高校の修学旅行で京都・奈良へ行ったとき 叔父がカメラを買ってくれました
帰って街の写真屋さんに焼き付けてもらい 叔父にお礼ととともに数枚持参
「う~ん なかなかいいね」とアマチュア写真家でもある叔父さん
褒められると嬉しいもの 以来カメラが手放せなくなりました
カメラ付き?で行動すると どうしてもあちこち写したくなります
四季折々の草花や木々 古い建物や路地 内緒ですがこっそりと美人も・・・
その写真もモノクロからカラーへ カメラも光学式からデジタルへ変わりました
カメラも色々なメーカーのものを たぶん10台くらいは買い換えているはず
最後が5年前ほどに買ったミラーレスの一眼レフです
せっかく撮った四季折々の写真を死蔵しておくのは残念!
そこで居間に置いているパソコンのディスプレイにスライドショーで写すことに
たいした手間ではないので月ごとに分けて その時々の花などを・・・
冒頭は1月の水仙 下に寒椿と不詳の花
こうして観ると静止画像を載せるのもなかなかいいですね
カメラがいいのか私の腕がいいのか・・・
一時期 ビデオ撮影に凝ったこともありました
今は亡きUstreamというサービスを使ってウェブで生中継したことも・・・
残念ながらサービスもYoutubeに取って代わられ ビデオカメラも壊れてしまいました
今日のビデオ
お休みします
[Rosey]