あさはた福祉館   =私たちのまち「あさはた」=

静岡市麻機地区のコミュニティ情報を発信します。
地域の支え合い情報の発信、交流をめざします。

密を避け正月お飾り教室を開催

2020-12-29 21:24:42 | 活動紹介

麻機地区社協恒例の正月お飾り作りの教室が12月27日に麻機小学校体育館で開催されました。

今回は、新型コロナ感染が拡大する中で、その開催について相談を重ねてきました。

結論として、稲作が順調で材料の稲藁も豊富にあり、お飾りの材料一式を配布することにしました。

従来の体育館の中で参加者が一斉に作ることは行わないことになりました。

 

当日は役員が材料を袋に入れる作業を行いました。

材料一式が入った袋が並びます。

その場で教わりながらでないと作れないという方のために、間を置きながら作業するスペースも確保しました。

例年の1割ほど30人位がその場で指導を受けながら作りました。

材料を持ち帰り自宅で作る方が多く、役員からは思った以上に多くの方が材料を取りに来たとの感想が聞かれました。

会場の体育館入り口前には地区社協ののぼり旗が立っていました。

コロナ禍で地域の多くの行事が中止となる中、感染対策に気を配りながら工夫してお飾りの材料配布ができました。

また、高齢の一人暮らしの方にお飾りを贈る事業も実施、民生委員が手分けして配布し、該当者からは感謝の言葉が寄せられました。

 

地域社会の支え合いが今まで通りできるよう、今は、コロナの収束を願うばかりです。

 


正月お飾りの作り方

2020-12-26 15:56:19 | お知らせ

麻機地区社協のお飾り作り教室が12月27日午前10時から麻機小学校体育館で開催されます。

今年は感染症予防のため、原則として材料の配布となります。

作り方の説明書をお持ちいただき、それをもとに各ご家庭で作ってください。

 

当ブログにも説明書と同じ物を掲載します。

 

麻機地区社協オリジナルのお正月お飾りの作り方


正月お飾りを関係先に贈呈

2020-12-24 20:49:58 | 活動紹介

年の瀬を迎え新年の準備を始める時期になりました。

今年はコロナ禍で、地区社協をはじめ地域の行事がほとんど実施できませんでした。

地区社協の正月お飾り教室は、12月27日(日)にお飾りの材料を希望者に配り、基本的には自分で作っていただくことになっています。

自分で作ることに自信のない方に限り、麻機小体育館で地区社協役員と一緒に作る場を設けます。

 

地域内の関係先は、年末年始の休暇に入りますので、一足早く12月24日に役員が作成したお飾りを各所に贈呈しました。

中央特別支援学校では、校長室でお飾りを贈り、短時間懇談することができました。

学校と地域社会の交流を希望している旨のお話しもありました。

静岡てんかん神経医療センターでは、毎年お飾りが届くのを心待ちにしていただいています。

麻機児童館も地区社協との共同事業があり、日頃のお礼を込めてお飾りを贈りました。

今回は、上記以外に麻機小学校、こども病院、北特別支援学校、葵区地域福祉推進センターにお飾りを贈りました。