粟屋町づくり協議会

みんなで参加、みんなで楽しむ、みんなが主役の町づくりを紹介します。

そろりそろりと、霧の海てくてくウォーキング&高谷山もみじ祭り

2021-11-15 09:58:40 | ご連絡方法
 2021 霧の海てくてくウォーキング&高谷山もみじ祭りを開催しました。
 日常をそろりそろりと、取り戻しつつあります
 
 久しぶりの Miyoshi JAZZ Factory 角浜訓司さんのサックスフォーンのミニライブで、ウォーキング参加の方や展望台へ来場された県・市内外の方々に癒し活力が満たされました。
 サックスフォーンのミニライブのちょこっと動画はFBでご覧ください。 

がんばれ!粟屋スポ少野球部

2021-11-08 09:53:43 | 町づくり日記
  試合開始です!  11月21日(日) 午前8時30分 三次市営球場 
  地元粟屋スポーツ少年団野球部が創設36周年で親善野球大会を開催されます。以下はプログラムに掲載されている実行委員会のあいさつ原文です。 
 
 ごあいさつ
 この度、粟屋スポーツ少年団野球部結成36周年記念親善少年軟式野球大会に快くご参加、ご出席頂きましたこと、誠にありがとうございます。
 粟屋スポーツ少年団野球部は、1985年8月1日に結成し、今年で36周年を迎えることができました。
 本来であれば、5年に一度の大会開催ですが、昨年は新型コロナウイルス感染症拡大のため開催を断念いたしましたが、今年開催にいたりチーム一同心ひとつにして更に頑張ろうと誓っているところです。
 野球部から巣立ちました沢山の子ども達も、立派な社会人として活躍しております。近年の少子化の中にありながらも、わがチームには現在22名の部員が日々の練習に励んでおります。これもひとえに地域の皆様をはじめ、多くの方々の絶大なるご支援と、ご協力の賜物と深く感謝しております。今後も子ども達が、スポーツ少年団の活動を通じて、身心ともに健全に成長してくれることを願っております。
 最後になりましたが、本大会のためにご尽力、ご支援いただきました関係者各位並びにスポンサーになって頂いた方々に心より感謝申し上げますとともに、今後も変わらぬご指導とご鞭撻をお願い申し上げます。
 粟屋スポーツ少年団野球部 結成36周年記念行事実行委員会


親交は賞品よりも重い

2021-11-01 11:22:05 | 町づくり日記
  「玉が、よー転げるよー」「ありゃーっ、また行き過ぎたで」
 5月、7月に続いて今年3回目のグラウンドゴルフ大会は寒くなってきたので、12時スタートです。
  コロナ緊急事態宣言で9月はほとんど何も出来ずじまいでしたが、久しぶりに見る顔に「どうしょったん?」「やっぱり外がええねー」と会話がはずんでおられます。   
    
                        
          
 この日の平均スコアは、男性70、女性75でしたが、スコアじゃあなくて、親交が一番です。
 と、体育部長さんからの講評です。

 ただしっ、賞品ゲットは「スコア」そのものが「現実」なんですね。