デスクトップOSのマーケットシェアをご覧ください。
相変わらず Windows 10 は伸び続けていますが、Windows 7 もまだ健在。
Windows 10 が登場した 2015年7月から・・・
2016年8月現在・・・
# いずれも数値データは netmarketshare.com からのもの。
Windows 7 について言うと・・・
2015年7月には 60.3% だったのが 2016年8月には 47.3%。
毎月 1% ずつのダウン傾向。
が、無償アップグレードは 2016年7月末に終わりました。
新しく Windows 10 パソコンが多く導入されないかぎり、
Windows 10 の急伸は期待できない。
# 現実的にはまだ無償アップグレードは可能ですが
それを行うのはごく一部に限られるはず。
また、Windows 7 からアップグレードした 10 が 7 に復帰するというシナリオもありえます。
とはいえ、無償アップグレードした場合は、30日を過ぎているので元には戻せません。
その期限は過ぎているので、アップグレード前にバックアップしておいた人だけが元に戻せます。
これも多くはないでしょうから、7 の復帰はあまり期待できない。
Windwos 10 のシェアが続伸することを嫌っているわけではありませんが、
Windows 7 のシェアが低下し続けることは望みません。
オヤヂのメインPCは Windows 7 です。
2020年までは使い続けたいと思っています。
・・・しばらくは目が離せないですね。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
相変わらず Windows 10 は伸び続けていますが、Windows 7 もまだ健在。
Windows 10 が登場した 2015年7月から・・・
2016年8月現在・・・
# いずれも数値データは netmarketshare.com からのもの。
Windows 7 について言うと・・・
2015年7月には 60.3% だったのが 2016年8月には 47.3%。
毎月 1% ずつのダウン傾向。
が、無償アップグレードは 2016年7月末に終わりました。
新しく Windows 10 パソコンが多く導入されないかぎり、
Windows 10 の急伸は期待できない。
# 現実的にはまだ無償アップグレードは可能ですが
それを行うのはごく一部に限られるはず。
また、Windows 7 からアップグレードした 10 が 7 に復帰するというシナリオもありえます。
とはいえ、無償アップグレードした場合は、30日を過ぎているので元には戻せません。
その期限は過ぎているので、アップグレード前にバックアップしておいた人だけが元に戻せます。
これも多くはないでしょうから、7 の復帰はあまり期待できない。
Windwos 10 のシェアが続伸することを嫌っているわけではありませんが、
Windows 7 のシェアが低下し続けることは望みません。
オヤヂのメインPCは Windows 7 です。
2020年までは使い続けたいと思っています。
・・・しばらくは目が離せないですね。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・