goo blog サービス終了のお知らせ 

シリア騒乱と修羅の世界情勢

第三次世界大戦を阻止するブログです。

パレスチナ人「ここでずっと幸せに暮らそうね?」ユダヤ人「ねえちょっと」

2023年10月14日 | 国際社会
2023年10月13日09:01




1: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 18:53:31 ID:V4xB

ユダヤ人「2000年間迫害されて、帰る国も行く宛もないんだよね~イギリスさんとアメリカさんがここに住めって言ってくれたし、悪いけどパレスチナくんどいてくれない?」

パレスチナ人「え、えええ?僕たちの土地はどうなるの?」

ユダヤ人「これは仕方ないこと!入植して住んじゃうね!」

パレスチナ人「くそ!俺らの土地を取り返すためにイスラエルに戦争仕掛けるぞ!」

ユダヤ人「イヤアア!テロリストが弱者のユダヤ人を攻撃してるうううう迫害よおおお」

欧米(上級が殆どユダヤ系)「パレスチナ人ひどい!パレスチナ人はテロリスト!イスラエルに軍事資源渡すぞ!」

クソすぎだろ


2: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 18:53:43 ID:V4xB

8: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 18:55:21 ID:V4xB
酷すぎる


16: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 18:56:51 ID:RirN
もうイギリスに送り返そうぜ

22: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 18:58:15 ID:jD56
そもそも中東近辺は力こそパワーで正義なんやから負けた方が悪いんやで

27: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 18:59:11 ID:1Ncd
流石に無関係な外国人虐殺したのはまずかったな

38: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:01:31 ID:indA
>>27
ハマスのz世代定期

43: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:03:01 ID:ajnn
まあ正直皆対岸の火事みたいな感じで気にしとらんよな
面白がって騒いでるだけ

48: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:04:13 ID:rvMb
まあイスラエル側に付いとくのが正解やけどこの問題フラットに見たら全員悪いわ

50: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:04:48 ID:jD56
今ガザに在住してるキッズはぶっちゃけハマスやテロリストの幼虫やからな

51: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:05:25 ID:rvMb
>>50
なお餌を上げて育てる手伝いをしてるのは当のイスラエルの模様

56: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:06:47 ID:jD56
>>51
せやで、綺麗な蝶を育てようとしてたのにイランとか外部のテロ支援国家の横やりで毒虫になってんや

74: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:10:25 ID:yXVT
パレスチナ君には可哀想やけど
これが世界の総意なんやごめんね我慢してね

83: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:14:08 ID:0bfQ
今の時代ならパレスチナも被害者面してイスラエルにイジメられるのーってやるのが正解だった
テロ行為を称賛するハマスが悪い

87: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:15:35 ID:Mo1X
>>83
多分それやと詰み
国連勧告すら効かないし

89: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:16:45 ID:0bfQ
>>87
イスラエルも邪悪だよな

88: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:16:30 ID:yXVT
けど実際パレスチナが無くなったら何事もなかったように
全てがうまく回るんちゃうんか

91: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:17:12 ID:fLEK
>>88
人類が滅んでも地球は何事もなく回るで

148: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:38:42 ID:sEMj
ていうか何千年も前の土地なのにいまだに固執して自分たちが住むべきだと思ってるの意味わからん

149: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:39:13 ID:zgME
>>148
それ言うたらパレスチナ人もやろ…

150: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:39:43 ID:sEMj
>>149
まだ一応先に住んでたから…

155: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:40:47 ID:zgME
>>150
だからそしたら何千年前出されたんやろ?もう水掛け論や…

185: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 19:50:12 ID:IFWl
自分と違う人間は徹底的に排除
人間の本質が詰まっとるね

234: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:04:05 ID:8dFN
今回はパレスチナが悪いんやけど今までの歴史考えたらな
マジでどっちか絶滅するまで終わらないんやろな

258: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:09:09 ID:LOBO
国連の調査団の立ち入りを拒否してる模様
イスラエルって民族浄化してるんじゃ…

260: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:09:35 ID:IGSu
>>258
拒否してるのは何十年も前からやぞ、つまり

263: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:09:49 ID:LOBO
>>260
あっ…

265: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:10:07 ID:rtVT
ユダヤ人は今まで散々迫害されたポリコレ強者やから彼らが虐殺しても責められないぞ

271: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:10:42 ID:8oOA
>>265
ポリコレが嫌われてきてるからまた一気にひっくり返るかも

301: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:15:01 ID:0bfQ
そもそもすでに人が住んでる土地に勝手に国作って
先に住んでる人を追い出す方が鬼畜やで

304: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:15:17 ID:RRJl
>>301
アメリカ「せやな!」

376: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:22:23 ID:NtD8
神があんな土地与えるから悪いんだよ

385: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:23:03 ID:rtVT
これが神の望んだことですか

450: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:29:47 ID:JsZW
経済的な理由で戦争は始まるけど
無意味な残虐さは宗教によることが多いわな

500: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:35:38 ID:NtD8
電気ガス水道食料燃料ネット交通全て止めてるんやろ
もう滅亡や

505: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:36:13 ID:AtWK
>>500
水道止めるのがエグくて草生える

513: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:37:18 ID:JsZW
>>500
そもそもその全部イスラエル頼みなのに
なんで喧嘩売るんやという

エジプトもハマス嫌いだから融通してくれん

545: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:40:53 ID:8oOA
知り合いのイスラムもユダヤも喜び勇んで豚骨ラーメンチャーシューマシ食ってたけどなぁ

548: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:41:40 ID:AtWK
>>545
ムスリムのインドネシア人留学がラーメン二郎に通い詰めてたの草生えた

552: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:42:07 ID:C9GW
>>548
もっとうまいもの食べさせてやれよ…

620: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:53:10 ID:QMV1
真面目な話どっちが悪いの?
普通に生きてて地名や言語すら知らん国なんだが

627: 名無しさん@おーぷん 23/10/12(木) 20:53:49 ID:zgME
>>620
どっちも悪いから放っとけ





10/13(金) 12:18配信


イスラエル軍の空爆で破壊された家=12日、パレスチナ自治区ガザ(EPA時事)


 【ニューヨーク、カイロ時事】国連のドゥジャリク事務総長報道官は12日、イスラエル軍から、パレスチナ自治区ガザ北部の住民約110万人は24時間以内に南部に退避すべきだとする警告を受けたと明らかにした。 


ロイター通信が伝えた。イスラエル軍も中心都市ガザ市の住民に退避するよう求めた。ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの掃討を目的とした地上作戦が、差し迫っている可能性がある。  


ドゥジャリク氏は声明で、住民退避について「甚大な人道上の結果を招くことなく実施可能だとは考えていない」と反発。撤回するようイスラエル側に求めた。ガザの人口は約220万人。  


イスラエル軍は、ハマスによる大規模なイスラエル攻撃に端を発する衝突開始から6日目となる12日もガザに激しい空爆を加え、双方の死者は2800人を超えた。 

【関連記事】
最終更新:10/13(金) 17:36時事通信 













10/14(土) 8:22配信

 【ニューヨーク時事】週末13日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、中東情勢の不透明感が強まる中、需給逼迫(ひっぱく)懸念が再燃し、急反発した。  

米国産標準油種WTIの終値は前日比5.8%高の1バレル=87.69ドルだった。 

【関連記事】
最終更新:10/14(土) 8:27時事通信



最新の画像もっと見る

コメントを投稿