遠隔操作はPCサポートに必須の手段。
電話だけで(言葉だけで)状況を教えてもらう/把握することは難しいことが多い。
なので、遠隔操作を行う。
相手の画面を見ながら説明したり操作できるので
PCサポートには最強の手段と言ってもいいだろう。
オヤヂはサポート対象のPCに TeamViewer をインストールしていただいている。
だが、遠隔操作はPC乗っ取りと同じ。
悪意ある第三者に使われたら最悪。
さて、TeamViewer での被害が報じられている。
# 楽天銀行からは注意喚起のメールが届いた
TeamViewer で遠隔操作するには相手の ID、パスワードが必要。
この情報が盗まれて、アクセスされているとか・・・
ちょっと信じられない気もするが、
TeamViewer を起動しっ放しにしているケースがあるようだ。
遠隔操作を必要としない時でも TeamViewer を起動している・・・
これでは裏口どころか玄関に鍵をかけずに開けているようなものだ。
繰り返しになるが・・・
TeamViewer は正しく使えば実に便利な遠隔操作ツール。
なので、使うこと自体に問題があるわけではない。
問題は、必要のない時でも TeamViewer を起動していること。
TeamViewer をいつも起動しているなら即刻やめるべし。
# いうまでもなく、最小化していても起動していることに変わりはないので
最小化したままにするのはやめて、終了してください。
必要な時だけ起動し、
必要がなくなったら、即 TeamViewer を終了するのが安全策。
# PCを立ち上げず、電源オフにしておけば、さらに安心。
# 良く効く薬の乱用はやめましょう。
用法・容量を守って正しくお使いください。
# TeamViewer 側ではセキュリティを強化するための新機能を追加しています。
TeamViewer Launches Trusted Devices and Data Integrity
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
電話だけで(言葉だけで)状況を教えてもらう/把握することは難しいことが多い。
なので、遠隔操作を行う。
相手の画面を見ながら説明したり操作できるので
PCサポートには最強の手段と言ってもいいだろう。
オヤヂはサポート対象のPCに TeamViewer をインストールしていただいている。
だが、遠隔操作はPC乗っ取りと同じ。
悪意ある第三者に使われたら最悪。
さて、TeamViewer での被害が報じられている。
# 楽天銀行からは注意喚起のメールが届いた
TeamViewer で遠隔操作するには相手の ID、パスワードが必要。
この情報が盗まれて、アクセスされているとか・・・
ちょっと信じられない気もするが、
TeamViewer を起動しっ放しにしているケースがあるようだ。
遠隔操作を必要としない時でも TeamViewer を起動している・・・
これでは裏口どころか玄関に鍵をかけずに開けているようなものだ。
繰り返しになるが・・・
TeamViewer は正しく使えば実に便利な遠隔操作ツール。
なので、使うこと自体に問題があるわけではない。
問題は、必要のない時でも TeamViewer を起動していること。
TeamViewer をいつも起動しているなら即刻やめるべし。
# いうまでもなく、最小化していても起動していることに変わりはないので
最小化したままにするのはやめて、終了してください。
必要な時だけ起動し、
必要がなくなったら、即 TeamViewer を終了するのが安全策。
# PCを立ち上げず、電源オフにしておけば、さらに安心。
# 良く効く薬の乱用はやめましょう。
用法・容量を守って正しくお使いください。
# TeamViewer 側ではセキュリティを強化するための新機能を追加しています。
TeamViewer Launches Trusted Devices and Data Integrity
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・