『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

コットンパールのネックレス & ash名前の由来

2012-06-27 23:44:21 | おうち一人手芸部
明日は、小学校の母達親睦会だよ~
それがなんだと言われればそうなんだけど、
新しい服買うには微妙にセール前の今、
なんとか服買わずにめかしたいっ


…ならば、作りましょうネックレス




そういえば、コットンパール買ってたなぁ、
すっかり忘れてたケド…
せっかくだからそれを仕上げることに

    
完成しました~
ただ繋いだだけなのでエラそうには言えません
まして本業だし

このネックレス、結構長いです
かぶりで使えるので金具はなし。

    
9ピンを使用し、
玉と玉の間に空間を入れてリズムを出しました
でもスカスカだと淋しくなってしまうので、
結構ぎっちりパールは使っています

でも思った以上に軽い~))))))))))
これなら肩凝りさんの私でも全然気にせず身に着けられそう
    
    
コットンパールは、
ざらざら感と、その手触りゆえの独特な光沢、
真円でない丸っこさ…などなんとも言えない手作りっぽいところが魅力


さらにこれはシャンパン色なので、
ほんのりやさしい感じなの~


この画像では光が上手く撮れなくて
良さを伝えられないのが残念…
本当にほのぼの感いっぱいです。







昨日、うちに息子の学校ママ友が遊びにきてくれました

彼女も製作が好きで、服を作っている人
私のブログも見てくれて、共感してくれて、「いろいろ話そうよ~」ということに。


その時にね、とっても素敵なプレゼントをいただいたのっ
    
これ、「アッシュの木」なんだって。

私が作ってるバックのブランド名が「ash(アッシュ)」なので、それにちなんだプレゼントをしたい、って思ってくれたんだって}))))))))

…感動…


ところでどうして“ash”なの?」と聞かれ…。



実は私の苗字のイニシャルが「H」なの。
でも、私のこのキャラクターがキャラクターだけに、「H=えっち」ってねぇ…

「そのまんまやん!」


なので、ちょっと中身を包み隠しておしゃれにフランス語読みの「H=アッシュ」にしてみたわけです


ちなみにうちの旦那、ずっと以前会社で「H(えっち)主任」と呼ばれていました
夫婦揃って、なんつ~か…
あ、息子もだった!!


感動したこと書きたかったのに、こんなふうに〆めてしまって、ごめんね~Aさん
でも大切に大木に育ててみせるからね


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする