![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/36/a84926519e942a9a44775d92048f637c.png)
Barcode Generator という無料アプリがあります。
簡単に QR コードを作ることができるソフトです。
任意の文字(例えば、氏名とか住所)を入力して QR コードを作ることができます。
Barcode Generator をインストールすると、
Windows 10 に搭載されているエッジ(Microsoft Edge)のプラグインになります。
そのおかげで、Edge では今開いているページのアドレス(URL)が QR コードになります。
URL をコピー&ペーストしなくてもすぐに URL を QR コードにすることができます。
・・・が、現時点では中途半端な機能です。
ともあれ、Barcode Generator の入手方法と操作手順・・・
1.入手方法
1.1 次のリンクをクリックして、[アプリをゲット](ストアに行きます)
アプリをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/d98dd7f9a455c9115ec634fec1ded501.png)
1.2 ストアで[無料]をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/2caf4de9d0cf8d04000ee20f861fe6e6.png)
1.3 [開く]をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/dee40da7e3588d9d115cedcbfc78d1a8.png)
2.操作
まずは文字を入力して、QR コードを作ってみましょう・・・
2.1 右側にある2次元コードの種類(4種)で「QRCODE」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/114146a27309fc84e6263688c3cab409.png)
2.2 緑色 Barcode Generator の文字をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/ed9434210a4d1f5cc57522152487ecac.png)
2.3 Text(Some Text)欄に適当な文字を入力
(リアルタイムで QR コードが生成されていきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/ca10ef57756c4293a1f96fbc93e4733d.png)
2.4 QR コードの保存など
入力欄の下にあるボタンを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/e611d4945f7b90f35f88440f9fa54341.png)
[Delete]・・・バーコード削除します(入力欄をクリアします)
[Copy]・・・バーコードをクリップボードにコピーします
[Save Image]・・・バーコードを PNG 画像でファイル保存します
[Save]・・・バーコードを履歴に保存します
3.Edge で利用してみましょう・・・
3.1 Edge を起動し、好みのページを開く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/cc35e90aa94b613f667541aef1e13127.png)
3.2 Edge 右上の[共有]をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/3dfe8f66e50384bcc9f756a5c6a7b3e2.png)
3.3 共有が開くので Barcode Generator をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/c4fbb8c9d8af070620d962c863d7c5ee.png)
3.4 Barcode Generator が起動し、QR コードが表示されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/1ed5d03d856f7ce6d4847361a1c9886c.png)
・・・[Save]ボタンで QR コード画像が保存されます。
が、保存先を指定できないので、どこに画像が保存されたのか分かりません。
これでは、ちょっと使い物になりません。
なので、Edge で利用するより、2.の文字入力+コード生成がよさそうです。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
簡単に QR コードを作ることができるソフトです。
任意の文字(例えば、氏名とか住所)を入力して QR コードを作ることができます。
Barcode Generator をインストールすると、
Windows 10 に搭載されているエッジ(Microsoft Edge)のプラグインになります。
そのおかげで、Edge では今開いているページのアドレス(URL)が QR コードになります。
URL をコピー&ペーストしなくてもすぐに URL を QR コードにすることができます。
・・・が、現時点では中途半端な機能です。
ともあれ、Barcode Generator の入手方法と操作手順・・・
1.入手方法
1.1 次のリンクをクリックして、[アプリをゲット](ストアに行きます)
アプリをゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/61/d98dd7f9a455c9115ec634fec1ded501.png)
1.2 ストアで[無料]をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/2caf4de9d0cf8d04000ee20f861fe6e6.png)
1.3 [開く]をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/be/dee40da7e3588d9d115cedcbfc78d1a8.png)
2.操作
まずは文字を入力して、QR コードを作ってみましょう・・・
2.1 右側にある2次元コードの種類(4種)で「QRCODE」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/114146a27309fc84e6263688c3cab409.png)
2.2 緑色 Barcode Generator の文字をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/ed9434210a4d1f5cc57522152487ecac.png)
2.3 Text(Some Text)欄に適当な文字を入力
(リアルタイムで QR コードが生成されていきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a1/ca10ef57756c4293a1f96fbc93e4733d.png)
2.4 QR コードの保存など
入力欄の下にあるボタンを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/e611d4945f7b90f35f88440f9fa54341.png)
[Delete]・・・バーコード削除します(入力欄をクリアします)
[Copy]・・・バーコードをクリップボードにコピーします
[Save Image]・・・バーコードを PNG 画像でファイル保存します
[Save]・・・バーコードを履歴に保存します
3.Edge で利用してみましょう・・・
3.1 Edge を起動し、好みのページを開く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/cc35e90aa94b613f667541aef1e13127.png)
3.2 Edge 右上の[共有]をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/3dfe8f66e50384bcc9f756a5c6a7b3e2.png)
3.3 共有が開くので Barcode Generator をクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/c4fbb8c9d8af070620d962c863d7c5ee.png)
3.4 Barcode Generator が起動し、QR コードが表示されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/1ed5d03d856f7ce6d4847361a1c9886c.png)
・・・[Save]ボタンで QR コード画像が保存されます。
が、保存先を指定できないので、どこに画像が保存されたのか分かりません。
これでは、ちょっと使い物になりません。
なので、Edge で利用するより、2.の文字入力+コード生成がよさそうです。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)