北の窓から(芦田っち)

PC関連と私的雑感のブログ。
2015年7月10日、カッコ内に名前を加えました。昔の友だちに気付いてほしくて・・・

ジャンボ・フレーム(Jumbo Frame)対応 -2-

2012-03-27 17:33:51 | PC
ノートPCでNASにアクセスできなくなった。
インターネットには接続できるが、ネットワークドライブにアクセスできない。
ジャンボ・フレームのパケットサイズを選択できる最小値にしたらアクセスできるようになった。

先月、ジャンボフレームの設定をして通信速度がアップした旨の記事を書いた。

PC、ハブ、NASのすべてが Giga-bit に対応しているので、ジャンボ・フレームを試したのだった。
フレームサイズがすべて同一でないとダメだと思い込んでいたが、
Windows 7 ではサイズが異なっていても最小値に合わせられる・・・
なんて記事を読んだので試したのだった。

で、指定したフレームサイズ(パケットサイズ)は次のとおり。
 メインPC:9014・・・オフ/4088/9014 より選択可能
 NAS  :9000・・・1500/4074/7418/9000 より選択可能
 ハブ   :9216(8-port)/12K(5-port)・・・メーカー情報(変更はできない)

北海道の友人宅に光が導入され、有線/無線それぞれのスピード測定結果がブログにアップされていた。
スピード測定なんて久しぶりだなぁと思いながら、ノートPCで測定してみることにした。
無線の場合はLANケーブルを抜いた状態で、有線の場合は無線LANのスイッチを切って・・・

無線でも有線でもそこそこ実用的な速さ(19Mbps, 36Mbps)だった。
もしかしてジャンボフレームの設定を変えると速くなるかなと思い、
選択できる 1514/4088/9014 を変えながら試してみた。
   

結果は不定(速い時もあり、遅い時もあり)。
お遊びは切り上げて本業に戻ることにした。

作業途中だったファイルを開こうと、NAS(ネットワークドライブ)にアクセスした。
そしたら、次のような状態になった。
   

サイズを 4088, 9014 にするとネットワークドライブにアクセスできない。
1514 なら問題なし。

メインPCとノートPCの NIC やネットワーク構成は次のとおり。
   

ノートPCの有線ネットワークアダプタ(NIC のチップ)は
デバイスマネージャーによると(Marvell)Yukon 88E8072 PCI-E Gigabit Ethernet Controller。
メインPCではジャンボフレームが使えたが、残念ながらノートPCではその恩恵を受けられなかった。




ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CPU交換完了! ProBook 45... | トップ | かんたんカレンダー(freewar... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事