VirtualBox を利用してクライアント・サーバをつくるオヤヂの環境は次のとおり。
ホストOSはベースとなるPCである。
ホストOS
ハードウェア
CPU:(Intel)Core 2 Duo E6850(3.00GHz)
RAM:8GB(DDR2-800、2GB x 4枚)
ソフトウェア
OS:Windows 7 Ultimate 64-bit
VirtualBox 3.2.0(r 61806)
ゲストOS
ハードウェア
(仮想マシン作成時にハードディスクは固定で 40GBを割り当て済み)
RAM:2GB
ソフトウェア
OS:CentOS 5.5
サーバ類:Apache, MySQL, vsftp など
VirtualBox をインストールしたり、ゲストOSに CentOS をインストールしたりすることは
特に難しいことではないと思うので割愛。
ネットワーク関連の設定を次のとおりにした。
(1)~(5) は概念図の番号と対応。
ホストOS(Windows 7)
--------------------------------------------------
■「ネットワークと共有センター」
ローカルネットワーク接続(IP アドレスは固定)
(2) アドレス 192.168.1.11
サブネットマスク 255.255.255.0
(1) デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
優先 DNS サーバー 192.168.1.1
「インターネット接続の共有」はしない
■ VirtualBox Host-Only Network
(3) IP アドレスを自動的に取得する
DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する
--------------------------------------------------
■ VitualBox での仮想マシンの「設定」
ネットワーク-アダプタ 1
(4) 割り当て:ブリッジアダプタ
--------------------------------------------------
ゲストOS(CentOS)
--------------------------------------------------
ネットワーク
■ eth0 (IP アドレスは固定)
(5) アドレス 192.168.1.22
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
--------------------------------------------------
ping を打って試してみたところ、
ホストOSから 192.168.1.22 でOK、
ゲストOSから 192.168.1.1、192.168.1.11 でOK(*1)。
どちらもゲートウェイ越しにインターネットが使える。
(*1)ゲストOSから 192.168.1.11
ファイアウォールソフトの設定によっては、ping に応答してくれないこともある。
オヤヂの場合、ウイルスバスターが邪魔をしていたので設定を変えた。
これでホスト側とゲスト側で通信ができるようになった。
・・・次項に続く・・・
ホストOSはベースとなるPCである。
ホストOS
ハードウェア
CPU:(Intel)Core 2 Duo E6850(3.00GHz)
RAM:8GB(DDR2-800、2GB x 4枚)
ソフトウェア
OS:Windows 7 Ultimate 64-bit
VirtualBox 3.2.0(r 61806)
ゲストOS
ハードウェア
(仮想マシン作成時にハードディスクは固定で 40GBを割り当て済み)
RAM:2GB
ソフトウェア
OS:CentOS 5.5
サーバ類:Apache, MySQL, vsftp など
VirtualBox をインストールしたり、ゲストOSに CentOS をインストールしたりすることは
特に難しいことではないと思うので割愛。
ネットワーク関連の設定を次のとおりにした。
(1)~(5) は概念図の番号と対応。
ホストOS(Windows 7)
--------------------------------------------------
■「ネットワークと共有センター」
ローカルネットワーク接続(IP アドレスは固定)
(2) アドレス 192.168.1.11
サブネットマスク 255.255.255.0
(1) デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
優先 DNS サーバー 192.168.1.1
「インターネット接続の共有」はしない
■ VirtualBox Host-Only Network
(3) IP アドレスを自動的に取得する
DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する
--------------------------------------------------
■ VitualBox での仮想マシンの「設定」
ネットワーク-アダプタ 1
(4) 割り当て:ブリッジアダプタ
--------------------------------------------------
ゲストOS(CentOS)
--------------------------------------------------
ネットワーク
■ eth0 (IP アドレスは固定)
(5) アドレス 192.168.1.22
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.1
--------------------------------------------------
ping を打って試してみたところ、
ホストOSから 192.168.1.22 でOK、
ゲストOSから 192.168.1.1、192.168.1.11 でOK(*1)。
どちらもゲートウェイ越しにインターネットが使える。
(*1)ゲストOSから 192.168.1.11
ファイアウォールソフトの設定によっては、ping に応答してくれないこともある。
オヤヂの場合、ウイルスバスターが邪魔をしていたので設定を変えた。
これでホスト側とゲスト側で通信ができるようになった。
・・・次項に続く・・・