宅内移動の多い一日でした.
自室 <==> 長女の部屋 <==> ベランダを行ったり来たりしていました.
自室はブログその他のため,長女(寮生活中)の部屋はマルチブート作業のため(暫時借用),
ベランダは写真立て(フォトフレーム)作成のため,です.
さて,肝心のマルチブート・・・
ハードディスクの 30GB をフル活用するため,ファイルシステムを変更しました.
元のドライブ(パーティション)のイメージ作成から始めました.
下は TrueImage でイメージ作成する時の画面です.
全てのパーティション(のファイルシステム)は FAT16 です.
単位が GB なので前の記事(単位は MB)と数値は異なりますが,
FAT16 での最大サイズ 2GB ならびに
作成できるパーティション数の制限のため,
30GB のうち 8GB 程度しか利用できていません.
TrueImage によるイメージ作成が完了.
そのイメージをネットワーク経由で別PC(オヤヂPC)にコピーして,
イメージをDVDに焼きました.
# マルチブート用PCの光学ドライブでもDVD書き込みが可能ですが,
ソフトを入れていないため読み込み専用ドライブとなっています.
また,DOS, 3.1, 95, 98SE のイメージだけなら圧縮がかかっているので
CDに収まりますが,インストール用CDの中身も入れておきたかったので,
DVDメディアにせざるを得なかったのです.
既存パーティション(FAT16)を削除する前に,
イメージ戻しができるか TrueImage でDVDドライブを扱ってくれるか,
試しました・・・予想どおりOK.
安心して既存パーティションを削除しました.
次に,Win98 で作っておいたシステムFDを起動し,FDISK を実行.
98 の DOS なので FAT32 に対応しています.
区画整理ができました(下の画像).
FDISK 実行直後で,まだ FORMAT していないためシステムは unknown です.
(下の画像)
拡張パーティション内は4つの論理ドライブ(D~G)にしています.
マルチブートの試しであるため,各OSに入れるアプリケーションはごく少数.
バックアップや共通ユーティリティを入れるGドライブを大きくとりました.
それぞれのドライブを FORMAT した後,FDISK で変化を見ました.
なぜかDドライブ(768MB)だけが FAT16 で FORMAT されていますが,
Dドライブは Windwos 3.1(FAT32 を認識できない)なので幸い.
他のドライブは期待どおり FAT32 で FORMAT されています.
# ここでお詫び・・・
DOS の画面などはデジカメで撮りました.
VNC で遠隔操作したり画面キャプチャしたりできないので窮余の策です.
また,冒頭で書いたとおりベランダでの木工などの並行作業をしていたので
水平垂直を意識した撮影をしていません.
斜めにかしいだ写真ですが,ご容赦・・・ <(_ _)>
そろそろおイモさんタイムになっているので
・・・ to be continued ・・・
次の記事では,TrueImage でのイメージ戻し(OS復元)のことを書きます.
自室 <==> 長女の部屋 <==> ベランダを行ったり来たりしていました.
自室はブログその他のため,長女(寮生活中)の部屋はマルチブート作業のため(暫時借用),
ベランダは写真立て(フォトフレーム)作成のため,です.
さて,肝心のマルチブート・・・
ハードディスクの 30GB をフル活用するため,ファイルシステムを変更しました.
元のドライブ(パーティション)のイメージ作成から始めました.
下は TrueImage でイメージ作成する時の画面です.
全てのパーティション(のファイルシステム)は FAT16 です.
単位が GB なので前の記事(単位は MB)と数値は異なりますが,
FAT16 での最大サイズ 2GB ならびに
作成できるパーティション数の制限のため,
30GB のうち 8GB 程度しか利用できていません.
TrueImage によるイメージ作成が完了.
そのイメージをネットワーク経由で別PC(オヤヂPC)にコピーして,
イメージをDVDに焼きました.
# マルチブート用PCの光学ドライブでもDVD書き込みが可能ですが,
ソフトを入れていないため読み込み専用ドライブとなっています.
また,DOS, 3.1, 95, 98SE のイメージだけなら圧縮がかかっているので
CDに収まりますが,インストール用CDの中身も入れておきたかったので,
DVDメディアにせざるを得なかったのです.
既存パーティション(FAT16)を削除する前に,
イメージ戻しができるか TrueImage でDVDドライブを扱ってくれるか,
試しました・・・予想どおりOK.
安心して既存パーティションを削除しました.
次に,Win98 で作っておいたシステムFDを起動し,FDISK を実行.
98 の DOS なので FAT32 に対応しています.
区画整理ができました(下の画像).
FDISK 実行直後で,まだ FORMAT していないためシステムは unknown です.
(下の画像)
拡張パーティション内は4つの論理ドライブ(D~G)にしています.
マルチブートの試しであるため,各OSに入れるアプリケーションはごく少数.
バックアップや共通ユーティリティを入れるGドライブを大きくとりました.
それぞれのドライブを FORMAT した後,FDISK で変化を見ました.
なぜかDドライブ(768MB)だけが FAT16 で FORMAT されていますが,
Dドライブは Windwos 3.1(FAT32 を認識できない)なので幸い.
他のドライブは期待どおり FAT32 で FORMAT されています.
# ここでお詫び・・・
DOS の画面などはデジカメで撮りました.
VNC で遠隔操作したり画面キャプチャしたりできないので窮余の策です.
また,冒頭で書いたとおりベランダでの木工などの並行作業をしていたので
水平垂直を意識した撮影をしていません.
斜めにかしいだ写真ですが,ご容赦・・・ <(_ _)>
そろそろおイモさんタイムになっているので
・・・ to be continued ・・・
次の記事では,TrueImage でのイメージ戻し(OS復元)のことを書きます.