『ashの森へようこそ』の 毎日制作 …"自分だけの宝物"になるちょっと凝った遊び心溢れる動物バックの制作日記

常に悩み,必死にもがき,時々放り出し,できない自分に嘆き,よくサボり,でも推し活だけは熱心…なバッグ制作者の奮闘する日々

「人っていいな」と思う、笑える動物モチーフバッグ、オーダー承ります。

“自分だけの宝物"になる,ちょっと凝った遊び心溢れる一点物の動物モチーフバッグを,大人の方のために作っています。 "くすっ"と笑えるカード入り。 大人はいろいろあるから…気分がアガるバッグで笑顔になってほしい,という想いを込めて…。 ◇オーダーも承ります。 問い合わせ先…ashworkshop@hotmail.com 

できてないけどポーチ製作中 & 文化的家族

2012-10-21 23:50:24 | バック製作
オットさんはもうすぐ出場するフルマラソンのため、
午前中ずっとトレーニング
息子くんはまだサッカーができないため、
おうちでちょこっとリフティング練習

私だけぐ~たらチョコ三昧…
あ~、なんで秋って罪~~~~


これじゃいかんと、またドラポケポーチ製作中
でも仕上がらなかった、がっくし







夕方、珍しく家族3人で図書館に行きました

私は来週読み聞かせのボランティアのための本選びが目的なんだけど、
珍しくオットさんも経済のくそつまらなそうな本と趣味の鉄道関係の本を、
息子くんもサッカーの本となぞなぞの本。それと落語の本(これは私が薦めた)


私は好きな作家の本が1冊もなくて(川崎市宮前図書館、本少ないっ)適当な小説を10冊


帰宅後、オットさんと息子くん、お風呂も入らず熱心に読書
め、珍しすぎる今日のash家の光景…



私はソファーでガチ寝…
あ~、なんで秋って罪~~~~


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤・黄・水色の規則正しいお花柄ドラポケポーチ 完成♪ & ばら一輪

2012-10-20 23:39:43 | バック製作
一昨日から手掛けてた、
お花柄ポーチ、無事完成しました~

    

今回も、形は“ドラえもんポケット”ポーチ

赤・黄色・水色のお花柄が規則正しく並んでいます
文句なくかわいいっ
ただ大好きっ


    
このお花の水色が、ほんの少しくすんだ色なので、
それにぴったりのりぼんをデコりました

細めで繊細なりぼんだったので、
少し華やかさをプラスしたくて、
真っ白で光沢のある細めのチェーンレースも一緒にね

   
     
内側は、お花の黄色とリンクさせて

画像ではわかりにくいですが、
黄色地に濃い目の黄緑のドットです
とてもキレイ目の色で、表の花柄にぴったりです



あと二つ、頑張って作ります











午後、オットさんと息子くんと一緒に、たまプラテラスに散歩がてらお買い物

息子くんが、私に、バラを一輪プレゼントしてくれました
    
誕生日のプレゼントだって

煙ったような淡いオレンジがかった珊瑚色が、なんとも美しい


お部屋にバラが一輪あるだけでこんなに素敵な気持ちになれるなんて

ほんとうにありがとう



オットさんは、ケーキを買ってくれました
いちじくと栗のタルト

もちろん誕生日当日に倍の値段のするケーキを一人で食べたことは内緒です



二人のプレゼント、とっても嬉しい
…けど入院費支払いの方が気になってしまう、生活臭にまみれたお母さんでございました


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアワセな秋の日

2012-10-19 22:14:43 | お針子ashの今日のできごと
今日は楽しみにしていた友人とのランチ
香港の時の仲良しと会う約束を1カ月以上前からしていたんだけど、
急な息子くんの入院であわや…と思ったけど、
なんとか無事行けてよかった、よかった


6年ぶりに会う友人は全然変わってなくて
予約したレストランは明るい陽がたっぷり入る気持ちがいいところで
秋の空は青く空気は澄んで
途絶えない楽しい会話が本当に私をシアワセにしてくれました

    


今日は製作作業はお休み


    


ああ、秋晴れがきもちいいなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ製作中 & 遺伝する「絵」のパワー

2012-10-18 23:26:03 | バック製作
今日も次のポーチ、手がけてるんだけど、
2回お休みしてしまったお仕事の雑務多くて
なかなか進まず…

   
    
かわいいお花柄生地を使ってます
もう、とっておきの大好き生地
規則正しいお花、色、すべてがツボ。大好きです


デコに細めのりぼん2本。
このりぼんが繊細なため、手縫い
少々お時間かかっております…




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


さてさて、先日行ってきた「稲刈り」旅行
盛りだくさんでとっても楽しかったのですが、お世話になった生産者の皆さんへお手紙を書かなくてはいけない…
というちょっと面倒くさい作業が残っているのでした


