『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

千趣会さんの「冷えとり講座」に行ってきました~♪

2015-05-27 22:34:55 | お針子ashの今日のできごと
こんばんは。
“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashです

今日の関東は暑かったです
30℃近くなったそう
ちょっと歩くと汗が…
でもまだ湿度がないから、数字ほど暑さを感じないのは私だけ



今日は、「冷え取り講座」なるものに行って参りました~

    


千趣会さん主催の講座。
私は3回目。
前回2回とも興味深いお話ばかりで
とっても勉強になり、有意義な時間だったので、
今回は仲良し母友を誘っていきました


会場は、歴史のある素敵な建物「学士会館」

    

今日の先生は川嶋朗先生。
医学博士で、「冷えは万病のもと」という考えで
冷え性外来もされているお医者様

難しい専門用語とデータなども使われますが、
とにかくわかりやすくお話されます。
それにお話上手おもしろいのです

もう、「うんうん」とうなずいてばかり


    

“お金も手間も時間もかかり、続けるのに根性がいる”
…そんな冷え性対策では続かない

でも冷えは(ほとんど)すべての病気の元…


なので、先生は
日常生活の中の行動で解消していくべき」、
と言われました。

私のようなグータラな人間でも
毎日ちょっと気を付けるだけで冷え性を治すことができる…、
説得力があり、「やってみよう」と思えることばかりで、
とても勉強になりました



    

また、千趣会さんでは、冷え取りのためのグッズもたくさんあります。
私はシルク5本指靴下4枚重ねは愛用していますが、
この↑ねこの充電式湯たんぽが気になる
かわいい


    

お土産にほかほかスープ麺をいただきました
息子はんに見つかってしまい、
オレが食べたい」とな。
・・・君は冷えとらんが…



終わった後友人とランチ
早速インドカレーを食べ、体温上げた~
友人も「楽しかった~、また誘ってね」と言ってくれ、
充実した一日でした。


千趣会さん、ありがとうございました~
    




“物語がある、背景がある、ポップな動物モチーフバック”を製作しているashでした




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村 人気ブログランキングへ    blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする