母と二人で台湾へ行ってきました。
前回、台湾を訪れたのは2011年の12月。
このときは家族で。
今ブログを見直してみたら、レポートその1だけ書いて終わってる(^^ゞ
途中でサボっちゃったんだねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もうすっかり忘れちゃったわ(..;)
朝6時に出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
神戸空港から7時過ぎのシャトル船
で関空へ。
8時にチェックイン、10時発のチャイナエアラインで出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
行きの機内食は忘れず写真を撮ったのでご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/fd41c753391879156bd6d614be925257.jpg)
チキンかフィッシュかパスタから選べたと思う。
私はチキンにしました。
白ワインをいただきながら♪
現地時間の2時頃到着(日本から3時間20分)。
今回は3日間のツアーで、初日と最終日に観光付き。
二日目はフリー。
初日、台北到着後、バスで九イ分へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
約1時間半ほど、自由散策。
私達は早速、有名な阿妹茶酒館で台湾式のお茶を体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/507ab79a9c49ab6dafd5932e72b231a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/801c7aec618c11be258dc5654f2a3aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/36962cf9b1b99dfd37d756c36936f269.jpg)
初め店員さんが実際にいれてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/d59c1934af9ac4907f632af651184b73.jpg)
こんな風に逆さにした状態から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/c48fe7bdb683eac6f66eda5bab8779f7.jpg)
はい、できあがり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/3a386d33fe2f0017f04e0e004ee76e11.jpg)
いろいろなお茶菓子とともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/369a2a97f6a2b3ee1564676e4b98e0ad.jpg)
私もやってみました。うまくできましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この日は曇っていて、とっても寒い日でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/b154e5b8b2ef4d7c0d9cadf4c3efb677.jpg)
寒さが伝わるかな?
それから台湾シルクの雑貨などを買って、フラフラと散策。
相変わらず、人は多かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それから台北市に戻り、
台北唯一の免税店、エバーリッチへ。
そこで買い物してから
老舗の「欣葉(シンイエ)」で台湾料理の夕食。
次々出てきて、食べるのが忙しく、写真なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そのあと士林夜市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/059e28437da300a8f1efc0833d5ec6c5.jpg)
あの台湾独特?の油の臭いというか、
すっぱ~い臭いが漂っていて
ちょっと苦手![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
それから9時頃ようやくホテルへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
今回泊まったのは、丘の上にそびえ立つ圓山大飯店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/5e53d56ee4a33f328189f669a736c377.jpg)
超豪華な作りに調度品の数々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
口コミ情報によると、従業員、客とも中国系であまり良い印象がなく
もう二度と泊まりたくない、という感想が多かったので
あまり期待せずに行ったのだけど、
とにかくホテルは広々として、豪華な作りで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/f12d6311d6fba9d24c0f60c700d3018b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/4c41aae5fa9834f6b2f8d7bb91bacf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/e403d69a80c96869532725477c0e29b2.jpg)
宝塚の大階段か!母がぽつんと立っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/9cb61b440a8314c0e6c88fe00b56c91a.jpg)
その階段上から見下ろしたロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/3fca8343626987b896a662f5f8a8590d.jpg)
部屋の前の廊下。広い~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/b78b59bac2ccabb9aaf60de46aa3719f.jpg)
部屋のベランダ。広い~
8階のお部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/1854ce3c6981593bbd3b653520d52305.jpg)
母が立っております。そこから見える景色は~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/c74282a741e9d252b43d8a4d8a7c2f93.jpg)
こんなのとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/7207dd985fb0b76aa4dd33b7b938bd49.jpg)
こんなの。
山側だったのでちょっと残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
部屋の中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/6854da726f288dde6d7dbf0c4e97593b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/6fbbad088aee274aeec3e4bbae382947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/5a7192c28a1d0efced26be4a6c880726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/3b06e3d301b25510712f671fb7e99c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/434dd4bc3049c28e8f1ee644572b2489.jpg)
↑これは天井です。凝ってるわー。
で、初日が終わり。
二日目は朝ゆっくりめに8時頃バイキングの朝食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
席を確保して、従業員からもらった「座席代わりカード」とハンカチを置いて、
母とお料理を取りに行き、戻ってくると、
知らない中国系の男性が2人座って食事してる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
“Excuse me, this is our table.”
