goo blog サービス終了のお知らせ 

登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ななりANN

2018年11月06日 | グルメ
こちらは日曜日一徹焼肉したあとの放浪記です。

勢いよく食べたので20時前には満たされた酔っ払いと妊婦の3人組。

「どーする2軒目?」
「はーいはーいオステリアタイキ行きたいでーす」と手を上げる私
「それどこ?」
「検索してー昔ダイワの横にあったけど移動してからは知りませーん」
ともう1人の酔っぱらいにナビを任せて退店。

日曜日の高岡は小雨がパラついてますが
酔っ払いにそんなの関係ねー
はいおっぱっぴー


途中よさげな店もたまにありますねー。
日曜日なので空いてるお店が少ない……



20時20分到着。

2階のようです。

昔はオシャレなお店でしたが、今は大箱になってました。


なんですかこのポスター

地獄のミサワですか?
面白すぎるーと入店試みるも

「残念ながらお出しできるメインがなく前菜しかない」
とのこと。

酔っ払いなんでそれでもいいのですが

あまりにも入店しないでオーラがでており
ここは肉料理か秀逸なだけに
もう肉なんか食べれないほど腹パンですし諦めました。

それにしても駅から遠くなったね……
ランチもしてるみたいなのでランチリベンジしましょう。

来た道をまた雨に降られて戻り
私の嗅覚がここ美味いというななりANNというお店に突入

結果的にここが大ヒットです。

ママが一人でやってるアットホームなお店です。

宴会が一段落して片付いてないのですが、
テーブルがひとつ空いており着席

お腹いっぱいだからつまみながら飲めたらそれでいい……

1500円でツマミとドリンク
2000円でツマミとお酒というセットを注文しました。

枝豆、ポテト、揚げ物くらい出てくるのかなと思ってたら


秋刀魚のオイル煮

なにこれ普通に美味しいんですけどーーー。

一人一つこの籠
手前のパンは秋刀魚のオイル付けてねって美味しすぎる

茶碗蒸しこそ既製だと思いますが
あとは手作りだと思います。

お揚げの炊いたん←関西弁
小アジ南蛮

そして「あと1品あるからねー」と言われて


鳥足……トマト煮

これ一人一つですよ……

これはメニューその日によってだと思うし、材料なんかみてママの裁量だと思うのですが
それにしても太っ腹だと思います。

味はどれも美味しいです。
高級料理のような感じではなく温かい家庭の味です。

私は宝くじ当たったら小料理屋でもしようというのが口癖ですが……

そうそうこんな感じののお店いいよねーまさにこんなお店したいし、近くにあったら通うのにな



ハロウィン抜けきらぬ1杯

友達が注文……

この目玉を使ってキモイ写真撮ったりと2件目でも大はしゃぎ。

この前の日曜日高岡駅前で大騒ぎしていた3人組は私です。

高岡駅前は静かでした……どうもすいません(笑)

職場絡みでも友達とでも富山飲みが殆どの私。

高岡で飲むことは少ないのでなかなか行けませんが素敵なお店でした。機会があればまた行ってみたいお店です。