オリヅルランの斑入りは良く見かけても、斑入り無しは珍しいくないですか?
これは一昨年義姉から頂いたもので、希少な原種らしいです。
オリヅルランは「ラン科」ではなくて「ユリ科」なんですね。
ランナーが長~く伸びて、所々に小さな白い花が咲いています。
大きくして見ると百合の花に似ているような・・・?
子株を採って幕張花博で買った苔玉に入れて育てました。
こちらもランナーが少し伸びてきました。
これは一昨年義姉から頂いたもので、希少な原種らしいです。
オリヅルランは「ラン科」ではなくて「ユリ科」なんですね。
ランナーが長~く伸びて、所々に小さな白い花が咲いています。
大きくして見ると百合の花に似ているような・・・?
子株を採って幕張花博で買った苔玉に入れて育てました。
こちらもランナーが少し伸びてきました。