と言っても、そのうちの1人が頷きながら無言で
手で“どうぞどうぞ”、とジェスチャー。
何度か話してみたけど、同じことの繰り返し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ラチが開かないので、そのカードとハンカチをとって
別のテーブルへ移動。
その場にいた従業員に話して
(英語で言ったので通じたかどうか…台湾の人はあまり英語が得意でない)
テーブルをセットしてもらいました。
…やっぱね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こんな調子で嫌な思いをさせられ続けるんだろうか。。。と不安に思いつつも
気にしないようにして、食事しました。
見てると、そのおっさん2人ガツガツ食べてたと思うと
さらに2人おばさんが加わって
4人でがつがつ食べてた。無言で。
中国の人って、楽しく会話しながら緩やかに食事するってことを
しないのかなぁ。
その人達だけでなく、見てると他の中国系の人も
ひたすら無言でガツガツ食べてる印象だった。
ま、どうでもいいけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
それからタクシーで台北101へ。
正午くらいだったので、まだそんなに混んでなかった。
すんなり展望階へ。
おきまりの記念写真~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/283f71cfb2a2d45b733c84536f62edb5.jpg)
89階からの眺めに、母も喜んでおりました。
スカイツリーは興味ないけど、こっちは楽しかった、と言っておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
何が楽しいって、超ハイスピードで上がるエレベーター。
分速1010mの速さでみるみる89階へ上がっちゃうんだもんね。
東芝製のこのエレベーター。
日本の技術が素晴らしいと実感できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それから、展望階のカフェで売っていたので
マンゴーアイスを食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/2037c50b5ffc8632570adfce10a8a2c3.jpg)
旬の季節だともっと美味しいんだろうけど
それでも甘くて美味しいかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
展望階から下りてくる頃には、エレベーターを待つ長蛇の列が。
早めに行って正解でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そしてまたタクシーで、こんどは免税店へ。
前日ツアーでも行ったけど、ゆっくり見れなかったので。
そこからまたまたタクシーで、京鼎楼(ジンディンロウ)へ。
前回の訪台でも2回訪れてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
ただ夜は5時開店なのに4時過ぎについてしまって
周りに喫茶店らしきものも無く、
免税店で母が買ったお土産が超大量で
それを入れた大きなカバンをガラガラ引きずって移動もできず
仕方ないので店の前で待つことに。笑
その間、入れ替わり立ち替わり、日本人客がやってきました。
ガイドブックにも載っていて
クーポンなどもついてるので、なかなか人気があるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
開店まで時間があるので、皆さんどこかへウロウロ出かけては戻ってきて。
ようやく5時になってお店オープン。
誰も何も言わなくても、皆さん私達が入るのを優先してくれました。
どうぞお先に、と言っても
いえいえ、一番に待たれてましたから、と。
このあたり、日本人のお行儀の良さが出ますね。
いえ、たまたまそういう品の良い方ばかりだったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/a63118bf45ff3dec2dec7f26bc8b3e10.jpg)
今回は小ぶりの小籠包を注文。
一皿当たりの量が多いので
私と母と2人で、この量はかなり多かったです。
この後、デザートに蒸しケーキが来ました。
お腹いっぱいで満足満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そしてまたまたまたタクシーでホテルへ。
京鼎楼を出てすぐにタクシーを拾ったので
母がびっくりして「どうやってタクシー呼んだの?」と不思議がってました。笑
それだけタクシーがたくさん走ってるってことです。
お店出てすぐに目の前に走ってきたタクシーを手を挙げて止めただけのこと。
母にしたら、不思議だったんでしょうね。
で、2日目が終わり。
最終日。
朝7時にバイキングの朝食。
9時にホテルを出発し、そこからツアーの観光で故宮博物院へ。
日曜だったのもあって、超満員。
特に、名物の翡翠の白菜を見るために長蛇の列。
ガイドさんが機転を利かせて、空いてるところを要領よく回ってくれて
ポイントを抑えての鑑賞。
そこから今度は忠烈司の衛兵の交代式を見に行き、
予想外に真ん前で見ることが出来て、良かった。
前回はちょっと遠くからだったので、
今回あらためてよく見ることができて、満足できました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それから次は「行天宮」というお宮さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/5a4a20c4ac4bfcad2341c9760e245379.jpg)
おばちゃんがお線香を配っていて
それをもらってお祈り事をしてきました。
ここもたくさんの人でにぎわってました。
お昼は「金品茶樓(ジンピンチャロウ)」で点心料理を食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
ここでも小籠包などたくさん頂きました。
美味しかった-![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その後、お土産物やさんによって
