登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

尖山2022

2022年01月04日 | 登山
Mさんの行きつけ…いやホームグラウンドともいうべき尖山。

年間20回は登っとるやろと聞くとそのくらいは行ってるとのこと。

私は飽き性なので同じ山を登れません(笑)
立山以外で年に3回登る山ってあるかしら?

立山ですらできれば違う山(奥大日とか別山とか)登りたいのですからねぇー(笑)

ということで、尖山は昨年母を連れて行った以来

尖駐車場は満員だけど、一台出たのですんなり止めれました。

先行者も下山者も沢山いる尖山

手ぶらで登ろうとしたら帰りは夏椿から降りるからストック持って行かれと言われストック持ってます。

11時46分登山口

前の親子連れ早い
川沿いを歩きまくり

この看板が見えたらもうすぐ

この看板から山頂に一直線で上がれると聞いて向かう

脇道ラブ❤️最短ラブ❤️

騙された(笑)
この看板の前に出た…でもこの横から今度こそ山頂に向かう

ここから急登

ここから山頂めがけて登ったら

7人抜いて山頂に着いた。気持ちいい(笑)

下から呼ばれて覗く私

上から見たMさん

山頂

剱岳とかはもう見えないけど
山頂っていいよねぇー

山之介さんが作られました。
制作過程みてると本当に時間をかけておられます。
器用ですねー。UFOが可愛い

下りますよ

夏椿はシリセードでおりますが、

Mさんが大騒ぎしてうるさい(笑)
本当に1人?と思うくらい上から声が聞こえます。途中から録音しましたが、最初の大騒ぎのを録音しそびれたのが残念(笑)

だいぶ待つと降りてきました。
私は雪の夏椿はじめてと思いますがMさんは初めてではなく、キャーキャー降りるのが醍醐味と言ってました😆
私も次回は大騒ぎして降りてみたいと思います。
尖山展望台より


下山。
ジョブチューンのファミマのプリン買ってもらいました❤️
美味かったーとろっとしてます。

因みにうどんも長楽芋もゴチになりました。
日頃の現金を持ち歩かないので、財布を持ってなくて😱

ありがとう❤️
今年も虎のつく山に行こうね🐯

今日は3日ぶり出社。

朝からファボーレのペットショップに行って
熱帯魚買って

年末水槽欠けたので水槽も購入してこの通り。

みんながバタバタ仕事してる中熱帯魚の世話を勤しんでいました😝