![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/edbb362e923c4c05e68695fa82e5b12f.jpg)
3日目の午後はウィンザー城へ。
こちらはエリザベス女王が週末過ごすお城。
バッキンガム宮殿は外から見ただけだけど
ウィンザー城は中を見学しました。
入り口で空港並みの手荷物検査。
旦那は金属探知機でひっかかってました。
カメラか携帯がひっかかったのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
入ってすぐにオーディオガイドを借りる。
係の人が流暢に
「ニホンゴデスカ?楽しんでキテクダサイ!」
と笑顔で言ってくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いざ、お城へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/ad4bfca4bc6a2c2f2ebe486b9a95cf73.jpg)
写真が暗くてわかりにくいけど
私と息子が写ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/969a68f887b1826129235a38e27e986a.jpg)
このガーゴイルの首が3つ付いてる門をくぐって中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/14e6e5e6a321cd53f231f9d011dc5090.jpg)
こんな風に広~い敷地内にお城やチャペルがあります。
中に入って見たのは、まずメアリー王女のドールハウス。
とても精巧な人形の家が展示されています。
(なんと!ミニチュアのトイレは流すこともできるんだって
)
それと、ステート・アパートメンツ。
オーディオガイドを聞きながら
王室に伝わる美術品や肖像画、国賓が招かれる場所などを
見て回りました。
全てが豪華絢爛で、窓から眺める外の景色も素場らしい。
こんなところに住めたらいいよね~
、なんて
夢みたいなこと(いや、はっきり夢です)を言いながら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、そろそろ出口かなぁ、というときに
ちょうど公開時間も終わりに近づき、
外もほんのり日が暮れかけてきて
建物の中は更に薄暗く、人気も少なくなってくると
何というか…どうも不気味。(失礼)
壁に掛かってるたくさんの大きな肖像画がこっちを見てるし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
なんか怖い~。
こんなところに住みたくない~!って思った。
(どっちやねん、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/26d1b7b1f16b67dd40407941974199b6.jpg)
こちらがそのステート・アパートメンツの出口か入り口。
(どっちだったかなぁ。。?
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/5bba1de6023ab0b5f8c8d65f40b8285f.jpg)
こちらは女王のプライベートゾーン(公開されてない)。
さっきの出口(たぶん)を出たらすぐ横に見えます。
この広大な中庭に向かって
建物の数カ所にちゃんと衛兵さんが立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/d7ad591ec1d618d4e106fd309d0934da.jpg)
こちらはウィンザー城の象徴的建物のラウンドタワー。
ここで写真を撮ってたら、城内のガードマンらしき人が
ふら~っと私達の所へやってきて
「ニホンジン デスカ?」と
流暢な日本語で話しかけて来た。
「はい、そうです」と言うと
「ドチラ カラ デスカ?」と更に流暢に。
主人がすかさず「神戸です」
日本でも出身を聞かれたら
兵庫県です、というより、神戸です、と言う方が
誰にでも分かってもらえる。
イギリスでも同じなのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
「オオ、コウベ!ネ」と即座に分かってもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/fc3e22cc0207eba60412c5c9b0af4bd7.jpg)
そして、最後に衛兵さんと記念撮影。
と言っても、我々が勝手に横に立って撮ってるだけ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
すご~く背の高い人でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
衛兵さん、無言だし、動かないのは当然けど
とにかく真横に立ってるのに、生気を感じさせない。
煩悩を消し去ってるのかしら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この後、ウィンザー城を出て
おみやげ物屋さんでお買い物をして、
たまたま見つけたアイスクリームやさん(この寒いのに誰が食べるの?)