それから3時頃空港へ。
ものすごい人が多くて
なかなかチェックインできず、
ガイドさんがなんとかかんとかまとめてチェックインしてくれたけれど
母と私は離れた席に座ることに。
同じツアーの人同士なので、うまく交われることをお互い期待しつつ
搭乗を待つ。
空港では、まだお土産を買っていない息子と娘に何かゆっくり選びたかったけど
混雑した空港でチェックインに時間がかかったので
目についたお店で適当にお買い物。
いざ、機内へ搭乗してみると
同じツアーの人同士、うまく交われた人がほとんどだけど
私と母は上手く交われず、母のお隣の人に
「田舎者のおばあちゃんなので色々ご迷惑をおかけするかもしれませんが
よろしくお願いします」とお願いして、いよいよ5時過ぎに台北を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
お隣の方が色々世話をして、楽しくおしゃべりもしていただいたようなので、
母は楽しかったようです。
お隣の方には、この場をお借りして、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私の方も、座席は真ん中4人席の通路側で
お隣はご夫婦で、ご主人の方が私のお隣だったのだけれど
寂しいだろうと思っていただいたのか、
何かと話しかけていただいて、退屈せずにすみました。
こちらもこの場をお借りして、
気をかけていただき、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そういう状況なので、帰りの機内食は写真を撮れず
。
だけど、機内の免税品販売ではちゃっかりウイスキーを購入。
まだお土産を買っていなかった旦那様用![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
残ってる台湾ドルをじゃら銭全部使って
残りはカードで支払い。
予定の予算を使い果たしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうこうしてるうち、9時前に関空到着。
バスでシャトル船乗り場へ。
10時過ぎのシャトル船で神戸空港へ。
神戸空港から、止めておいた車にのって実家へ。
11時すぎだったかな。
母を送って、自宅へと帰りました。11時半ごろだったかな。
内容の濃い3日間の台湾旅行でした。
母といっぱい喋りながら、充実した旅行でした。
無事に帰ってこれて、良かった。
こういう旅行ができたのも
優しい旦那様
と、いろいろ手伝ってくれた子ども達
と
その他色々お世話になったいろんな方々のおかげ。
感謝してます。
ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
。。。来年もよろしくお願いします
。
前回、台湾を訪れたのは2011年の12月。
このときは家族で。
今ブログを見直してみたら、レポートその1だけ書いて終わってる(^^ゞ
途中でサボっちゃったんだねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もうすっかり忘れちゃったわ(..;)
朝6時に出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
神戸空港から7時過ぎのシャトル船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
8時にチェックイン、10時発のチャイナエアラインで出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
行きの機内食は忘れず写真を撮ったのでご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f3/fd41c753391879156bd6d614be925257.jpg)
チキンかフィッシュかパスタから選べたと思う。
私はチキンにしました。
白ワインをいただきながら♪
現地時間の2時頃到着(日本から3時間20分)。
今回は3日間のツアーで、初日と最終日に観光付き。
二日目はフリー。
初日、台北到着後、バスで九イ分へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
約1時間半ほど、自由散策。
私達は早速、有名な阿妹茶酒館で台湾式のお茶を体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/507ab79a9c49ab6dafd5932e72b231a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/801c7aec618c11be258dc5654f2a3aed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/36962cf9b1b99dfd37d756c36936f269.jpg)
初め店員さんが実際にいれてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/63/d59c1934af9ac4907f632af651184b73.jpg)
こんな風に逆さにした状態から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/c48fe7bdb683eac6f66eda5bab8779f7.jpg)
はい、できあがり~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/3a386d33fe2f0017f04e0e004ee76e11.jpg)
いろいろなお茶菓子とともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/369a2a97f6a2b3ee1564676e4b98e0ad.jpg)
私もやってみました。うまくできましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
この日は曇っていて、とっても寒い日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/b154e5b8b2ef4d7c0d9cadf4c3efb677.jpg)
寒さが伝わるかな?
