11月5日に、地区社協福祉サポーターズクラブの設立・説明会が開かれました。
福祉サポーターズクラブには、76名の申込みがあり、当日は50名余が出席しました。
(あいさつする地区社協岡山会長)
会では、自治会連合会の剱持会長から、地域で支え合うために一緒に取り組みを進めようとの連帯のあいさつがありました。
また、市社会福祉協議会からもあいさつをいただき、ボランティア活動の基礎についてお話しがありました。
(社協からボランティア活動の基礎を学ぶ)
地区社協から、福祉サポーターズクラブの会則の説明と活動内容について提案があり、質疑が行われました。
出席者から、活動内容は地区社協の行事だけでなく、地域の助け合いのために活動をしていくことが必要ではないかとの質問や、自分が困った時になかなかまわりにお願いするのは勇気がいるが、困った時に助けを求めることができるような雰囲気作りも大切ではないかという意見が出されました。
活動内容については、地区社協の行事への協力とともに、地域の課題があればそれに対応できる活動も今後検討していく必要があるとの地区社協の考えが示されました。
会では、役員が提案され、満場一致で承認されました。
クラブ長に、前自治会連合会会長の高橋さんが選任され、みなさんとともに地域の支え合いを進めていきたいとの決意が表明されました。
(あいさつする高橋クラブ長)