で、外に遊びに行けない息子くんが、せっせと書いていたのですが
お手紙に「絵も描きたい」と、かえるの絵を描いていたのです…


    

なんで立ってバンザイしてるの?」と私。

バンザイじゃないよ~。ぴょんぴょん飛んでるところが描きたいけど描けないんだよ!」



仕方がないので、私が見本を描いて、手直しした絵がこちら…↓。
    
…なんか…、ヘン…




ひょっとして…と、息子くんに、きつねとたぬきとうさぎとねこを描かせてみると…



    

うへ~~~!へたくそすぎる
みんな顔が同じだし。擬人化されまくってるし






ぴんときて、帰宅後のオットに同じ注文してみました
すると…



ぎゃぁぁぁぁ
    

ひ、ひどい!ひどすぎる!!!
「アメトーーク」で「絵心ない芸人」に爆笑してたけど、こんな近くに「絵心ない家族」がいたなんて
それも二人だよぉぉぉ~~~~




…ん~でも「絵心ない人」人の絵ってどうしてこんなにおもしろいんだろ~



こんな絵だけど悲しいことや嫌なことがあった時、取り出して笑うために大事に保管しておこう、とすら思える不思議な魅力…
う~ん…、すごいパワーだ…。
…呆れつつ、感心…


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトグリーン葉っぱ柄のドラえもんポケポーチ完成♪

2012-10-17 22:21:44 | バック製作
今朝、息子くん久々の登校

もし途中でお腹痛くなったら大変なので(学校まで遠いの…)、
私も同行することに。

けど「恥ずかしいからそばにいてほしくないっ」という
(悲しい)息子くんのリクエストにより、
道路挟んで反対側の歩道からこっそり尾行


息子くん、すぐお友達と合流し、
楽しそうに問題なく歩いて学校へ行ったのでした…
よかったよかった




私も咳が少し治まってきたので、
無理しない範囲で製作活動再開

今日は“ドラえもんポケットポーチ”作りました~
久しぶりだぁ~


    
明るいライトグリーン地に
なんだろ?葉っぱ模様なのかな?
規則正しく並んだ、とても魅力的な生地を使いました



ただね、この葉っぱの真ん中の丸が「黒」なの
で、とってもインパクトが強いのね
なので、どのレースもどのりぼんも合わなくてね…



そのまま縫い上げてもよかったのかもしれないけど、
ちょっと手をかけるのが「ash流」なので…。


こうしてみました↓
    
半分だけ、キルト。
ライトグリーンに近いイエローの刺繍糸でざくざくっと

ちょっと針を通しただけで、とっても印象的になりました



内側は…
    
葉っぱの真ん中の「黒」丸に合わせて、
濃紺地の花柄

かなり黒に近い濃紺色ですが、
白の小花が多く、サッカー生地でぽこぽこ立体的なので、
色の見た目ほど重くなく
意外にかわいく仕上がっております


頑張ってポーチをもう少し作って、
奈良のお店に送る予定です





今日は珍しくもう一話、アップしてます
次の日記も呼んでくださると嬉しいです





人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい歳こいた私の誕生日なんててこんなもん…

2012-10-17 22:05:16 | お針子ashの今日のできごと
今日は私の誕生日でした
もうあんまり嬉しくないけどね…


でも息子くんが
よかった~。退院がお母さんの誕生日に間に合って。
  お祝いいっしょにできるもんね
と笑顔満面で言ってくれた時は、本当に嬉しかった~
手作りのキーホルダーのプレゼント、ありがとう
お母さんの人生で一番嬉しかったのは君が誕生してくれたことだよ



なのにオットときたら「今日飲み会」

ま、今更別に誕生日会も何もないけど、一応嫌味言っとこうと「今日誕生日なんだけど



そしたら、
会社の歓迎会なんだからしゃ~ないやろ
とむしろ逆切れされました

夫婦も長いとこんなもんです…



大丈夫です、
今年中にヤツのカードでダイヤのリングを勝手に購入する策略を立ててますので…





そんな鬼嫁の独り言は置いといて…


さて、息子くんも学校に行けるようになったし、一人の時間。
今年の誕生日は「やってみよう」と思ってたことがあったのでした。

それは、“一人ケーキ


近所の「berry cafe」のフルーツタルトをずっと前から食べてみたかったのだぁ
お店のショーケースに並んだケーキがフルーツの色がキラキラで、それはそれはキレイなの~
でもケーキ約1,000円、お茶約700円、
家族3人で行ったら軽く夕食食べられるじゃん!というお値段

なのでここでひとりのんびり誕生日を祝う!という目論見だったの。
早速行ってみました



なんせケーキ1,000円、悩んで悩んで、大好きないちじくのタルトにしました
なんでもモーツアルトを聴かせて育てたという「蓬莱柿」という種類のいちじくなんだそう
私はいちじくが大~~好き
おまけに「蓬莱」って私の苗字と一緒だし。こりゃ食べるしかないでしょ

