もと桜ヶ丘 いま三鷹 MCDST + SITA + ICTマスター の つれづれ

goo LiveDoor FC2ブログ、WindowsLiveSpace の比較のために開設。Bloggerも面白い

Excel2013~の新機能「フラッシュフィル」は、データ処理の救世主?

2018-06-22 22:32:24 | 顧客連携

Excel2013~の新機能「フラッシュフィル」は、データ処理の救世主? かも

同名 サイトへのLinkです

確かに便利ですね~ Dataの 合成  抜き出しに使えます ね 苗字2文字 3文字混在は難しそう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードアート 游明朝文字列選択して ⇒ Arial Black が操作できない

2018-06-22 14:52:32 | 顧客連携
ワードアート挿入時 游明朝文字列選択された状態では ⇒ Arial Black が操作できませんでした
 
游明朝文字列選択せず カーソル挿入 または  游明朝文字列削除 状態ですと  
ArialBlack で挿入できます[要半角入力]
全角の無い(?)Fontの場合 発生する症状と思われます

ワードアート 游明朝 選択していると ArialBlack選べない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excel 折り返して全体を表示 セルの結合して 行の高さ 自動だったり 手動だったり 無効もあり

2018-06-22 13:45:35 | 顧客連携

Excel 折り返して全体を表示 セルの結合して   行の高さ 自動だったり 手動だったり 無効もあり… ⇒ 解決策アドインコメントいただきました

ひとつのセルで  折り返して全体表示 ⇒ 行高さが変更される ので セルを結合した場合もそうなるかと期待しますが

そうはいきませんです

手動で行高さを変更します   

行の境をダブルクリックで 行高さ自動調節も ⇒ セル結合時は だめっぽいですね

お試しください

折り返して全体表示 セル結合 行高さ

 

結合セルを含めた行の高さ調整アドインAutoFitRowEx 
⇒ ★20180623 コメントありがとうございました★

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする