マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

花菖蒲いろいろ

2007年06月07日 | 旅行
市の募集に当たり文化財めぐりに行ってきました。
佐倉順天堂記念館→佐倉市指定文化財旧堀田邸→国立歴史民族博物館
博物館は佐倉城址公園の中にありました。
歴史展示を見て集合時間まで時間があったので、園内の姥ヶ池に花菖蒲を見に行きました。
着いてビックリ!花菖蒲は色とりどりそれは見事!
睡蓮、紫陽花も咲いていました。
予想外の綺麗なお花が見られてラッキー!
パンフレットに公園内の主な花樹の見頃が書いてありました。
●ウメ  :2月下旬~3月上旬 ●ハナショウブ  :6月上旬~中旬
●ハナモモ:3月上旬~中旬   ●アジサイ    :6月中旬~7月上旬
●サクラ :3月下旬~4月上旬 ●ジュウガツサクラ:10月上旬
●ボタン :4月下旬~5月上旬 ●イチョウ    :11月上旬~12月初旬
●スイレン:5月下旬~8月中旬 ●モミジ     :11月上旬~12月初旬
緑豊かな公園です。また行ってみましょう。
佐倉城址公園の中にある姥ヶ池の花菖蒲



八乙女

朝日空

相生

神路の雪

蛇の目傘