『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

ただ好きなように作品を並べればいいっちゅうもんじゃない ハンドメイドイベント出店。

2018-06-01 20:03:59 | バック製作
こんばんは。
6月の幕開けは、意外にカラッと気持ちのいい晴れの日から…

人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物バックを製作するashの日記へようこそ


明日、息子はん中学の体育大会です。
クラスが勝つように お弁当に“とんカツ”入れるね」と言ったら

いらんよ。
 今までとんカツ食べて勝ったためしないもん」

・・・って,確かに
全部で7クラスあるので優勝は果てしなく遠く、とんカツくらいでは届かないのか…


涙で目の前が曇りますが
またまた前回の続き



**********************************************************************

ハンドメイドイベントのディスプレイについて、語ってます

ラストの今日は
「ただテーブルの上に作品をキレイに並べるだけでは、お客さんの目には留まらない
という厳しい()お話。


初めて、もしくは回数が浅い出店者がやりがちなディスプレイ。
会議テーブルを借りて、上に布を敷き、
その上に作品を並べる…というやつ。

お客様の目につきやすいように階段状にしたリ、
きれいなトレイに乗せたり。


でも、この手は誰でもやる
ってか、もう何年もやってる私も未だそう、ちゅうのはどうなんだ?と…

    
    ↑ ↓初出店のときのディスプレイ

    


でもそんなブースはごまんとあって、
だからお客さんの足を止めることは難しい
そうそう簡単ではないのですな
ここ2年くらいでやっと気がついた…。遅い、遅いって


ではどうすれば



それは一言で言えないし簡単ではないのですが…


とりあえず、「ターゲットに向けて」を考えてみるのがいいかも。。。


自分の作品がどんな人に買ってもらえるか
どんな人に買ってほしいか
を、よく考える。

たとえば、子どもなのか?大人なのか?20代なのか?50代なのか?
男性なのか?女性なのか?
パパッと買う人か?よく吟味して買う人か?あまり買わない人か?
その人はどんな服装をしているか?趣味は?
何色が好き?
etc…


・・・など、突き詰めていき、
そんなターゲットの人が目に留めそうな雰囲気作りをするディスプレイにする


じゃあそれはどんなんか
というのを考えるのも難しいけどね

でも何も考えないより、
自分の好きだけの趣味に走るよりは、ずっといい
…と思います

    



さて偉そうに書いといて、私はどうしよう
いろいろ考えながら、コツコツミシンかけてます

ちょっと時間かかってますが、頑張ります






最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と思える、小さな夢が詰まった“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。



ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 人気ブログランキング  blogramで人気ブログを分析
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪

 ash.mikittyのインスタグラム ⇒  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする