『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

目に快適、生活!視力回復を目指して!

2022-07-07 23:14:04 | お針子ashの生活のあれこれ
ようこそ人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
  ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆  


「私、ash(あっしゅ)と申します」
バッグを作っています

推しは、全体が動物になっているおもしろいバッグや
動物モチーフをアップリケしたポーチです。

    

↑こんなような。


********* ********* ********* *********


先週35℃以上の日が続いたので
今週の30℃だと
「あら、マシね」
と思ってしまう、マジック!!


テレビで
熱中症とコロナは症状が似てるので気を付けて、と。

感染者がまた増え出し、第7波と言われています。
皆様、十分お気を付け下さいね。




********* ********* ********* *********



さて、
私は幼い頃から近眼。
ずっと眼鏡とコンタクトレンズを使用しています。

親も悪いので、遺伝。
目の形が同じなんですね…。
これはもう避けきれない事実…。


ところが先日夜中のテレビで
「目にいい生活をするとどれくらい視力が回復するか」
という番組がやってました。

実証番組なので極端な事もやってましたが
(目にいいものしか食べない、とか、スマホは取り上げで一切やらない、とか)、
それでも確実に全員がびっくりするほど視力が良くなりました。


私も推しができてスマホ時間が増え
視力の低下が気になっていたので少し取り入れてみました。


・スマホやパソコンを長時間しない、
・5cm、1m、遠く、と見る距離を変えるのを繰り返す
・目の玉を右や左、上下に動かし目の体操をする
・遠くを見る
・緑を見る
・目の周りのツボを押す
・目に温めたタオルを乗せて休める
・疲れ目回復の目薬を差す


目の周りの筋肉を鍛える体操と
疲れをとる、という2種ですね




まだ4日なので結果は出てないのですが
でも目の疲れは激減しています。

逆に「こんなに疲れてたんだ?」と実感したほど…。


塵も積もれば山となる、
しっかり目にいい生活をして
視力低下をくいとめ、目の快適生活をしたいと思います。













ありがとうございます
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
どうぞよろしくお願いいたします


                          

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村  人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪



**************   ash information   **************

ashは
「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」をコンセプトに
くすっと笑えるバッグを作り続けています。


雑誌minaに掲載されました。2021年8月号p135

ashのHPはコチラ。⇒ リニューアルしました
 新作発表、イベント出店、作品への想い、過去作品、ブランドの考え方や方向性、今後の活動など。
            

ashのOnlineShopはコチラ ⇒ リニューアルしました!新作〖頭にお花の猫さん」シリーズ〗up !!

ashのcreemaサイトはコチラ

マルシェルby-gooで、インタビュー記事に掲載されました。

    

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度はざっくりリネンで。猫... | トップ | ピンクのパッチワーク巾着ポ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いげのやま)
2022-07-08 06:42:41
私は視力は1,5ですが老眼です・・・
自然を見るのが昔から好きで、釣りでも遠くをよく見るからかも・・・・・
でも私以外家族全員メガネです・・・
息子たちは妻の遺伝でしょうね!
返信する
Unknown (閑斉)
2022-07-08 14:21:34
継続こそ力です。
頑張ってくださいね。
返信する
閑斎さんへ (ash)
2022-07-11 12:14:16
継続は力なり!
一日で結果は出ないので、続けるよう努めます。
ものすごい大きな視力上昇は無理でしょうけど、目は大切にしたいので視力低下を防げれば…
返信する
いげのやまさんへ (ash)
2022-07-11 12:17:52
視力低下は目の形によるので完全に遺伝、とお医者さんに言われました。
母→私→息子、とこれまた完全に遺伝です。
いげのやまさんの1.5なんて羨ましい~!!

緑や自然の中って、本当に目が休まりますよね…
私も意識して緑を見るようにします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お針子ashの生活のあれこれ」カテゴリの最新記事