大雪山の麓から

大雪山の麓から花と釣りの自慢話。

ツキミソウ

2011年08月27日 06時39分31秒 | 山野草
アカバナ科 マツヨイグサ属 ツキミソウ(月見草)

メキシコ原産で江戸時代に鑑賞用として渡来した。
本当の月見草とは、夕に純白で開花し、夜半には薄ピンクからピンク色に変身して、
朝にはしぼんでしまう可憐な小花だそうですが ・・・・・
購入したときはツキミソウとのラベルでしたが・・・・・・・・・・・・
ことに寄ったら
アカバナ科 マツヨイグサ属 マツヨイグサ(待宵草)
かも黄色い花のマツヨイグサ、オオマツ ヨイグサと間違っているかもしれません。
正確なところはどうなんでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする