キンポウゲ科 センニンソウ属 クレマチス・ヒルスティッシマ
ロッキー山脈の標高1500~3200m辺りに自生する高山性のクレマチスで、ツルにならず、花はつぼ型で紫~青紫色、葉は細かく、全体に絹毛が生えています。
我が家ではロックに植えてます。 一般的な育て方でいいようです、だだ高さがあり邪魔になる面はありますが。
ロッキー山脈の標高1500~3200m辺りに自生する高山性のクレマチスで、ツルにならず、花はつぼ型で紫~青紫色、葉は細かく、全体に絹毛が生えています。
我が家ではロックに植えてます。 一般的な育て方でいいようです、だだ高さがあり邪魔になる面はありますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/16536abd2a39e7f832badd52b95734d9.jpg)