ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ 。
今までの作品の画像は ash.no.moriのインスタ ⇒ ☆コチラ☆
「私、ash(あっしゅ)と申します」
森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)
↑こんなような…
只今動物バッグ、gooマルシェル、creema、onlineshopにて販売中~!
********* ********* ********* *********
ここ最近で一番うれしかったこと…
膨ら織で元々素敵な生地に猫さん刺繍とお花を散りばめたash渾身の✨のバッグ
— ashの森へようこそ (@ash_no_mori) January 6, 2024
昨年で一番の出来だと自負してたこのバッグが、私の大切な人へと旅立ちました
本当に嬉しかった
きっと彼女は何年も何年も使ってくれる🥹#刺繍 #猫刺繍 #ハンドメイドバッグ #バッグ作家 #動物バッグ pic.twitter.com/Cr6j11gVLf
そして…
2023年,最後に旅立ったのはもう二度と作れない,当時全力を出し切って凝りに凝ったこのがま口バッグ
— ashの森へようこそ (@ash_no_mori) January 6, 2024
評価を頂いた時叫んでしまったほど最高の褒め言葉で泣きました‥🥹
今までやってきてよかった‥
しみじみ思いました#刺繍 #雀 #小鳥バッグ #がま口バッグ #バッグ作家 pic.twitter.com/mYCbPTV8sy
「美術館のガラスケースの中の作品を手にした気分で、
時間を忘れて眺めていられます。
プロフィールは想像の斜め上を行っていました。
ぬいぐるみのように愛着が湧きますね。
大切に使わせていただきます」
という評価を評価を頂き、読んだとき、
「ぎゃーーーーーー」って叫んでしまい
思わず涙してしまいました。
本当にうれしかった…
今年もしっかり自分の納得する作品を作っていきます
********* ********* ********* *********
話変わりますが、
明日は推しのドームライブ。
楽しんでまいります
********* ********* ********* *********
こちら、
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が
それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです
どうぞよろしくお願い致します
バッグを作ることを生業にしたいと思いながらも
今だ道半ば…
悩み、必死にもがき、時々放り出し、できない自分に嘆き、
よくサボり、よく食べ、推し活だけは熱心な私が
それでも毎日充実した日々を過ごすことを目指し
内側から光るような素敵な本当の大人女性になるべく
奮闘する日々のことと…、
でもほど遠い日常を書き綴ったブログです
どうぞよろしくお願い致します
下記(↓)クリックで、お針子猫の応援お願い致します
************** ash information **************
ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。
■ashのHPはコチラ ⇒ 更新しました
新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
■雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135
新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
■雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135