お札と切手の博物館と江戸東京博物館に行ってきました。
お札の高度な偽造防止対策は技術の結晶です。これでは偽札は作れないでしょう?
お札の原料『みつまた』の木が博物館の前に植えてあるのを見つけました。
丁度黄色い花が咲いていて、名前の由来か、枝が3つに分かれています。
ジンチョウゲ科らしく、花も似ていて優しい良い香りがしていました。
江戸東京博物館は常設展示と特別展は薩摩焼でした。
フランス国立陶磁器美術展で出品された優品約200点に、特別出品として篤姫所有の薩摩焼が15点紹介されてました。
江戸東京の歴史と文化を学び、素晴らしい薩摩焼に圧倒され疲れました。
7階の見晴らしの良いレストラン桜茶寮で、お茶と抹茶アイス白玉で元気回復
疲れた時は甘味に限りますね。
展示は殆ど撮影禁止なので写真は『みつまた』のみになってしまいました。
お札の高度な偽造防止対策は技術の結晶です。これでは偽札は作れないでしょう?
お札の原料『みつまた』の木が博物館の前に植えてあるのを見つけました。
丁度黄色い花が咲いていて、名前の由来か、枝が3つに分かれています。
ジンチョウゲ科らしく、花も似ていて優しい良い香りがしていました。
江戸東京博物館は常設展示と特別展は薩摩焼でした。
フランス国立陶磁器美術展で出品された優品約200点に、特別出品として篤姫所有の薩摩焼が15点紹介されてました。
江戸東京の歴史と文化を学び、素晴らしい薩摩焼に圧倒され疲れました。
7階の見晴らしの良いレストラン桜茶寮で、お茶と抹茶アイス白玉で元気回復
疲れた時は甘味に限りますね。
展示は殆ど撮影禁止なので写真は『みつまた』のみになってしまいました。