それから台湾シルクの雑貨などを買って、フラフラと散策。
相変わらず、人は多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それから台北市に戻り、
台北唯一の免税店、エバーリッチへ。
そこで買い物してから
老舗の「欣葉(シンイエ)」で台湾料理の夕食。
次々出てきて、食べるのが忙しく、写真なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そのあと士林夜市へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0e/059e28437da300a8f1efc0833d5ec6c5.jpg)
あの台湾独特?の油の臭いというか、
すっぱ~い臭いが漂っていて
ちょっと苦手
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
それから9時頃ようやくホテルへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
今回泊まったのは、丘の上にそびえ立つ圓山大飯店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/5e53d56ee4a33f328189f669a736c377.jpg)
超豪華な作りに調度品の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
口コミ情報によると、従業員、客とも中国系であまり良い印象がなく
もう二度と泊まりたくない、という感想が多かったので
あまり期待せずに行ったのだけど、
とにかくホテルは広々として、豪華な作りで良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/66/f12d6311d6fba9d24c0f60c700d3018b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/4c41aae5fa9834f6b2f8d7bb91bacf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4f/e403d69a80c96869532725477c0e29b2.jpg)
宝塚の大階段か!母がぽつんと立っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/9cb61b440a8314c0e6c88fe00b56c91a.jpg)
その階段上から見下ろしたロビー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/3fca8343626987b896a662f5f8a8590d.jpg)
部屋の前の廊下。広い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/98/b78b59bac2ccabb9aaf60de46aa3719f.jpg)
部屋のベランダ。広い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/1854ce3c6981593bbd3b653520d52305.jpg)
母が立っております。そこから見える景色は~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/c74282a741e9d252b43d8a4d8a7c2f93.jpg)
こんなのとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/7207dd985fb0b76aa4dd33b7b938bd49.jpg)
こんなの。
山側だったのでちょっと残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
部屋の中は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/6854da726f288dde6d7dbf0c4e97593b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/40/6fbbad088aee274aeec3e4bbae382947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/5a7192c28a1d0efced26be4a6c880726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/68/3b06e3d301b25510712f671fb7e99c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/434dd4bc3049c28e8f1ee644572b2489.jpg)
↑これは天井です。凝ってるわー。
で、初日が終わり。
二日目は朝ゆっくりめに8時頃バイキングの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
席を確保して、従業員からもらった「座席代わりカード」とハンカチを置いて、
母とお料理を取りに行き、戻ってくると、
知らない中国系の男性が2人座って食事してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
“Excuse me, this is our table.”
と言っても、そのうちの1人が頷きながら無言で
手で“どうぞどうぞ”、とジェスチャー。
何度か話してみたけど、同じことの繰り返し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ラチが開かないので、そのカードとハンカチをとって
別のテーブルへ移動。
その場にいた従業員に話して
(英語で言ったので通じたかどうか…台湾の人はあまり英語が得意でない)
テーブルをセットしてもらいました。
…やっぱね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
こんな調子で嫌な思いをさせられ続けるんだろうか。。。と不安に思いつつも
気にしないようにして、食事しました。
見てると、そのおっさん2人ガツガツ食べてたと思うと
さらに2人おばさんが加わって
4人でがつがつ食べてた。無言で。
中国の人って、楽しく会話しながら緩やかに食事するってことを
しないのかなぁ。
その人達だけでなく、見てると他の中国系の人も
ひたすら無言でガツガツ食べてる印象だった。
ま、どうでもいいけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
それからタクシーで台北101へ。
正午くらいだったので、まだそんなに混んでなかった。
すんなり展望階へ。
おきまりの記念写真~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/283f71cfb2a2d45b733c84536f62edb5.jpg)
89階からの眺めに、母も喜んでおりました。
スカイツリーは興味ないけど、こっちは楽しかった、と言っておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
何が楽しいって、超ハイスピードで上がるエレベーター。
分速1010mの速さでみるみる89階へ上がっちゃうんだもんね。
東芝製のこのエレベーター。
日本の技術が素晴らしいと実感できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それから、展望階のカフェで売っていたので
