ようこそ
「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ 
。
今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。
ash.no.moriのインスタグラム ⇒
☆コチラ☆
いつもこのブログを読んでくださる方、
ありがとうございます。
初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」
私はバッグを作っています

。
どんなものかと言いますと
あまり見かけないデザインで
大き目で全体が動物になっているバッグが主です

。
↑こんなような。
今日は、まだピリリと冷えましたが、きれいに晴れました

。
昨日は一日結構な雨だったので、家に家族3人がいて
なんだか窮屈でしたが
今日は息子がサッカー、夫さんはマラソンへ出かけました。
私は食材を買いに近所のスーパーマーケットへ。
途中のラーメン屋さん、カフェ、本屋さん…
どこも大行列、大混雑

。
みなさん近所ならいいかな、というところでしょうか

。
井の頭公園もすごい人だったそうですよ。
さて、昨日はホワイトデー

。
一昨日ですが、息子が夫さん指令の遠いお菓子屋さんに買いに行く…
というので、自転車で遠出


。
一緒に行きました。
ネットで見つけたお店だそうで
「わかりにくい」と書いてありましたが、
本当にわかりにくくて笑いました

。
↑画像だとわかりにくいけど、
道から見るとただのマンション。
けど、看板がやたらとあり、真正面は調剤薬局(地味で全然らしくない

)。
その入り口から入って左に曲がり地下に降りるとカフェらしいけど、全然見えない

。
そして手前の小さな窓…。
ここがどうやらお店らしい。
「WATA 焼き菓子」
わかりくい~~

窓に近づくと、
棚にお菓子のサンプルが乗っていて、注文すると奥から出してくれます。
元ホテルパティシエのオーナーさんの手作り。
原材料を見ると、
「小麦粉(国産)、バター、砂糖、全粒粉、はちみつ」
見た目素朴。
でも私が絶対好きなヤツ(噛みごたえと粉の味がしっかりする焼き菓子)

…と勘が働き、
ダージリン、紫芋のサブレ、ショートブレッド、フロランタンを購入。
自宅に戻り、コーヒー豆を挽き丁寧に入れ、
早速いただく。
う~ん、思った通り、
素朴だけどとてもおいしい、そしてしっかり噛みごたえあり。
人がちゃんと作った味がする

。
ホワイトデーのプレゼントなのに、
茶色いそっけない紙袋に入れただけ。
でもこれは久々の当たりだ


ありがと~

、夫さん、息子くん

。
以前中国天津に住んでました。
その頃は日本から技術者を呼び、改良された稲が天津周辺で栽培され
ちゃんとお米が流通していました。
でも中国北部は寒冷地で、ちょっと前までお米は採れず、
本来「粉食」。
だから、
天津で食べる、パン、麺、餃子…
何を食べてもしっかり粉の味がします

。
日本はほとんどの小麦粉は輸入だからか
それまで小麦の味なんて全然知らなかった。
でも本来、粉ってとってもおいしいんですね



中国で知りました。開眼

。
ただ、中国のパンは、パン生地にたっぷり砂糖を入れおいしくない

。
クッキーは、植物油なら大丈夫だけど
ものすごく怪しいバター(

)を使ったクッキーだと吐きそうなほど不味い

。
強烈に酸化したバター?豚のラード?なんだろ?とにかく臭いもひどい
きちんとしたお店で
きちんと作られたパン(日本人のお兄さん職人や韓国の職人made)や、
クッキー、焼き菓子は
噛みしめるほどに粉の味がして、本当においしかったんですよ~



。
意外でしょ。
バターじゃなくて大豆油を使用。新鮮な油だと胃にもたれなくて
“好好吃”
息子が
「

日本は中国の、割とひどいところばかり報道するからか
『中国嫌い』っていう友達しかいない。
でも俺は住んでいて嫌な目にあったことないから
そんなに嫌いではない。
もうちょっといいところも報道すればいいのに‥」
…と、先日ぼそっと言ってました。
ホント、そうね。
ちょっとみんなに聞いてほしいよね

。
最近笑いましたか?
あたたかい気持ちになりましたか?
ashの「人っていいな
」と笑える“愛おし”動物モチーフバックはいかがですか。
ありがとうございます
。
下記(↓)クリックで応援してくださると、ブログ更新と製作の励みになります
。どうぞよろしくお願いいたします
。






にほんブログ村
人気ブログランキング
ブロトピ:面白い、元気の出るblog集合にゃ♪