![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f8/2456dc9c5079265a131ea34fde4d52f3.jpg)
2015年の6月25日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/8a25b346caafc9b12225c841ccc89062.jpg?1721044362)
8合目駐車場![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/0951998420c400f869c04c7eb7cc66d6.jpg?1721044362)
木こりさんがつけた仁王の登山道との合流点![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/0bf0822e3ace9d4184846ff36c290e12.jpg?1721044406)
ニッコウキスゲの黄色![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/9d72435175b47f1a99c75a7491107ae6.jpg?1721044501)
この写真いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/37d1a13dee187e90a41f39c3e689229a.jpg?1721044406)
木道出てきたよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/6f82a728058876ea75600e8496f597bd.jpg?1721044406)
ねぇーなんでそんな足短いの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/fef2d21e8c081e613560b00ead97f84e.jpg?1721044409)
そーよ母さんも短いのよ♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/313c007d11dd9c44fa06bbb9d4b06593.jpg?1721044408)
モウセンゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/d2c3a2e5389f1232ae3df6f5ad25ed89.jpg?1721044408)
いい感じー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/b62d94cbb27b9b365bedfe9e75766a3c.jpg?1721044408)
のんびり歩く天空の散歩道![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/df82e97fd7516d68cba0ec4939508ef8.jpg?1721044443)
サワラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/b919809f0c6da6cd3363904270108f76.jpg?1721044443)
希少性については詳しくないですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/23b04d0361757ad878328e99d48810c4.jpg?1721076541)
三角点のある謎の山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/9a9c30a0fe1332442af4c9d3bf04b0e2.jpg?1721044444)
ニッコウキスゲは当たり年ではないですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/4f53875c190d1e525ae7142dfb2ad5e4.jpg?1721044467)
来年も林道が通れればいいなー元気でいて欲しいものです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/8c8138f458e7b46fc1a626d4f1ae8730.jpg?1721044467)
今年はいつになくササユリが多く、コバイケイソウが少なく思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/cc5ceedd91d8f9d6faa9aaf7cb569edf.jpg?1721044484)
千円で食べ放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/387b478380677a451e03ec93c3367cca.jpg?1721044484)
お土産つき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/84d3bb1541f2b033e2b95bab5e8073c9.jpg?1721044484)
お豆腐ゲット😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/831550731c6420a2e9aed6a7b9ecd382.jpg?1721044485)
今年も息子と甥姪たちの誕生日プレゼント🎁
白木峰が山と言うことも知らず
なんか綺麗らしいというのことで行ったのが私の登山人生の始まり❤️
あまりにも素敵なので今の時期毎年行ってる。
あの時林道が通れるかどうかも調べてなかったけど通れたのよ😌
5年ほど前も林道通れたので母を連れて行った😌
アレからまた林道通らなくなってたけど今年は開通😆
雪が少なかったからかな?
母と白木峰歩いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cc/8a25b346caafc9b12225c841ccc89062.jpg?1721044362)
8合目駐車場
ここから登山口ありますが全部林道歩きも出来ますー。
母は歳のこともあるし、インドアな人なので(笑)全部林道。
万が一怪我でもしたらおんぶに抱っこになってる父を含め全ての人が路頭に迷うので💦
私は大丈夫ー散々世話になったけど子供が大きくなりました。
なんで他の弟妹に恨まれないよう安全に配慮して山歩します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/b5f5e12c6b6c0767f0b11b5ead374c35.jpg?1721044362)
なんちゃらギボウシだかギボシだか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/29/b5f5e12c6b6c0767f0b11b5ead374c35.jpg?1721044362)
なんちゃらギボウシだかギボシだか
巨大なやつが咲き乱れてます。
美しいとか可愛いとか綺麗と形容し難い花たち🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/6b86b70eed2f525138dd69d73a5105f0.jpg?1721044362)
ササユリは美しいですねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/6b86b70eed2f525138dd69d73a5105f0.jpg?1721044362)
ササユリは美しいですねー
カサブランカのように
オリエンタルリリーのように
大切に育てられたユリと遜色ない姿カタチに品まである😌
純粋に可愛いなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/86/0951998420c400f869c04c7eb7cc66d6.jpg?1721044362)
木こりさんがつけた仁王の登山道との合流点
下から仁王山まで行ってるので
いつかここと繋ぎたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/5381e3319d1f20778c831cd4272fe151.jpg?1721044364)
第一ニッコウキスゲはど根性タイプでした🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/71a786a4698e967b8a90bcd64348a37d.jpg?1721044362)
可愛いササユリたちも薄いタイプから濃いピンクまでいろんな色が❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/b32bb573617355105fdffd6f109df256.jpg?1721044365)
ニッコウキスゲがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/c09a695ffe5301674f03c7e4b86f3548.jpg?1721044365)
母が白木峰小屋でトイレしてる間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/bebffc212f4f5d240d93eb271e5ee7b7.jpg?1721044365)
真後ろのここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/07ee4a2491d6f0f60dba26f3f8848a0a.jpg?1721044365)
走っていくー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/5381e3319d1f20778c831cd4272fe151.jpg?1721044364)
第一ニッコウキスゲはど根性タイプでした🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4a/71a786a4698e967b8a90bcd64348a37d.jpg?1721044362)
可愛いササユリたちも薄いタイプから濃いピンクまでいろんな色が❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/b32bb573617355105fdffd6f109df256.jpg?1721044365)
ニッコウキスゲがたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/74/c09a695ffe5301674f03c7e4b86f3548.jpg?1721044365)
母が白木峰小屋でトイレしてる間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/bebffc212f4f5d240d93eb271e5ee7b7.jpg?1721044365)
真後ろのここ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a1/07ee4a2491d6f0f60dba26f3f8848a0a.jpg?1721044365)
走っていくー
行き止まりでしたが小屋と山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9b/0bf0822e3ace9d4184846ff36c290e12.jpg?1721044406)
ニッコウキスゲの黄色
黄色い花は多すぎまて、見分けつきませんがこれはわかるよ😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/3d1625fc60158918210ac5558090db9e.jpg?1721044406)
チングルマはすでにこの姿…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/3d1625fc60158918210ac5558090db9e.jpg?1721044406)
チングルマはすでにこの姿…
今年咲いてるチングルマも
コマクサも雷鳥ひなも見てないなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/438f7244fa528949bca0e4c802b5eee7.jpg?1721044406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/438f7244fa528949bca0e4c802b5eee7.jpg?1721044406)
フォローさせていただいてるヤマッパーさんにお会いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/9d72435175b47f1a99c75a7491107ae6.jpg?1721044501)
この写真いただきました。
親孝行できる時にしたい
母も孫が大量でお疲れ気味でございますので(笑)
たまにはこうやってお散歩しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/58/37d1a13dee187e90a41f39c3e689229a.jpg?1721044406)
木道出てきたよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dd/6f82a728058876ea75600e8496f597bd.jpg?1721044406)
ねぇーなんでそんな足短いの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/fef2d21e8c081e613560b00ead97f84e.jpg?1721044409)
そーよ母さんも短いのよ♪
父はもっと短足で短足界のサラブレッド🐎です。
息子が誕生日にくれたマムートTシャツ2024
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/313c007d11dd9c44fa06bbb9d4b06593.jpg?1721044408)
モウセンゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/d2c3a2e5389f1232ae3df6f5ad25ed89.jpg?1721044408)
いい感じー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fb/b62d94cbb27b9b365bedfe9e75766a3c.jpg?1721044408)
のんびり歩く天空の散歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/df82e97fd7516d68cba0ec4939508ef8.jpg?1721044443)
サワラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/11/b919809f0c6da6cd3363904270108f76.jpg?1721044443)
希少性については詳しくないですが
みんなキャーキャー言ってた前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/23b04d0361757ad878328e99d48810c4.jpg?1721076541)
三角点のある謎の山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/9a9c30a0fe1332442af4c9d3bf04b0e2.jpg?1721044444)
ニッコウキスゲは当たり年ではないですが
そこそこ咲いていて素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/e3221dd2157f6cc0a07b84547b758d32.jpg?1721044443)
浮島に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/e3221dd2157f6cc0a07b84547b758d32.jpg?1721044443)
浮島に着きました。
美しい池塘と木道
青空ではないけど雨予報だったことを思えば上等かな😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/5be80bfd61ee987f3bef1e83a0382101.jpg?1721044443)
ここにも咲いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/c8fc0bb0994ed072fef9d9abd0c97d6e.jpg?1721044445)
えびせんを食べながらゆっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/d0fadc302f10ad83c34c2b5d7ed998c3.jpg?1721044445)
雨の前に帰りたいのでUターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/6302fcbac7106367f517289a34b05f32.jpg?1721044446)
果てしなく続くように見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/6346799fba0f937add793ffc401f60fd.jpg?1721044446)
この木道が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fa/5be80bfd61ee987f3bef1e83a0382101.jpg?1721044443)
ここにも咲いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/c8fc0bb0994ed072fef9d9abd0c97d6e.jpg?1721044445)
えびせんを食べながらゆっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/d0fadc302f10ad83c34c2b5d7ed998c3.jpg?1721044445)
雨の前に帰りたいのでUターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/6302fcbac7106367f517289a34b05f32.jpg?1721044446)
果てしなく続くように見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/26/6346799fba0f937add793ffc401f60fd.jpg?1721044446)
この木道が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/4f53875c190d1e525ae7142dfb2ad5e4.jpg?1721044467)
来年も林道が通れればいいなー元気でいて欲しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/69/8c8138f458e7b46fc1a626d4f1ae8730.jpg?1721044467)
今年はいつになくササユリが多く、コバイケイソウが少なく思いました。
順番に当たり年が来るみたいだからね😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/e64cbb9b8a4f83335f1fc38232e554bb.jpg?1721044467)
一応山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/10321b6f239c86c1b7b1fc6d4f90128e.jpg?1721044467)
これからアザミの季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/f0e454c86946f71e3fdcd1b7c450a54f.jpg?1721044467)
これはなんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4c/e64cbb9b8a4f83335f1fc38232e554bb.jpg?1721044467)
一応山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b6/10321b6f239c86c1b7b1fc6d4f90128e.jpg?1721044467)
これからアザミの季節ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/f0e454c86946f71e3fdcd1b7c450a54f.jpg?1721044467)
これはなんだ?
