「グダグダ考えてないでやりたいことをやれ。
他の奴らが言うことには耳を貸すな。
俺の言うことも聞くな、ノエルの言うことだって聞くな。
自分の気持ちにだけ耳を済まして、そいつとうまくやるんだ。
自分が望めばなんだって手に入れられるんだから」
byリアム・ギャラガー(oasis)
タマネギの下で演奏したい。
そう憧れていたのは遠い記憶。
昨日は日本武道館に行きました。
目的はオアシス以来の衝撃と呼ばれている
ARCTIC MONKEYS(アークティックモンキーズ)のライブがあるからです。
仙台にいた頃はよくライブはかなり見に行っていたのですが、
こっちにきてからは友人のライブを見るくらいで大きなハコでは久々です。
またあっしは初武道館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/624b2332430b0a0abdd0c4e10d8a5a55.jpg)
横断幕がカッコイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/a7cc268bb702e1f5f14e0b033c092c78.jpg)
非公式のグッズも売っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/090aa11a72cddaf072d86f31046cc09e.jpg)
とりのあえず、エンジンを注入です(笑)
それでは早速中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/7b0b5f2e39387daed704ca7039d736a5.jpg)
ここのアングルからわかるように二階席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/3c64c686d62120fe03c9b536199ce027.jpg)
ほぼ満員といって間違いないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/9dec62b9ccdd07ed73d8a7187a249a21.jpg)
天井には国旗が掲げられています!
まずは前座のTHE CRIBSは演奏します。
写真NGなのですが、こっそりパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/18aaa2ef216b3577b815259b60b6fee4.jpg)
おおぉ、ギターにはTHE SMITHのジョニー・マーがいる!!
と演奏は30分くらいで終了しました。
軽い休憩の後、いよいよアークティックモンキーズの登場です!
照明が落とされ、歓声が上がりました!!
ここでも密かにパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/2714833f54c69f90a0e70521d78ae2f5.jpg)
タテノリのナンバーからシリアスなナンバーまで
静と動が渾然一体としたライブとなり、1回のフロアはまさにカオス!状態です!!
ここで軽くアークティックモンキーズを紹介します
アークティックモンキーズは2006年に1stアルバム
「Whatever People Say I Am, That's What I'm Not」
(人が俺のことをどう言おうが、それは俺じゃない。)で
衝撃のデビューを果たすと数々の賞を総ナメし、
あのオアシスのノエル・ギャラガーもその実力は認めているほどです。
2ndと3rdアルバムは勢いから技術を覚え、
まさに人気と実力が兼ね備えたバンドとなり、
今の時代を引っ張る若者達です。
ビートルズが初めて武道館で演奏してから40年。。。
今では昆虫が猿になって、武道館で暴れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/f27e20c6e3e32c0a2bab63b6770945b2.jpg)
お気に入りのナンバーは演奏しませんでしたが、かなりの満足です。
デカイ音は心地良いです。
聖地武道館ではまた格別でした。
帰り道、オリオン座流星群がピークに近いと言うことで空を眺めながら
歩きました。
上を向いて歩こうなんてね。
流れ星が空に一筋の光を描いた。
願い事はただ一つだ。
音よりも光よりも速い速度で心に浮かんだ。
消える前に届くことを祈った。
他の奴らが言うことには耳を貸すな。
俺の言うことも聞くな、ノエルの言うことだって聞くな。
自分の気持ちにだけ耳を済まして、そいつとうまくやるんだ。
自分が望めばなんだって手に入れられるんだから」
byリアム・ギャラガー(oasis)
タマネギの下で演奏したい。
そう憧れていたのは遠い記憶。
昨日は日本武道館に行きました。
目的はオアシス以来の衝撃と呼ばれている
ARCTIC MONKEYS(アークティックモンキーズ)のライブがあるからです。
仙台にいた頃はよくライブはかなり見に行っていたのですが、
こっちにきてからは友人のライブを見るくらいで大きなハコでは久々です。
またあっしは初武道館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/624b2332430b0a0abdd0c4e10d8a5a55.jpg)
横断幕がカッコイイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/a7cc268bb702e1f5f14e0b033c092c78.jpg)
非公式のグッズも売っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dd/090aa11a72cddaf072d86f31046cc09e.jpg)
とりのあえず、エンジンを注入です(笑)
それでは早速中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fb/7b0b5f2e39387daed704ca7039d736a5.jpg)
ここのアングルからわかるように二階席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/3c64c686d62120fe03c9b536199ce027.jpg)
ほぼ満員といって間違いないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/9dec62b9ccdd07ed73d8a7187a249a21.jpg)
天井には国旗が掲げられています!
まずは前座のTHE CRIBSは演奏します。
写真NGなのですが、こっそりパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ab/18aaa2ef216b3577b815259b60b6fee4.jpg)
おおぉ、ギターにはTHE SMITHのジョニー・マーがいる!!
と演奏は30分くらいで終了しました。
軽い休憩の後、いよいよアークティックモンキーズの登場です!
照明が落とされ、歓声が上がりました!!
ここでも密かにパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/2714833f54c69f90a0e70521d78ae2f5.jpg)
タテノリのナンバーからシリアスなナンバーまで
静と動が渾然一体としたライブとなり、1回のフロアはまさにカオス!状態です!!
ここで軽くアークティックモンキーズを紹介します
アークティックモンキーズは2006年に1stアルバム
「Whatever People Say I Am, That's What I'm Not」
(人が俺のことをどう言おうが、それは俺じゃない。)で
衝撃のデビューを果たすと数々の賞を総ナメし、
あのオアシスのノエル・ギャラガーもその実力は認めているほどです。
2ndと3rdアルバムは勢いから技術を覚え、
まさに人気と実力が兼ね備えたバンドとなり、
今の時代を引っ張る若者達です。
ビートルズが初めて武道館で演奏してから40年。。。
今では昆虫が猿になって、武道館で暴れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/f27e20c6e3e32c0a2bab63b6770945b2.jpg)
お気に入りのナンバーは演奏しませんでしたが、かなりの満足です。
デカイ音は心地良いです。
聖地武道館ではまた格別でした。
帰り道、オリオン座流星群がピークに近いと言うことで空を眺めながら
歩きました。
上を向いて歩こうなんてね。
流れ星が空に一筋の光を描いた。
願い事はただ一つだ。
音よりも光よりも速い速度で心に浮かんだ。
消える前に届くことを祈った。