『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

#端材…ハギレに命を吹き込むのだ!だってそれはたくさんの人の手を経てやってきたものだから…

2021-09-12 22:28:59 | バック製作
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグや
動物モチーフをアップリケしたポーチが主です

    
    

↑こんなような。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。



************************************



gooマルシェルで「#端材」のお題で募集中だそうで。


「端材」ときたら黙っちゃいないよ、私
…ということで、少しパッチワークのことを書きたいと思います。



通常はバッグやポーチを作っていて、
型紙どおり生地をカットします。

そうするとどうしても出てしまうハギレ。


前にも書きましたが、
好きで買い集めたかわいいプリント生地。
捨てるのは悲しい…


…ということで、とりあえず色別に分けて保管。
これがashのハギレボックス↓。

    

こんな大きいかごに、
大きいジップロックの袋で

    

赤やピンク系、ブルー系、グリーン系、イエロー系、黒茶系
の5種類。



始めたころは、四角く切り取ってました。
↓こんなふうに。

    

でも使う時使うサイズでカットするし、
制作を夕方のギリギリまでやってるのに
ハギレをカットしてる時間なんてない

…ということで、
一日の作業が終わってその時出たハギレは
ハギレボックスの中へ、とりあえず色分けだけはして入れてます。




************************************



そしてハギレを使ってパッチワークするとき。


私の場合、色は必ず同系色に統一しています。
(ピンク系×ブルー系とかはしない)

今回は、秋色がテーマなので、
イエローオーカーからオレンジまでの色をハギレからチョイスします。

    

とりあえず↑こんな感じで出してみます。


それで型紙の大きさに合わせて、
実際に生地を置いて並べてみます。

ああでもないこうでもない、
これかわいい~とか一人で盛り上がってます。
これが一番楽しい~!!

ただのハギレが生きてきます

    


そして決まったら、
きちんと長方形に切り、ミシンをかけてはぎ合わせていきます。

ここで大事なのは
・正確に長方形に製図してカットする
・こまめにアイロンをかける
こと。

小さいハギレでも手を抜きません。

まず2枚をはぎ合わせて、アイロン。
また1枚合わせて、アイロン。

・・・を繰り返すと

    

完成~


ここからまたポーチやバッグにしていきます。



ハギレ一枚だと何にも作れないけど
はぎ合わせれば大きな生地になり、
またバッグやポーチとして使うことができます。


なによりいろんな柄が入り
たくさんの色の相乗効果で、可愛さ倍増!!

可愛いと思って買った生地も生かせるし、
また「作品」として唯一無二のものにもなるし。



ちょっと今日は最後まで仕上げることができなかったのですが、
絶対かわいいのを作るのでお楽しみに。




さて、最後に。。。

    

ここまで小さくなった生地は
「ありがとう」を言って処分します。


本当はクッキー生地みたいに集めてまた伸ばして使えるといいのに…
と思ってる。


だって、綿として生まれて
糸になって
染められて生地になって
プリントされて・・・・

たくさんの人の手を経てやってきた、かわいい生地。
そう思うと簡単に捨てられませんよ~、私。










最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村  人気ブログランキング   
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。

    

8月23日~9月12日千葉ペリエ エキナカの3階 GLAMAROUS☆sweetさんでバッグ・ポーチ・マスクカバーを出品しています

雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135

afnポータルサイトに掲載されました。

ashのHPはコチラ
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

ashのオンラインショップはコチラ

ashのcreemaサイトはコチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする