ubuntu サーバ版から C3 プロセッサに行き着いた.
懐かしいので復習しようと Wikipedia を見た.
# C3 は X86 アーキテクチャとのことなので,
. . 今回の ubuntu サーバ版もインストールできるだろう.
C3(シー・スリー) はかつては Cyrix III(サイリックス・スリー) と呼ばれていたそうな.
Cyrix ならオヤヂも使っていたぞ.
エプソンの 98 互換機で,80386 プロセッサを 80486 相当にしたのは
Cyrix のCPUだった.
その前には,確か 286 用の co-pro.(浮動小数点演算用のコプロセッサ)を
別の(さらに古い)PCに入れていたのではなかったか.
# 当時はPCと呼ぶ人は少なく,
. . 今と同様「パソコン」が一般的だったと思う.
. . PCを50台ほど並べた部屋の名称を「PC教室」と主張したオヤヂ.
. . 「パソコン室」だと言って譲ってくれなかった上司.
. . その上司も物故者となった.
. . 今もその部屋はあると思うが,何と呼ばれているのだろう・・・
秘蔵の(リビングで台として使われている)ケースをご披露する(右上).
.
----------------------------
懐かしいので復習しようと Wikipedia を見た.
# C3 は X86 アーキテクチャとのことなので,
. . 今回の ubuntu サーバ版もインストールできるだろう.
C3(シー・スリー) はかつては Cyrix III(サイリックス・スリー) と呼ばれていたそうな.
Cyrix ならオヤヂも使っていたぞ.
エプソンの 98 互換機で,80386 プロセッサを 80486 相当にしたのは
Cyrix のCPUだった.
その前には,確か 286 用の co-pro.(浮動小数点演算用のコプロセッサ)を
別の(さらに古い)PCに入れていたのではなかったか.
# 当時はPCと呼ぶ人は少なく,
. . 今と同様「パソコン」が一般的だったと思う.
. . PCを50台ほど並べた部屋の名称を「PC教室」と主張したオヤヂ.
. . 「パソコン室」だと言って譲ってくれなかった上司.
. . その上司も物故者となった.
. . 今もその部屋はあると思うが,何と呼ばれているのだろう・・・
秘蔵の(リビングで台として使われている)ケースをご披露する(右上).
.
----------------------------