-----フォークリフトの経費削減・安全面の向上へ-----
おはようございます。
旭フォークリフト営業マンのです。
今日も、ハイブリッド式フォークリフトの話の続きです。
前回までの記事を読んでない人はこちらを読んでね↓
∴ハイブリッドフォークリフトは充電するの?http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/4033facdb7e9473ea9dca61b9095719d
∴世界初のハイブリッドフォークリフト(どうしてバッテリーフォークと何が違う?)
http://blog.goo.ne.jp/asahiforklift/e/85dde8f7bcb395959fc40591e8d024da
今日はハイブリッドフォークリフトは、どれくらい環境に優しいのか、について説明していきますね。
ディーゼルフォークリフトや、ガソリンフォークリフト、バッテリーフォークリフトと比べて、ハイブリッドフォークリフトはどの位の排気量なのか、気になりませんか?
まずは、エンジンフォークリフトとの比較。
このハイブリッドフォークリフトは、同じ大きさのエンジンフォークリフトに比べて、排気量が約3分の2のディーゼルエンジンを搭載しています。
ですからエンジン車に比べて、CO2排出量を40パーセントもカットしています。
40パーセントカットって言われてもピンとこないですよね。
じゃ、仮に1日8時間として、1年間稼動した場合は、サッカーボール何個分になるのか、というと・・・
なんと
サッカーボール145万個分
(の体積を)抑える計算になるのだそう。
すごいですね。
次にバッテリーフォークリフトとの比較。
ハイブリッドフォークリフトは、前回お話したように、モーターとエンジンを両方同時に使っったり、エンジンをストップさせて、排出をゼロにする「動作モード」があります。
なので、実は
バッテリーフォークリフトとCO2排出量がほぼ同等
なんです。
という事は、かなり低排出ですよね?
↓↓↓排出量比較のグラフです。
では、どんな動作の時に、エンジンをストップさせて、モーターに切り替えるのでしょうか?
発進時は?荷役時は?走行中は?
どんな操作モードになるの?
この続きはまた次回!
参考資料:三菱フォークリフト グリンディアEXハイブリッド 4.0~5.0t
リフトアップ 三菱フォークリフト情報誌 vol.61
---------------------------------------------------------------
フォークリフトに関して、何かわからない事や不安な方がいましたら、コメント等に記入していただければ、返答いたします。
また当社のホームページの、お問い合わせフォームからも質問いただけますので、お気軽にどうぞ!
旭フォークリフト株式会社
旭フォークリフト公式ホームページ:http://www.asahifork.com
神奈川県相模原市田名2931-4
電話:042-762-4630
営業品目:フォークリフト新車・フォークリフト中古・フォークリフトメンテナンス・フォークリフトレンタル及びリース・バッテリーフォークリフト・フォークリフト買取
Copyright:© 2008 AsahiForklift.co,.Ltd All Rights Reserved