シリア騒乱と修羅の世界情勢

第三次世界大戦を阻止するブログです。

「オウム真理教」とイスラム過激派が同盟を組む危険性はあるか?

2016年04月07日 | ユダヤ人

「オウム真理教」とイスラム過激派が同盟を組む危険性はあるか?

オウム真理教

2016年04月07日 07:04短縮 URL
463831

ロシアの治安機関は、モスクワとサンクトペテルブルグにある宗教団体「オウム真理教」のメンバーの住宅を家宅捜索し、拘束した。ロシアの神学者で、 ロシア連邦司法省附置国家宗教学鑑定実施鑑定人会議の副議長を務めるロマン・シランチエフは、「オウム真理教」の潜在的な脅威についてラジオ「スプートニク」に語った。

 

シランチエフ氏によると、「オウム真理教」のような団体の存在は、あらゆる国家にとって極めて望ましくないものだ。ロシアには今「オウム真理教」の信者が数千人いる。「オウム真理教」の活動のピーク時には、1万人以上の信者がロシアにいた。「オウム真理教」は、強力な勧誘班を持っている。「オウム真理教」は、常時勧誘を行う拠点をモスクワの地下鉄に持っていた唯一の宗教団体だ。ここ数年ロシアで「オウム真理教」についてほどんど耳にしなかった。モスクワとサンクトペテルブルグで「オウム真理教」の信者が大勢逮捕されたのは、何と関係があるのだろうか?シランチエフ氏は、次のように語っている-

 

「私が知る限り、『オウム真理教』の勧誘活動の急激な高まりが特務機関に警戒心を抱かせた。『オウム真理教』は、仏教の実践やヨガを装って新たなメンバーを勧誘していた。『オウム真理教』は、テロ組織だ。このような団体がイスラム系テロリストらの同盟に加わった例がある。そのためこのような種類の団体の活動の高まりは懸念を呼び、治安機関は対策を講じる。ロシアでは『オウム』が常時監視下に置かれている。活動を高めようとするあらゆる試みが中断されている。」

 

「スプートニク」は、モスクワとペテルブルグでの信者の拘束は、「オウム真理教」がなんらかのテロを計画しているという情報を入手したからではないか?と尋ねた。シランチエフ氏は、次のように答えた-

 

「特務機関は詳細を明らかにしていない。しかし私は、『オウム真理教』の複数のメンバーが、『ダーイシュ』とコンタクトを取ったり、さらには経験を交換するためにシリアへ出発したというある種の情報を耳にした。だが、これがどれほど信憑性があるのかは分からない。しかしこのようなテロ組織は、たとえイデオロギーが異なっていようとも、同盟に加わるのが常であることを指摘する必要がある。国籍がロシアのファシストたちが、ダゲスタンのワッハーブ派あるいは『ダーイシュ』の勧誘員の仲間に加わった例がある。そのため全てのテロ組織、さらには仏教の宗派でさえも、イスラムのテロリストたちとの同盟に入るのを妨げるものは何もないと言う事ができる。」


Kozi Moto · 
ロシアのオウム真理教とユダヤ権力の関係 
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201206/article_35.html

ロシアのオウム真理教とユダヤ権力の関係

オウム真理教:ロシアで禁止

http://japanese.ruvr.ru/・・・/oumu-shinrikyou-roshia-de・・・/

ロシア極東のウラジオストクでは2002年1月、ロシアのオウム真理教「過激派」信者らの事件に関する裁判が終了した。信者らには禁固刑が言い渡された。ロシアでも事件を起こしてたんすね。・・・もっと見る
 
アダム イブ · 
オウム真理教は勧誘していません。企業コンテンツは全くの不人気です。
テロとは言葉ということでしょうか?

 

関連:

モスクワとペテルブルグで「オウム真理教」のメンバー拘束 (動画)
モンテネグロ警察 「オウム真理教」のロシア人55人日本人5人を拘束
オウム真理教の元指導者の1人に無罪判決

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