lea★'s cafe

~気まぐれ日記~

日記やグチ、映画や本の感想など、気が向いたらちょこちょこっとね。

三度目の沖縄

2006年01月03日 | 旅日記
沖縄は暖かくてのんびりできて我が家のお気に入り。
写真は今回の旅行で行った、むら咲きむら。息子撮影。

一度目も二度目も結構あちこち訪れて充実した旅行でした。
三度目の今回は~。
実は今までには経験しなかったことが二つありました。

まず一つ目は
娘が胃腸炎にかかって、現地の救急病院にかかったこと。
昼の3時頃から調子が悪くなり、計6回くらいもどしちゃって
夜になってから病院を転々とし、結局点滴をしてもらい
ホテルに戻ったのが夜中の3時。
5日間のステイのうちの3日目の出来事でした。
翌日は元々計画をフリーにしていたので、ゆっくり休ませて快復しました。
翌日が最終日でなくてよかった~。

二つ目は最終日、帰りの飛行機に危うく乗り遅れそうになったこと。
いつもそうだけど、旅行は大まかな計画や費用など、すべて主人が管理。
いつもなんでもきちんと確実にこなす主人なので100%頼りっぱなし。
だから帰りの飛行機も「何時なの?」と聞くと「16時40分」という主人の言葉を疑うこともなく。。。
那覇空港についたのは結構ぎりぎりの16時10分。
そこでチェックインカウンターを捜そうときょろきょろしてる主人の動きが止まった。
「…えらいこっちゃ」とぼそっ。
「時間間違えてた。16時20分やった!」
私と息子「ええええええええええ??もう10分しかないやん!!!」
体と手荷物をチェックするところがすぐ近くにあったので
そこの係員にそのことを訴えると
スーツケースも持ったままここを通って下さいとのこと。
伊丹空港を出発するとき、私のはいてたブーツがひっかかって身体チェックを受けたので
今回も絶対ひっかかる。きっともう間に合わないと思ってたら
なぜか帰りはスムーズに通り抜けた。
行けるかも。。。
4人分の荷物を詰めたスーツケースは半端な重さじゃない。
それを押してる旦那に合わせてたら間に合わない。
走るのが遅い娘と旦那はおいといて
身軽な私と息子は搭乗ゲートまで走る走る。
最終コールのアナウンスを聞いて「36番ゲート!」と私が叫ぶと
息子が更に猛ダッシュ。
チケットを受け取る係の女性に「まだ4人乗ります!」と言い、
そこに私が駆けつけ、「すみません、チェックインしてません」
その係の女性が電話で何やら確認している。
もう大丈夫だな、と安心。
そこへ旦那と娘も駆けつけてチェックインをし、スーツケースも預けて
何とか無事に全員機内へ乗り込んだのでした。
まじ焦った~。

実は娘が体調を崩した翌日、主人も調子が悪くなり、一日中寝込んでました。
年末に私が風邪をひいたときに病院でもらった薬を多めに持っていたので
それを飲んで主人も何とか快復したのでした。
やっぱり少し調子が狂っていたのかもね?

空港内を走ってるとき、すぐに浮かんだのが映画「ホームアローン」。
あの映画の中でも飛行機に遅れそうになった一家が走ってたよね。

今回の旅行で学んだこと。
・人を信じるな。自分で確認せよ。
・旅行の時は必ず保険証を持参すること。
・風邪薬は多めに持って行っておくこと。

4月から息子が中3、すなわち受験生。
旅行もしばらくお預けだな~。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした~♪ (ギコ)
2006-01-04 14:33:56
いかがでしたか?大変そうでしたね。

年末には主人の甥っ子も風邪がお腹に来る

ウィルス性胃腸炎になって大変だったみたい。

流行っているのかな?でも暖かくていい

ですよね。今年もよろしく」お願いします。
返信する
失敗は成功のうはははは (yuko)
2006-01-04 16:53:07
何かとハプニング続きの旅だったようですが終わりよければすべて良し、ってことで(*^^*)

