されていた

ルドン作 グランブーケ

約1m60cm*2m40cm という大きな作品はパステルに

よって描かれた作品です。大きいだけでなくパステル独特の

美しい発色が魅力の作品です。

そこで、パステルの教室にて皆様のパステル事情を

拝見させて頂きました。

Dsc03296

イメージするならば、学校で使っていたチョークが色鮮やかに

色数が多くなったような物・・・と言うと伝わりやすいでしょうか。

Dsc03298

Dsc03299

聞いた話ですが、画材の中で最も多くの配色が揃うのが

パステルだとか・・・。

Dsc03295

色々なメーカーの物の中から、色や使い心地で皆様選んでいます。

お勧めを講師にお聞きしました。

「硬い物から柔らかい物までメーカーの特徴が出ているので一概には

言えませんが、硬すぎず、柔らかすぎないレンブラントのソフトパステルは

初心者でも使いやすい。パステルでもプレーンなイメージがあります。

色数や配色もバランスよくて、ステップアップする際、色数を増やす際など

基準としての役割もこなします。」

そして、こんなモチーフを描いています。

Dsc03302

Dsc03300

そして、そしてこの教室にも・・・・・・

Dsc03301

ありました。休憩のお供。

-協力クラス-

講座紹介 たのしいパステル画 毎週木曜日 10:00~12:30 

講   師 白濱 雅也先生

(大統領)