マイリトルガーデン

庭の植物や日々の出来事を気ままに

骨粗しょう症予防

2005年09月28日 | いろいろ

心配年齢?なので骨粗しょう症予防のための調理実習に行ってきました。
メニュー
麦ご飯・鶏肉と小松菜のミルク煮・キャベツの甘酢かけ・卵とトマトのスープ・グレープフルーツ
一日でカルシウムは600mg必要ですが、この献立だけでカルシウムは573mg含まれています。
美味しくてお腹いっぱい、カルシウムいっぱいの昼食でした。
骨粗しょう症を予防するには?
・カルシウムを多く含む食品を毎日とる。(牛乳、小魚、大豆、海草、青菜など)
・ビタミンDを含む食品をとる。(ブリ・鮭などの魚、干し椎茸など)
 (紫外線に当たることによっても、皮膚の下で合成される)
・適度な運動をする。
骨がもろくなって骨折したら大変! 丈夫な骨作りの為に

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自信あったんだけど・・・ (netton)
2005-09-29 16:20:59
好き嫌いないし、若い頃は運動もしてたし、骨粗しょう症なんて考えてもみなかったのに、健康診断で骨密度が少ないって言われちゃったのよ(ーー;)

な~~んでや?



返信する
運動しましょう。 (yattan)
2005-10-01 19:36:24
nettonさん>

若い頃運動してただけでは駄目みたいよ。

今もしなくては・・・指先は良く運動してる?

そう言う私も身体はあまり動かしてないのですけど
返信する

コメントを投稿