最後に治定された陵墓-長慶天皇陵- 2013-09-27 12:49:06 | 歴史あるトコ-京都 第89代の兄・後深草天皇の子孫を「持明院統」、 第90代の弟・亀山天皇の子孫を「大覚寺統」といい、 この後、皇室が2つに分裂。 持明院統が北朝(京都)、大覚寺統が南朝(吉野)となり、 天皇が2人いる時代、南北朝時代に突入します。 (詳しい内容は、また別の機会に・・・・) その南朝3代(歴代98代)天皇が長慶天皇です。 対北朝の対し、強硬路線をとっていた . . . 本文を読む