SAKURA Artsalon Tokyo

株式会社サクラクレパス主催の絵画教室です。

土曜日「銅版画講座」は今日も元気です!!

2015年05月16日 | アートサロン東京よりお知らせ

当初、3ヶ月講座としてスタートしたのが、昨年の6月。

馬場先生の指導力と、受講生の高い結束力により通常講座として継続し、そろそろ1年を迎えることができます。

油絵や水彩画と違い、慣れないサポートの中楽しく続けて頂いて嬉しい限り!!

 

「えッ!」本当に楽しいか・・・分からない?

 

いえいえ本当に楽しいムード満点の教室ですよ

と言うのも・・・

溶剤で汚れた布・・・じゃなくて、右上「イラスト馬場先生」。

使う溶剤の順番や、拭き取る布など、手順や道具が複雑で慣れないと間違えやすいことばかりの銅版画。

こうやって「イラスト馬場先生」がいたる所で説明しています。

しかも今後さらに、増殖予定? 楽しそうでしょ!!

 

勿論楽しいだけじゃなくて、表現や技法など指導も徹底しています。

ロウソクの煤を版につけて、制作する技法を指導中でした。

版を「彫って、腐食して、刷る」だけじゃない銅版画の奥深い世界を十分堪能できる教室です。

こう言う、ちょっと珍しい技法指導の時には

こうやって、周りに人が集まるのも馬場教室ならでは。

こうやって、煤を付けておくと次の行程でひく線が見やすくなるそうです。

 

他にも

そろそろ、1年になるので

色を使った刷りに、すすんできています。

 

いいムードの教室は他にもありますが、この雰囲気は独特です。

「銅版画を、ここまでじっくり学べる教室をはかには知らない」と言われるほど、楽しく本格的な教室になってきました・・・いやいや、なりました。

 

教室で制作した皆様の作品は

http://www.craypas.com/artsalon/art/201410/tokyo/01.html#tokyo1

からご覧いただけます。

白黒刷りのベーシックな作品ですが、色と空間に銅版画の特徴が出ています。

 

◆第1・3土曜日 10:00~16:00 銅版画 1日コース(12:00-13:00お昼休み) じっくり落ち着いて制作したい方向け◆

◆第1・3土曜日 13:00~16:00 銅版画 半日コース 午前中に用事がある忙しい方向け◆

と、制作内容やご都合に合わせて選んでください。

 

ご見学・体験のお申込み・問い合わせは

アートサロン東京 03-3351-2321

銅版画クラス とお伝えください!

☆日曜特訓!人物100!!銅版画!!きっとハマります!!☆

 

詳しくはホームページをご覧ください。
   

(大統領)