っが、1ピース1,260円もするの
私にとってオーダーするのにかなり勇気がいる金額だよ~



っが出てきたケーキは、想像していたよりだいぶ小さくカットされていた…

        

でもまぁ、期待と興奮で少し緊張。一人ケーキも初めてだし



なのに、正直最初の一口で「?」。
いちじくが、きれいにカットするためなのか?まだ熟しきってない気が…
甘くないの~
そのわりにチーズベースのクリームがパンチありすぎて、「?」な感じ。

でも食べ進めると、最後の方にようやくいちじくのねっとりした甘さを感じれ、ちょっと安心


何より、一人でそんな時間を過ごしたことにちょっと満足







っが、夜。
息子くんとごはん食べてたら、お勤め先の大先生から電話あり
ケーキをたくさんいただいちゃったから、ちょっともらってくれない?」

嬉しいお誘いに走って行き
夕食後、ろうそくを付けていただきました




っが、こっちのフルーツタルトの方がおいしかったのは…
「人生なんてそんなもんだ」と何かを教えてくれたような気がした。。。
そんな出来事でありました。
じゃんじゃん


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりだらけだった虫垂炎手術

2012-10-16 15:26:35 | バック製作
昨日お医者さんは、
もう普通に学校行ってもいいよ」と言っていたけど、

うちから学校までが遠いのと、
昨日までベットで寝てた子がイキナリ学校でやっていけるのかという不安から
今日一日お休みすることに。





それにしても今回医学の進歩をまざまざと感じました



うちは、父→私→息子くん、と代々虫垂炎手術家族

時代を追って手術を見てみると、

父…なんと縦に開腹。傷の大きさも6センチと大きく、傷痕も縫い痕も結構はっきりあり
私…横に開腹。傷4.5センチ、傷痕はあるけど縫い痕はなし。
息子くん…開腹せず、おへそに1.2㎝の穴、お腹2か所に5ミリの穴


父や私の時は1週間の長き入院
術後はすぐ歩けないし食事もできなかったけど、
息子くんはすぐ歩かされ食事もわりとすぐ始まったし


いや~、ホントびっくり


あとさ~、びっくりといえば、手術の金額も本当にびっくり
古い病院だし、8人部屋だったし、完全にみくびっていた…
盛んにテレビで「医療保険」「入院保険」とCMで言うはずだぁ~
本当に知らなかった…
いや、ホントどうやって払おう…











    
    切った盲腸見せてもらいました。
       息子くんも「ぜひ見たい」と言ってたので、画像に…(術後すぐ眠っていたため)。
       私のよりも2倍くらいあってびっくり!
       そりゃあ痛いはずだ…。









私が盲腸で入院した時の思い出話




歩けるようになって、自分で初めてトイレに行った時、
ふと傷痕はどうなってるかな~、と。



そぉっと、ガーゼをめくってみて…


ぎゃぁぁぁぁぁぁ


貧血でぶっ倒れてしまいました

私のお腹は血でべったり、だったのでした…



ベットで横になりながら、「手術したんだなぁ~」と妙に実感した出来事でございました
      
    



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事退院しました。

2012-10-15 20:33:41 | お針子ashの今日のできごと
昨日のオットさんの話では、
『月曜日にはもう退院していい』と言われた」とのこと。


なので絶対今日は私が病院に行かねばっ


…ということで、朝から自分の診察のため近所の病院へ行き(やっと…)、
速攻で息子くんの病院に飛んで行ったら
面会時間までまだまだな時間だった…
(時間をすっかり忘れてた!)


久しぶりに見る息子くんはすっかり元気
傷の痛みでお腹を庇うように恐る恐る歩くのがやっとだったのに、
少し猫背なだけで普通に歩いてるし、
ちょっと痩せただけで、顔色もとてもいい


先生からも「もう大丈夫だよ」と言われ、
安心して帰宅したのでした


あ~、一安心
あ~、疲れた数日間だった






人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村   blogramで人気ブログを分析
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子くんはゆっくり回復、私はこの日も…。

2012-10-14 22:17:54 | お針子ashの今日のできごと
今日もオットさんが息子くんの付き添い。

    
子供は回復早いね~

私が中学で盲腸炎やった時、
歩くのも3日目から食事もだいぶ遅くからスタートだった記憶が…

息子くん、おかゆ(お米多め)とおかず食べたそうです





私も夜くらいから少し復活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気管支炎で寝付いてました。。。

2012-10-13 22:15:45 | お針子ashの今日のできごと
息子くんの付き添いはオットさんに頼み、
私は一日中寝ていたのでした…


咳が止まらなくて、腰が痛くて眠れないから治らない~~





    
     この日点滴が外れたそう。
     子供って早いね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする