『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「マチがついてたらこのバッグたくさん荷物が入るのに…」というご要望によりマチをつけました。

2020-12-15 23:20:10 | バック製作
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」


私はバッグを作っています

どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで 
大き目で全体が動物になっているバッグが主です
動物モチーフのアップリケを施したバッグもたくさん作っています。

    

    

    

↑こんなような。




ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」
をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


過去作品、新作発表、作品への想い、
ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、
できたばかりHPへ…↓
    
    「ashの森へようこそ」のHPは コチラ↑ 

新たに
「少しのお買い物の時、ナイロンの“いわゆるエコ袋”はいらない!
エコバッグにもなるブックトートバッグ
も掲載しました
 



                     


今日は半年に1回の歯科検診でした。


コロナ禍で一時「一番危ないのは歯医者さん」と言われたことがあり、
口腔外バキュームを付ける歯科医が増えた、
と以前ニュースで見ました。

私が行ってる歯医者さんにもありました。
    
    


これだと歯科医も衛生士さんも安心。
受診する私たちも安心。


でもね…


口内を乾かす空気とこの外バキュームのダブル空気で、
治療中、口の中の乾燥が半端ないっ

喉が乾燥で張り付いて、なんど咳き込みそうになったか




・・・今日はだいぶ冷えましたね
それに空気の乾燥も相当でした。
皆様、ご体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。





                     




さて、
先日のデザフェスの時に遊びにいらしてくださいましたお客様で、
ウールのイエローのバッグ(↑上記画像参照)を気に入ってくださった方から

「荷物が多いから、このバッグにマチつけて~」

というご依頼をいただきました。


・・というわけで、
ちょっとリメイクでマチつけましたよ~。

    
    

    


ウールが柔らかいですが地厚のため、
特に芯など入れずに、くたっとした感じに仕上げました。


最初のイメージを壊さず、
お客様の要望にお応えできて、ホッ。



ashでは、オーダーの場合
なるべくお客様のご要望に応えたいと思っています。

もちろんできないことも(技術的にとか素材的に)たくさんありますし、
バランスなども考慮してお断りすることもございますが…。
とりあえず、なにかございましたら、ご相談ください。








最近,笑いましたか?
ashの「人っていいな」って笑える動物モチーフバックはいかがですか。


ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります。どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村 人気ブログランキング 
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪   

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫そのものポーチ、只今クリ... | トップ | 寒くなりましたね。こういう... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
独り言です (ウサコ)
2020-12-20 16:55:21
口腔外バキュームいいね~
あたしは出会ったことないわ~
働いてるときから欲しかったわ~マジ飛ぶんだよね・・・
一応花粉症用のメガネみたいなやつはあったけど私は眼鏡あるから使わなかった。

ちょっと違うけど最近フライパンで何か焼くだけでも油飛んでるのが分かる
メガネかけてない人はみんな気づかないんだろうな~と毎日思う((+_+))
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バック製作」カテゴリの最新記事