に入って、あたたかいカフェラテで、体を温めました~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
それからバスでホテルへ帰りました。
ウィンザー城は本当に良かった。
イギリス初心者は必ず押さえておきたいポイント
でしょうな。
翌4日目。
この日は12時にホテルを出発の予定。
11時にチェックアウトなので、それまで
ホテル周辺をず~っと散歩したり、
荷物をまとめて、ゆっくりしようという計画。
で、ふと窓の外を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/18b3baa12c31055c125f0285dde41bd1.jpg)
なんと雪が降ってた!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
でもこんなことで我々はくじけません。
雪が舞うワンズワースの街を
約1時間くらい散歩しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そして、ホテルをチェックアウトし、ヒースロー空港へ。
空港で荷物を預け、出国ゲートへ。
日本を出るとき、関空ではブーツを脱がなくて済んだけど
こちらでは、金属探知機をくぐる時と、
中へ入って更にもう一度脱がされた。
ブーツのみを又違う機械に通してた。
着脱しやすいブーツだったので良かったわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_boots.gif)
帰りの飛行機ではひたすら寝ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
よくこれだけ眠れたなぁ、と感心するくらい。
旦那も、子供達も、みんな寝ました。笑
しかし、lea★は寝てるばかりではありません。
ポイントは押さえます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
機内販売の免税品をチェックしてると
旦那が、欲しいのがあれば買えば?と嬉しい一言![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
で、日本国内では販売されていない、という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/f12a40c5c2333c2c90e8856145d2ce40.jpg)
フォリフォリのネックレスを買ってもらった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
いぇーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ありがと
ダーリン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
(こういう時だけ、調子の良いヤツ)
関空に着いたのは
6日のお昼過ぎで、そこから高速船で神戸空港へ。
そこからマイカーで家に帰りました。
と、いうわけで
だらだらと綴ってきたイギリスレポートも
これにて終了です。
あー、また行きたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今度は花の咲き乱れる季節に行ってみたい。
観光客の多さは覚悟しないとだめみたいだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
レンタカーを借りて、あちこち行きたいわ~♪
いつになることやら。。。
こちらはエリザベス女王が週末過ごすお城。
バッキンガム宮殿は外から見ただけだけど
ウィンザー城は中を見学しました。
入り口で空港並みの手荷物検査。
旦那は金属探知機でひっかかってました。
カメラか携帯がひっかかったのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
入ってすぐにオーディオガイドを借りる。
係の人が流暢に
「ニホンゴデスカ?楽しんでキテクダサイ!」
と笑顔で言ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
いざ、お城へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/ad4bfca4bc6a2c2f2ebe486b9a95cf73.jpg)
写真が暗くてわかりにくいけど
私と息子が写ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fa/969a68f887b1826129235a38e27e986a.jpg)
このガーゴイルの首が3つ付いてる門をくぐって中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/14e6e5e6a321cd53f231f9d011dc5090.jpg)
こんな風に広~い敷地内にお城やチャペルがあります。
中に入って見たのは、まずメアリー王女のドールハウス。
とても精巧な人形の家が展示されています。
(なんと!ミニチュアのトイレは流すこともできるんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
それと、ステート・アパートメンツ。
オーディオガイドを聞きながら
王室に伝わる美術品や肖像画、国賓が招かれる場所などを
見て回りました。
全てが豪華絢爛で、窓から眺める外の景色も素場らしい。
こんなところに住めたらいいよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夢みたいなこと(いや、はっきり夢です)を言いながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
でも、そろそろ出口かなぁ、というときに
ちょうど公開時間も終わりに近づき、
外もほんのり日が暮れかけてきて
建物の中は更に薄暗く、人気も少なくなってくると
何というか…どうも不気味。(失礼)
壁に掛かってるたくさんの大きな肖像画がこっちを見てるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
なんか怖い~。
こんなところに住みたくない~!って思った。
(どっちやねん、笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/26d1b7b1f16b67dd40407941974199b6.jpg)
こちらがそのステート・アパートメンツの出口か入り口。
(どっちだったかなぁ。。?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/5bba1de6023ab0b5f8c8d65f40b8285f.jpg)
こちらは女王のプライベートゾーン(公開されてない)。
さっきの出口(たぶん)を出たらすぐ横に見えます。
この広大な中庭に向かって
建物の数カ所にちゃんと衛兵さんが立ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/d7ad591ec1d618d4e106fd309d0934da.jpg)
こちらはウィンザー城の象徴的建物のラウンドタワー。
ここで写真を撮ってたら、城内のガードマンらしき人が
ふら~っと私達の所へやってきて
「ニホンジン デスカ?」と
流暢な日本語で話しかけて来た。
「はい、そうです」と言うと
「ドチラ カラ デスカ?」と更に流暢に。
主人がすかさず「神戸です」
日本でも出身を聞かれたら
兵庫県です、というより、神戸です、と言う方が
誰にでも分かってもらえる。
イギリスでも同じなのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
「オオ、コウベ!ネ」と即座に分かってもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/fc3e22cc0207eba60412c5c9b0af4bd7.jpg)
そして、最後に衛兵さんと記念撮影。
と言っても、我々が勝手に横に立って撮ってるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
すご~く背の高い人でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
衛兵さん、無言だし、動かないのは当然けど
とにかく真横に立ってるのに、生気を感じさせない。
煩悩を消し去ってるのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この後、ウィンザー城を出て
おみやげ物屋さんでお買い物をして、
たまたま見つけたアイスクリームやさん(この寒いのに誰が食べるの?)
