・・・2000/H12年に「IT革命」という言葉が生まれた。
これをイット革命と読んで嘲笑された総理大臣がいたらしい。
その後、「世界最先端IT国家創造宣言」が2015/H25年に閣議設定された。
ともかく、最先端IT国家創造を宣言して10年近くなる。
日本のデジタル・レベルもかなりのレベルまで上がっているだろう。
そう思って調べてみた。
「IMD世界デジタル競争力」というものがある。
世界67か国を対象に、経済パフォーマンス・政府効率性・ビジネス効率性・
インフラの4カテゴリー(合計20項目336指標)でスコア付け、デジタル技術を社会の変革推進力として活用する能力と姿勢を測定し、ランキング形式で毎年発表。(IMDは国際経営開発研究所の略称でスイスに会社がある。)
最新は2024年版。さて、日本のランキングは?~スコアは省略。
1位:シンガポール 2:スイス3:デンマーク 4:アイルランド 5:香港
6:スウェーデン 7:アラブ首長国連邦 8:台湾 9:オランダ 10:ノルウェー
11:カタール 12:アメリカ 13:オーストラリア 14:中国 15:フィンランド
16: サウジアラビア 17:アイスランド 18:ベルギー 19:カナダ 20:韓国
21:バーレーン 22:イスラエル 23:ルクセンブルク 24:ドイツ 25:タイ
26:オーストリア 27:インドネシア 28:イギリス 29:チェコ 30:リトアニア
トップ30にも入らず!
31:フランス 32:ニュージーランド 33:エストニア 34:マレーシア
35:カザフスタン 36:ポルトガル 37:クウェート 38:日本 39:インド
40:スペイン~以下、略
2015年の「世界最先端IT国家創造宣言」とは結局何だったのか。
日本の国の政治家も官僚も、どこかで何かを間違えているのだろう。
思えば私も莫迦な事をしたものである。・・・
今日の暇つぶしはこれでお終い。それでは明日またお会いしましょう。
[Rosey]