SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

絵画教室Ⅱ の教室を訪問

2012年07月07日 | 教室紹介

林先生と藤岡先生の二人体制で制作をバックアップする

土曜 絵画教室Ⅱ は絵画制作を楽しく、時にストイックに

指導しております。

今日は、林先生は大作の出品向け作品を中心に指導。

藤岡先生は、古典技法テンペラ作品の指導をしておりました。

テンペラは藤岡先生お得意の分野。

本日から新作品を制作する為、キャンバスの下処理をしておりました。

覚えている方おりますか?以前、厚く塗りすぎてしまって削っていた

所を取材したのですが・・・

Dsc03590 これです。ちょっと分量が違ったみたいでした

ので、今回は先生が直接指導に相成りました。

Dsc03769  Dsc03777

ボローニャ石膏 を 水と膠でといてます。

分量は・・・難しくて覚えてません・・・。

意外とサラサラとした状態です。薄塗りを5~6回重ねるのだそうです。

Dsc03781

Dsc03783

こんな感じに、乾いたらまた塗ってを繰り返します。

大変ですがこの作業が後の制作の良し悪しを左右するんです。

時間がかかりますがじっくり進めていきましょう。

ちなみに、キャンバスが茶色いのは麻の面を表にしているからで

本来は生キャンバス(膠塗りキャンバス)を使うのだそうです。

ですが今回はまだ習作中。通常のキャンバスを剥がし裏返しに

して使ってます。

Dsc03768

Dsc03775 そして、膠を塗っております。

さて、次の工程は?   次回をお待ちください。

-協力クラス-

講座紹介 絵画教室Ⅰ・Ⅱ 毎週金曜 Ⅰ 10:00~13:00 

                        Ⅱ 13:30~16:00

講   師 林 純夫先生 藤岡敬三先生

(大統領)