に入って、あたたかいカフェラテで、体を温めました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
それからバスでホテルへ帰りました。
ウィンザー城は本当に良かった。
イギリス初心者は必ず押さえておきたいポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
翌4日目。
この日は12時にホテルを出発の予定。
11時にチェックアウトなので、それまで
ホテル周辺をず~っと散歩したり、
荷物をまとめて、ゆっくりしようという計画。
で、ふと窓の外を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/18b3baa12c31055c125f0285dde41bd1.jpg)
なんと雪が降ってた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
でもこんなことで我々はくじけません。
雪が舞うワンズワースの街を
約1時間くらい散歩しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そして、ホテルをチェックアウトし、ヒースロー空港へ。
空港で荷物を預け、出国ゲートへ。
日本を出るとき、関空ではブーツを脱がなくて済んだけど
こちらでは、金属探知機をくぐる時と、
中へ入って更にもう一度脱がされた。
ブーツのみを又違う機械に通してた。
着脱しやすいブーツだったので良かったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_boots.gif)
帰りの飛行機ではひたすら寝ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
よくこれだけ眠れたなぁ、と感心するくらい。
旦那も、子供達も、みんな寝ました。笑
しかし、lea★は寝てるばかりではありません。
ポイントは押さえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
機内販売の免税品をチェックしてると
旦那が、欲しいのがあれば買えば?と嬉しい一言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
で、日本国内では販売されていない、という
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0d/f12a40c5c2333c2c90e8856145d2ce40.jpg)
フォリフォリのネックレスを買ってもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
いぇーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ありがと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
(こういう時だけ、調子の良いヤツ)
関空に着いたのは
6日のお昼過ぎで、そこから高速船で神戸空港へ。
そこからマイカーで家に帰りました。
と、いうわけで
だらだらと綴ってきたイギリスレポートも
これにて終了です。
あー、また行きたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今度は花の咲き乱れる季節に行ってみたい。
観光客の多さは覚悟しないとだめみたいだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
レンタカーを借りて、あちこち行きたいわ~♪
いつになることやら。。。
広くて、でもここには住めないって、
やっぱり思いましたわ。
近くのイートン校にも行きました。
イギリスまで12時間でしたっけ?
飛行機が怖い私にはちょっとムリかしら。
韓国までなら何とか我慢できるんですけどね。
従姉妹家族がイギリスに住んでいまして、どんよりとした空のしたで暮らしているのだなぁなんて思いました。
leaさん、次回の旅行のレポートも楽しみにしています。
冬のウインザーは観光客も少なく、ゆっくり観光できて、写真も撮りやすいので、良いですよね~
オックスフォードやケンブリッジに比べると距離的にも、ロンドンからアクセスしやすいので、日帰りで行くのにちょうどいいですよね~
私も、ウインザーの後、イートンに立ち寄りました。
冬でちょっと寒かったけど(汗)、後で写真を見てみると、静寂な雰囲気が、観光のベストシーズンとはまた違った良さがあると思いました♪
わーい、同じ意見で良かったわ。
住みたい!っていっても住めませんけどね。笑
イートン校にも行かれたんですね。
おもしろかったですか?
お勧めなら、次回の訪英時(いつになるやら)の
観光リストに入れておきます♪
アッチャンさん>
そうです、関空から12時間。
でもこの春からは、日本の航空会社の
関空からヒースローまでの直行便はなくなるらしく、成田経由になるので、もっと時間がかかることになりますね。
飛行機苦手ですか?
私は、船がダメです。
みこさん>
みこさんもウィンザー城、イートン校と行かれたんですね。
>静寂な雰囲気が、観光のベストシーズンとはまた違った良さがあると思いました♪
はい!きっとそうですね。
あの静寂さはイギリスの文化にマッチしてるな~と思いました。
冬は寒いのを我慢すれば、いろいろ並ばなくて済むし、ある意味観光のベストシーズンなのかもしれませんね~。