ようこそ
「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
。
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆
「私、ash(あっしゅ)と申します」
バッグを作っています
。
推しは、全体が動物になっているおもしろいバッグや
動物モチーフをアップリケしたポーチです。

↑こんなような…。
こちら、ペンケースです。
私にがま口を習いたいとおっしゃって下さった方がご購入してくださいました。
なかなか旅立てなかったのですが妙に一目を引くようで、その後ashの定番キャラになりました…
********* ********* ********* *********
最近、制作活動の報告が全くできてないのですが、
派遣の仕事のないときは精進しております…
ただ、細かい作業でなかなか進んでない…というのが正直なところ…
でも絶対作りたいので今年中に発表できるように頑張ります!
材料が足りてない…ということもあり
先日、湯島神社の帰りに御徒町のユザワヤへ…
必要なものだけ買えばいいのに
生地好きなだけについつい余分なものを購入…

「使い道が決まってない生地は買わないようにしよう!」と思い、
今年は本当に買い控えをしてました
でも久々だったことと、
カットクロス(50×50cmくらいにカットした生地)だったこと、
あまりにかわいくてジャスト好み~だったこともあり、
これを見てテンション上げるんだ!
…と思って5点購入
********* ********* ********* *********
先日、本屋さんで
「ものを増やさずミニマムに暮らす」みたいなのを読んで、
なるべく買わないで持ってるもので代用するようにしよう…
と誓ったばっかりなのに…
「かわいいものの前では購入が正義」…
という私流の言い訳…
こんなこと言ってる人にミニマムな生活は無理かも…
能書きたれてないで、制作活動頑張ります~!!
ちなみに皆さんは「私だけの言い訳定義!」みないなのってありますか??
ありがとうございます
。
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
。
どうぞよろしくお願いいたします
。







にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪
************** ash information **************
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
■雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135
■ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。

■ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!新作〖頭にお花の猫さん」シリーズ〗up !!
■ashのcreemaサイトはコチラ
■マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。


今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒ ☆コチラ☆
「私、ash(あっしゅ)と申します」
バッグを作っています

推しは、全体が動物になっているおもしろいバッグや
動物モチーフをアップリケしたポーチです。

↑こんなような…。
こちら、ペンケースです。
私にがま口を習いたいとおっしゃって下さった方がご購入してくださいました。
なかなか旅立てなかったのですが妙に一目を引くようで、その後ashの定番キャラになりました…
********* ********* ********* *********
最近、制作活動の報告が全くできてないのですが、
派遣の仕事のないときは精進しております…
ただ、細かい作業でなかなか進んでない…というのが正直なところ…
でも絶対作りたいので今年中に発表できるように頑張ります!
材料が足りてない…ということもあり
先日、湯島神社の帰りに御徒町のユザワヤへ…
必要なものだけ買えばいいのに
生地好きなだけについつい余分なものを購入…

「使い道が決まってない生地は買わないようにしよう!」と思い、
今年は本当に買い控えをしてました
でも久々だったことと、
カットクロス(50×50cmくらいにカットした生地)だったこと、
あまりにかわいくてジャスト好み~だったこともあり、
これを見てテンション上げるんだ!
…と思って5点購入

********* ********* ********* *********
先日、本屋さんで
「ものを増やさずミニマムに暮らす」みたいなのを読んで、
なるべく買わないで持ってるもので代用するようにしよう…
と誓ったばっかりなのに…

「かわいいものの前では購入が正義」…
という私流の言い訳…
こんなこと言ってる人にミニマムな生活は無理かも…

能書きたれてないで、制作活動頑張ります~!!
ちなみに皆さんは「私だけの言い訳定義!」みないなのってありますか??
ありがとうございます

下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります

どうぞよろしくお願いいたします











************** ash information **************
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
■雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135
■ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。

■ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!新作〖頭にお花の猫さん」シリーズ〗up !!
■ashのcreemaサイトはコチラ
■マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。

スイッチが入ったのかとも私は思いました、私も有るんですよ〜、、、節約してちょっと考えて、無駄な事はしないと思っていてもある時スイッチが入ったら、バーンっと!
でもそういう時、やる気スイッチが入るのかとも思って
言い訳では無くて、コレがチャンス!と心のなかで感じた事なのかなぁ〜って、言い訳というのは責められて自分を負から生に変えようとしたときかと思いますよ〜!
ashさんは何かにビビッと来て購入されたのかと思います!
なるほど、緩んだ自分にカツを入れるために、自分でスイッチを作り出して自分で押したような気がします。
ありがとうございます!しっくりきました!