マンゴーアイスを食べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/2037c50b5ffc8632570adfce10a8a2c3.jpg)
旬の季節だともっと美味しいんだろうけど
それでも甘くて美味しいかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
展望階から下りてくる頃には、エレベーターを待つ長蛇の列が。
早めに行って正解でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
そしてまたタクシーで、こんどは免税店へ。
前日ツアーでも行ったけど、ゆっくり見れなかったので。
そこからまたまたタクシーで、京鼎楼(ジンディンロウ)へ。
前回の訪台でも2回訪れてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
ただ夜は5時開店なのに4時過ぎについてしまって
周りに喫茶店らしきものも無く、
免税店で母が買ったお土産が超大量で
それを入れた大きなカバンをガラガラ引きずって移動もできず
仕方ないので店の前で待つことに。笑
その間、入れ替わり立ち替わり、日本人客がやってきました。
ガイドブックにも載っていて
クーポンなどもついてるので、なかなか人気があるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
開店まで時間があるので、皆さんどこかへウロウロ出かけては戻ってきて。
ようやく5時になってお店オープン。
誰も何も言わなくても、皆さん私達が入るのを優先してくれました。
どうぞお先に、と言っても
いえいえ、一番に待たれてましたから、と。
このあたり、日本人のお行儀の良さが出ますね。
いえ、たまたまそういう品の良い方ばかりだったのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a5/a63118bf45ff3dec2dec7f26bc8b3e10.jpg)
今回は小ぶりの小籠包を注文。
一皿当たりの量が多いので
私と母と2人で、この量はかなり多かったです。
この後、デザートに蒸しケーキが来ました。
お腹いっぱいで満足満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
そしてまたまたまたタクシーでホテルへ。
京鼎楼を出てすぐにタクシーを拾ったので
母がびっくりして「どうやってタクシー呼んだの?」と不思議がってました。笑
それだけタクシーがたくさん走ってるってことです。
お店出てすぐに目の前に走ってきたタクシーを手を挙げて止めただけのこと。
母にしたら、不思議だったんでしょうね。
で、2日目が終わり。
最終日。
朝7時にバイキングの朝食。
9時にホテルを出発し、そこからツアーの観光で故宮博物院へ。
日曜だったのもあって、超満員。
特に、名物の翡翠の白菜を見るために長蛇の列。
ガイドさんが機転を利かせて、空いてるところを要領よく回ってくれて
ポイントを抑えての鑑賞。
そこから今度は忠烈司の衛兵の交代式を見に行き、
予想外に真ん前で見ることが出来て、良かった。
前回はちょっと遠くからだったので、
今回あらためてよく見ることができて、満足できました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
それから次は「行天宮」というお宮さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/79/5a4a20c4ac4bfcad2341c9760e245379.jpg)
おばちゃんがお線香を配っていて
それをもらってお祈り事をしてきました。
ここもたくさんの人でにぎわってました。
お昼は「金品茶樓(ジンピンチャロウ)」で点心料理を食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
ここでも小籠包などたくさん頂きました。
美味しかった-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その後、お土産物やさんによって
それから3時頃空港へ。
ものすごい人が多くて
なかなかチェックインできず、
ガイドさんがなんとかかんとかまとめてチェックインしてくれたけれど
母と私は離れた席に座ることに。
同じツアーの人同士なので、うまく交われることをお互い期待しつつ
搭乗を待つ。
空港では、まだお土産を買っていない息子と娘に何かゆっくり選びたかったけど
混雑した空港でチェックインに時間がかかったので
目についたお店で適当にお買い物。
いざ、機内へ搭乗してみると
同じツアーの人同士、うまく交われた人がほとんどだけど
私と母は上手く交われず、母のお隣の人に
「田舎者のおばあちゃんなので色々ご迷惑をおかけするかもしれませんが
よろしくお願いします」とお願いして、いよいよ5時過ぎに台北を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
お隣の方が色々世話をして、楽しくおしゃべりもしていただいたようなので、
母は楽しかったようです。
お隣の方には、この場をお借りして、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私の方も、座席は真ん中4人席の通路側で
お隣はご夫婦で、ご主人の方が私のお隣だったのだけれど
寂しいだろうと思っていただいたのか、
何かと話しかけていただいて、退屈せずにすみました。
こちらもこの場をお借りして、
気をかけていただき、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そういう状況なので、帰りの機内食は写真を撮れず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
だけど、機内の免税品販売ではちゃっかりウイスキーを購入。
まだお土産を買っていなかった旦那様用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
残ってる台湾ドルをじゃら銭全部使って
残りはカードで支払い。
予定の予算を使い果たしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そうこうしてるうち、9時前に関空到着。
バスでシャトル船乗り場へ。
10時過ぎのシャトル船で神戸空港へ。
神戸空港から、止めておいた車にのって実家へ。
11時すぎだったかな。
母を送って、自宅へと帰りました。11時半ごろだったかな。
内容の濃い3日間の台湾旅行でした。
母といっぱい喋りながら、充実した旅行でした。
無事に帰ってこれて、良かった。
こういう旅行ができたのも
優しい旦那様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
その他色々お世話になったいろんな方々のおかげ。
感謝してます。
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
。。。来年もよろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
海外に行くと 普段当たり前の日本人のマナーや優しさ サービスってイイな~と思いますね(o^^o)
でもホテルの作りは良いけど、実際評判は???です。
今回はたまたまあまり嫌な思いをせずに済んだだけかもね?
日本人のマナーも、人によりけり、なんだけどね(^^ゞ
今回は素敵な日本の方々に恵まれました。
いろんな国へ旅行に行きますが
〇国の方だけ、とてもマナーが悪いといつも感じます。
集団で大移動、大声で話す、並ばない、ルールを守らない、などなど。
今回の台湾人ツアーガイドさんもおっしゃってました。
『〇国には「ルール」という言葉はない』と。
皆、感じることは同じなんですね。('-'*)