うちの息子が沖縄に去年の夏行った時、むら咲きむらでシーサーの絵付けしてきました

紫色のシーサーです…ちょっと個性的

受験が終わったらまたご家族と楽しい旅ができるといいですね



んで、ギコさん、おひさしぶりです~

ウィルス性胃腸炎って大変ですね

私はこの冬、微熱ですが発熱ばっかりしてます

これで胃腸やられたら体力ゼロになってしまいそうです

今年もよろしくお願いします
返信する
お疲れ様でした! (Nao)
2006-01-04 23:35:47
沖縄旅行、ハプニングがいろいろあったんですね。

旅先での子供の病気はほんとに心配ですよね。

お疲れ様でした。

だけど、お写真の様子ではよい旅行だったようですね。

きっとハプニングもいい思い出となることでしょう。



それからいいお正月だったようですね。

娘さんの着物姿もとてもかわいくて素敵だし、

コナン君もかわいいし!

うちもやっと帰省から戻りました。



今年もよろしくお願いします
返信する
Unknown (lea★)
2006-01-05 12:17:28
ギコさん>

コナンもももじくんみたいに雪の中で元気に走る子だったら、寒い地方へ旅行に行ったかも~。(^^ゞ

とは言っても、沖縄へコナンを連れて行った訳ではないのだけれど。あは。

コナンはお留守番でした。ごめんね~、コナン。笑

軽井沢、今回も楽しかったようですね~。

プーさんと眠ってるももじくん、熟睡ですね。笑

かわい♪



yukoちゃん>

ごめん~、今考えると…

ひょっとしたらこの写真は「琉球村」の方だったかも???汗

どちらもいろんな体験ができるんですよね。

「むら咲きむら」の方は近くに養豚場があって

駐車場当たりは走り抜けないと呼吸困難に陥ります。

息子ちゃんは大丈夫だったのかしら?(^^ゞ

紫色のシーサー、いいじゃないですか~。

見てみたいわ~。



Naoさん>

帰省先は雪景色でしたね。

ゆっくりできましたか?

今回の沖縄旅行で、何と私はあれほど我慢していたコーヒーを飲んでしまいました!

朝食のバイキングでは、いつもホテルの朝食は決まって洋食の私ですが、コーヒーが飲めないからということで(コーヒーなしにパンなんて食べられないもの)期間中は和食一筋にしていました。

が!

それでもおなかいっぱい食べた後のコーヒーが飲みたい!病は押さえきれず。。。

…飲んでしまいました!

飲んだからと言って、一気にゴムの色が茶色になるわけではないし、今のところ上の歯と下の奥歯だけなので、普通にしゃべるくらいではゴムは見えないの。

(なんだかんだ言い訳、汗)

そう思ったら、あの決意はどこに?と言うほど

毎日コーヒー飲みまくり。笑

強いて我慢してると言えば、ブラックでは飲まないようにしていること、かな。

ミルクを多めに入れて、ダイレクトに色が付かないようにしてるつもりですが、…素人考えなのでひょっとしたら全く意味ないかもしれません。あはは。

返信する
あけおめ (shimauma)
2006-01-05 21:57:28
わたしゃ、年末年始雪山でした。

昨年は絶対出会おうと

思っていたのに・・・。

今年こそは師匠に出会わなくては。

うん。
返信する
そうだったのね (ariharu)
2006-01-05 23:50:03
沖縄旅行中色々ハプニングがあったのね。hi-ちゃんから「沖縄はもう飽きた!」とうちのharuが聞いて帰ったの。何て羨ましい限り・・・(^_^;)。また直接会ってからお話を聞かせてもらうわね。今年もよろしくね。今日は、足跡を残して行きます(^^)v
返信する
Unknown (lea★)
2006-01-06 21:11:13
shimaumaさん>

ことよろ~。

確か「シ」さんでしたよね。笑

スキーにでも行かれましたか。

もしかして下見?

懐かしい同僚の「も@した」さんちの息子ちゃん

今年からもう社会人ですってね!L(・o・)」

…あれからそんなに時が過ぎたのね。しみじみ。。。



ariharuさん>

書き込みありがとう~!

うちの子、飽きたって言ってた?笑

今回はさすがに体調崩して大変だったからね。(^^ゞ

先日の試合、お疲れ様でした~。

大人チームも子供チームもすごい活躍だったってね。

やっぱり若いんだ~、ariharuさん。
返信する

コメントを投稿