登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

宝達山からのっ

2017年12月09日 | 登山
登山とは言えませんが今日の予定は
宝達山→フレンチ→ちょっとお出かけ?


みたいなざっくりプランでした。
Mさんの8時半待ち合わせて
さー宝達山へゴー


よくわからんけど
宝達山山頂駐車場まで車で行って
少し歩くだけのはーずーがー

この前のクルマが溝に落ちて
後ろの車が引き上げに来ている




「ここ車とおれますか?」
「ダメダメ凍ってるよー滑るよー」
「歩いていけますかねー」
「ここから?だいぶんあるよーおまけにツルツルだよー」と言われる。


でもね…はるばる来たしね…
車を止めて歩き出し
溝に落ちた車を抜かす

ツルツルテカテカですよー。

コケるから路肩の雪の上を歩く


看板もたくさんあって


歩きやすいしとっても整備されてますが


あれが山頂

そもそもこの山は

このような流れでセレクトされており
山頂駐車場に行けないイコール山頂行けない
山頂いくとランチ間に合わん

そんなスケジュールでありまして


狸?
足跡がずっとありましたずっとありました

こちらMさん

わたし

服装と髪型かぶった(笑)


海が見えるー
こりゃーいいねー気持ちいいねー


山頂まで後半分…
残念だけど撤退です

山頂遠いよー

残念だけど下山。
ていうかしゃべりまくりで登るある意味散歩でした。

散歩

走りたくてもツルツルやから走れんし

テクテク歩く



山頂

あの建物のとこまで車で行くはずだったからね(笑)

またいつか行こう

なんか冬っぽい


戻ってきたらほかに車3台。
富山から来たけど凍ってるし温泉いくわ♨️
と帰られました。

結構登山ルックやったのになー

結局朝早くはツルツルで登山できませんな


下に降りると登山口ありまして
何台も止まってました。
きっと登ってる人いるんでしょうね。


わかりやすい看板出てました

往復1時間の散歩でした

お腹を空かせたとこで

フレンチ行きますよ

Mさんとのランチはだいたいフレンチだよね

今回わたしが選んだお店は予約が取れず
金沢まで行きますよ

これまたドライブ
続きはまた明日




29.12.9