巨大ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/444837e880c2c7fd2d17466be47f829d.jpg?1721044467)
ベニバナイチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/d0e7585f3be19002520930154e47fb71.jpg?1721044469)
青空もあって舗装路を往復しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/93b74038be5aff109b366684da732ed3.jpg?1721044470)
下山は12時すぎてましたがたくさんの人が登って行った💦雨降るよー💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/9cb395e9098cdb9b95f5f273f23b47fe.jpg?1721044470)
帰りはこの井上農園さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/6ee792cf2d5f40dd3a99b9772cfaa787.jpg?1721044470)
ブルーベリー狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d3/444837e880c2c7fd2d17466be47f829d.jpg?1721044467)
ベニバナイチヤクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/d0e7585f3be19002520930154e47fb71.jpg?1721044469)
青空もあって舗装路を往復しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/93b74038be5aff109b366684da732ed3.jpg?1721044470)
下山は12時すぎてましたがたくさんの人が登って行った💦雨降るよー💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f6/9cb395e9098cdb9b95f5f273f23b47fe.jpg?1721044470)
帰りはこの井上農園さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/6ee792cf2d5f40dd3a99b9772cfaa787.jpg?1721044470)
ブルーベリー狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/33/cc5ceedd91d8f9d6faa9aaf7cb569edf.jpg?1721044484)
千円で食べ放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/387b478380677a451e03ec93c3367cca.jpg?1721044484)
お土産つき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7b/84d3bb1541f2b033e2b95bab5e8073c9.jpg?1721044484)
お豆腐ゲット😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/831550731c6420a2e9aed6a7b9ecd382.jpg?1721044485)
今年も息子と甥姪たちの誕生日プレゼント🎁
みんなが喜んでくれるとおばちゃんは嬉しい😌
ところで白木峰以降3回山延期になり泣いてます。
明日も塩見の予定だったのにさ😭
暇😪
何よりも、一緒に行く事が心に残ると思いますね⭕
(*^^*)
夏山は、本当に命が芽吹いていますよね。
親孝行出来るayameさんを羨ましく思います。
ウチは、もう散歩もままならないので😅
逆に出来るうちに、
した方がよろしいかと。
白木峰ほど広くはないかもしれませんが、以前両親を連れて奥日光の小田代原と戦場ヶ原の木道を散策しました。
歳を取り、足が短くても楽しく気持ちいい時間を共有するのも大事ですね。
白木峰、いいですよね~機会があったら歩いてみたいです。
ayameさんサラブレッドだったんですね🐎血は脈々と受け継がれる👮
良血ayameですか🐎
私も初めての登山がこの山でした。
岐阜県側万波高原から。
その後、八尾側から当時小学生だった娘2人を連れて登ったりしました。
この季節はサワラン咲いてますね。好きな花の一つです。
我々 高齢者には最高の場所だね
足の長さ 顔の形 他 親譲りだよね (笑)
良いですね~ たまには(笑)親孝行もしないとです!
そうか~ 此処が山登りの原点なんですね
来年も又、一緒に登れると良いですね
そろそろバトンタッチしてあげたらどうですか?
早く大人になったので親孝行する時間が多めにあって良かったです😆
母は私と違って真っ当なの人なので(笑)感謝しかないです。
年をとっていきますが林道歩きさえできればまた行けるので元気でいて欲しいです😌
冬の雪山も美しいし、夏の岩山も大好きですが、こんな湿原は親を連れていきたいなって思ってます。
霧ヶ峰、美ヶ原、北横ぐらいならまだ連れて行けると思うので😌
孝行したい時に…ていいますよねー
私はねこう見えて親孝行なんですよ(笑)なんでかって?めっちゃ世話になってますんで🤣