6月2日(日)
この時期 山へは行けません
でも家でごろごろしてても体がなまるだけなので歩く事に

・・・てくてく・・・
歩いてるといろんな花と出会えますね!
これはなんの木?可愛い花がぶらさがってます
大きな木です 名前が判りません
ギャ~~~~~!!

毛虫くんがもういっぱい!!
新芽って柔らかで美味しいんゃね~
一本の木が丸裸になってる木もありました
【サンキライ】の緑の実
秋になると真っ赤になります
池

畑仕事をするおばあさん発見!
時々 案山子と間違う時が・・・(笑)
動いてたから大丈夫です
【センダン】の小さな紫の花が目につきます
【シモツケ】かな?
【菖蒲】もう終わってました!
この紫の毛糸玉みたいな花はなんだ?
よく見かけるけど名前がわからん・・・
【タチアオイ】
この花は母がいっぱい植えてたので覚えてます
小さい頃 あまり好きな花ではありませんでした
母は花が好きでいっぱいいろんな花を植えてました
何で???
お仏壇とお墓に祭る為でした!
花畑で眺める人も多いけど母は咲いたら切ってはお墓へ・・・よく花をいっぱい持たされて連れて行かれました(笑)
クマが先に歩いてると『シラサギ』が飛んで行きます
すごく警戒心が強いのか?そ~~~っと近づいても逃げます
ツタに覆われた家

可愛いナァ~~~じ~~っとみてますね!
お地蔵さん
炭焼きのお家です
時々TVに出てるおじさんです
ガマの残骸
このガマ”去年取って部屋で生けてたら 小さなヒビから種が部屋じゅう飛んで~飛んで~~
もう 大変でした!(笑)
種が飛ぶ植物はダメですね~
柿かな~~???
【スイカズラ】
この花の臭いがすごいです
歩いても歩いても【四国の道】に辿りつけません・・・1時間は歩いてるょ~
平地なので足は平気です
時々 クマが後ろを振り返り「
おそいな~~」と!!

「お先にどうぞ~~!!」といつも言ってるでしょ!!
花を見つけては寄り道するからね!(笑)
後編は明日にします


この時期 山へは行けません

でも家でごろごろしてても体がなまるだけなので歩く事に


・・・てくてく・・・

歩いてるといろんな花と出会えますね!
これはなんの木?可愛い花がぶらさがってます

大きな木です 名前が判りません
ギャ~~~~~!!

毛虫くんがもういっぱい!!

新芽って柔らかで美味しいんゃね~
一本の木が丸裸になってる木もありました

【サンキライ】の緑の実

秋になると真っ赤になります
池


畑仕事をするおばあさん発見!

動いてたから大丈夫です

【センダン】の小さな紫の花が目につきます

【シモツケ】かな?

【菖蒲】もう終わってました!

この紫の毛糸玉みたいな花はなんだ?

よく見かけるけど名前がわからん・・・
【タチアオイ】

この花は母がいっぱい植えてたので覚えてます

小さい頃 あまり好きな花ではありませんでした
母は花が好きでいっぱいいろんな花を植えてました
何で???
お仏壇とお墓に祭る為でした!

花畑で眺める人も多いけど母は咲いたら切ってはお墓へ・・・よく花をいっぱい持たされて連れて行かれました(笑)
クマが先に歩いてると『シラサギ』が飛んで行きます

すごく警戒心が強いのか?そ~~~っと近づいても逃げます
ツタに覆われた家


可愛いナァ~~~じ~~っとみてますね!
お地蔵さん

炭焼きのお家です

時々TVに出てるおじさんです
ガマの残骸

このガマ”去年取って部屋で生けてたら 小さなヒビから種が部屋じゅう飛んで~飛んで~~
もう 大変でした!(笑)
種が飛ぶ植物はダメですね~
柿かな~~???

【スイカズラ】

この花の臭いがすごいです
歩いても歩いても【四国の道】に辿りつけません・・・1時間は歩いてるょ~
平地なので足は平気です

時々 クマが後ろを振り返り「



花を見つけては寄り道するからね!(笑)
後編は明日にします

