『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

快適!ランナーマスク! 作り方公開!その②

2020-04-27 22:38:35 | おうち一人手芸部
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です

    

    

↑こんなような。
 この真っ白のツィードフリルバッグ。 
 実は開けると入れ口に、小ぐま少年のアップリケがあって、じっと見つめられちゃうのです。。。




                                   



昨日からの続き「ランナー用マスク」の作り方第二弾です

ところで、1つ抜けていたところがありましたので
追加してあります。ひっくり返す前に切り込みを入れる、というところです。
参考にされる方はご確認くださいませ。



昨日は鼻部分の完成まで、でした。
では、続きをどうぞ



⑦口部分の布端の始末、三つ折りにしてミシンをかける

    

    


⑧口部分にマジックテープを2か所、ミシンで縫い付ける

最初、生地表地の右上部にマジックテープのふわふわした方をミシンで縫い付ける。

    

    

次に生地裏側の右上部にマジックテープのチクチクした方をミシンで縫い付ける。

    

    

両方縫い付けた図はこうなります↓。

    


⑨鼻部分と口部分を縫い合わせる

鼻部分と口部分の中心を合わせる。
重なり部分は5㎜。

    

鼻部分4~4.5㎝幅を持ちあげて空間を開ける↓。

    


開けた部分以外の右サイドと左サイドをミシンで縫い付ける↓。
下の画像の黄色部分を縫う。

    

これで鼻部分と口部分が縫い付けられました。


⑩鼻部分にゴムを縫い付ける

鼻部分の下の画像の位置に、マスクゴムを縫い付ける。

    


完成!!

    

    



以上です。


作ろうと思ったけど、すげ~面倒くさいのね…。
 すぐ欲しいわぃ」
という方、

メルカリに出品しました。
よろしければぜひ ⇒ メルカリ「ランナー用マスク」で検索






最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする