# タイトルの形式を変えてみた.
ubuntu には サーバ版 がある.
これで NAS 相当のファイルサーバを作れないものか.
家庭内PCのファイルをバックアップするためである.
正月に昇天したPCから取り出したHDDが遊休中である.
これを使えないものだろうか.
つらつら思い起こしてみると,
電気を入れることが稀になっていた NAS があるではないか.
で,引っ張り出してきた.
背面からはACコネクタとLAN(RJ45)コネクタしか見えないが,
開けてみると内部はPCそのものだった.
マザーボードは (VIA)EPIA 5000A.
170mm x 170mm の小さなものだが,
キーボード,マウス,シリアル,パラレル,
そしてアナログ RGB のコネクタがあった.
USB ポートも2つ付いていた.
これらが巧妙にバックパネルで隠されていた,
# ついでに書いておくと,
. . IDE は2系統(プライマリ/セカンダリ x マスタ/スレーブ = 4ドライブ)使える.
. . おまけに PCI スロットが1つあった(もちろん空いている).
VIA のサイトで調べてみると,
CPUは (C3)Eden EBGA というものらしい.
(オンボードのCPUなので,換装できそうであり,無理そうであり・・・)
# C3 ってのは,懐かしい名前ではないだろうか.
. . (懐かしいと思った人は,PC中世史を学んだに違いない)
. . VIA 社に M and A されたが,かつては高速描画を誇った
. . グラフィックチップを作っていた会社(だったと記憶する).
グラフィック機能はノースブリッジが担当している,
ファンレス,静音性の高いマザー.
裏返せば,非力ということになる.
NAS として使うには,それで充分なのだろう.
# マザーボードはファンレスだが,
. . NAS の筐体にはファンが一つ付いている.
. . このファンの口径が小さくて(風量をかせぐため高速回転するので)
. . ウルサイという理由でリビングに置くことを拒否され,
. . 設置責任者(オヤヂである)にも忘れられた存在となっていた.
. .
可哀そうな NAS の容量は 160 GB.
使われていたHDDは(SAMSUNG)SV1604N.
3.5",オヤヂ好みのドライブだ.
発熱が気になり,同社のサイトで調べたら 7200 回転とのこと.
昇天したPCから抜き出したHDDも 7200 回転.
容量は 500 GB なので 3倍以上だ.
これを NAS 用のドライブにしたい.
ubuntu の勉強も兼ねて,
VIA 社の小さなマザーを使ってファイルサーバができないものか.
これが ubuntu 事始め・パート2の計画である.
ubuntu には サーバ版 がある.
これで NAS 相当のファイルサーバを作れないものか.
家庭内PCのファイルをバックアップするためである.
正月に昇天したPCから取り出したHDDが遊休中である.
これを使えないものだろうか.
つらつら思い起こしてみると,
電気を入れることが稀になっていた NAS があるではないか.
で,引っ張り出してきた.
背面からはACコネクタとLAN(RJ45)コネクタしか見えないが,
開けてみると内部はPCそのものだった.
マザーボードは (VIA)EPIA 5000A.
170mm x 170mm の小さなものだが,
キーボード,マウス,シリアル,パラレル,
そしてアナログ RGB のコネクタがあった.
USB ポートも2つ付いていた.
これらが巧妙にバックパネルで隠されていた,
# ついでに書いておくと,
. . IDE は2系統(プライマリ/セカンダリ x マスタ/スレーブ = 4ドライブ)使える.
. . おまけに PCI スロットが1つあった(もちろん空いている).
VIA のサイトで調べてみると,
CPUは (C3)Eden EBGA というものらしい.
(オンボードのCPUなので,換装できそうであり,無理そうであり・・・)
# C3 ってのは,懐かしい名前ではないだろうか.
. . (懐かしいと思った人は,PC中世史を学んだに違いない)
. . VIA 社に M and A されたが,かつては高速描画を誇った
. . グラフィックチップを作っていた会社(だったと記憶する).
グラフィック機能はノースブリッジが担当している,
ファンレス,静音性の高いマザー.
裏返せば,非力ということになる.
NAS として使うには,それで充分なのだろう.
# マザーボードはファンレスだが,
. . NAS の筐体にはファンが一つ付いている.
. . このファンの口径が小さくて(風量をかせぐため高速回転するので)
. . ウルサイという理由でリビングに置くことを拒否され,
. . 設置責任者(オヤヂである)にも忘れられた存在となっていた.
. .
可哀そうな NAS の容量は 160 GB.
使われていたHDDは(SAMSUNG)SV1604N.
3.5",オヤヂ好みのドライブだ.
発熱が気になり,同社のサイトで調べたら 7200 回転とのこと.
昇天したPCから抜き出したHDDも 7200 回転.
容量は 500 GB なので 3倍以上だ.
これを NAS 用のドライブにしたい.
ubuntu の勉強も兼ねて,
VIA 社の小さなマザーを使ってファイルサーバができないものか.
これが ubuntu 事始め・パート2の計画である.